鼻の中が痛い原因に該当するQ&A

検索結果:1,281 件

みぞおちの痛みの原因

person 20代/男性 -

断続的なみぞおちの痛みが数ヶ月続いています。右や左寄りというのはなく、真ん中に鈍痛があります。腹痛には波があり、1日の中でも痛くない時と痛い時があります。痛みはそこまで強くなく、日常生活に支障はそこまでないのですが、原因がわからず、とても不安です。 8月14日に受診した際、腹部を触診してもらったのですが、肝臓は腫れてないと言われ血液検査での肝機能異常もありませんでした。 9月3日に胃カメラの検査をしましたが、異常なしでした。医師からは原因がない場合は機能性ディスペプシアと言われましたが、自分は北海道在住で10年前ほど前に小学校のグラウンドで木の実が入った動物のフンを触ってしまったエピソードが思い出され、エキノコックス症ではないのかと不安です。その時は急いで水洗いしましたが、指を鼻に近づけて嗅いでからフンと判断したので、感染していないか心配です。 また、今年の5月にEBウイルスにかかり、原因がはっきりするまで悪性リンパ腫や慢性活動性EBV感染症ではないかと毎日不安に苛まれ、3ヶ月ほど精神的にかなりのストレスを感じていました。EBウイルス感染から始まり、ずっと何かしらの不調がなくなっていないという感じです。腹痛のタイミング的にはストレスのような気もしますが、不安が取れません。ただのストレスによる機能性ディスペプシアならまだ良いのですが、エキノコックスだと思うと怖いです。経過的にはエキノコックスを疑うべきでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

2人の医師が回答

結節性紅斑の病原からの感染リスク

person 40代/女性 -

17歳娘の足が腫れ痛みもあり、最初は蜂窩織炎と診断されました。その翌日に私が喉痛くなったこともあり、娘の原因がもしかしたら劇症型溶連菌ではと不安になり、まずは私が耳鼻科に行き溶連菌検査もしましたが陰性。そしてその後、娘も蜂窩織炎ではなく結節性紅斑ではと診断が変わりました。 そんな中、娘が昨日使ったコップを、今朝、既に洗ってるコップと勘違いして私が使ってしまいました。洗ってないコップに口をつけてしまったのです。 結節性紅斑自体は移らないと思いますが、病原がウイルスや細菌だった場合、昨夜娘が口をつけたコップを今朝私が使ったことで、そのウイルスや細菌が移る可能性ありますか? 特に知りたいのは、溶連菌です。 今風邪をひき、喉イガイガや鼻水で鼻かみすぎてるし、喉炎症や傷もある可能性高いですし、口の中もパンを食べて皮が向けたようなヒリヒリする場所もあります。実際喉にへばりついた鼻水?担?に血が混ざったのも1度出ました。耳鼻科には行ってます。 娘が溶連菌だった場合、その口や喉の状態で私が劇型溶連菌になってしまうなんて可能性あるのでしょうか?怖いです。 ちなみに、娘の結節性紅斑は原因は分からないことが多いと言われました。(膠原病や潰瘍性大腸炎の症状もありません)

2人の医師が回答

生後5ヶ月 頭を打った

person 乳幼児/女性 -

生後5か月の女の子です。 4〜5日前から咳が出始め、今日耳鼻科を受診し、鼻は粘っこいのが少し取れて、喉はきれいとのことで念のためムコダインシロップを処方されました。 咳が出始めだ頃から夜泣きのようなものが始まり、夜寝る前にギャン泣きをするようになりました。 25日夜中3時前くらいに夜泣きで起きたため、ベビーベッドから抱っこし、座りながら前屈みになった時にベット柵に頭をぶつけてしまいました。木製のベビーベッドで、丸い棒のところにゴンっとぶつけてしまったと思います。ベット柵から10〜15センチくらいの距離から前屈みになりながらゴンっとぶつけたと思います。ぶつけた後、さらに大きく泣きしばらく抱っこして泣き止み授乳して寝ました。部屋が暗かったので携帯のライトで見る限り赤くなっていたりはしていなかったのですが、凹んでる感じがあり、それが元々のものかが分かりません。朝に見てたんこぶ等はありませんでした。 今日咳がでて泣いてしまったり機嫌が少し悪かったり、珍しく夕方に昼寝3時間程して起きてギャン泣きする以外は特に変わりありませんでした。入浴後の授乳中鼻の奥がズビズビ鳴っている感じはあり、授乳後すぐに鼻の奥がなるような音がしてガバッと飲んだ分を一気に吐いてしまいました。頭を打ってから16時間ほどたっています。 質問です。 1、夜中に頭を打ったことが原因で嘔吐した可能性はあるでしょうか?打ったことが原因であれば1回ではなく、これからも何回か嘔吐するでしょうか? 2、今の所咳が出ることもあり少しいつもより機嫌が悪いかな?というくらいなのですが、頭を打ったことが原因だと顔色が悪かったり泣き止まないほどの機嫌の悪さが続いたりしますか? 咳で少し機嫌が悪かったり夜泣きが始まったりしたタイミングと重なったため、普段との違いが分かりにくいです。 3、頭を打ったことが原因で脳に異常がおきた場合はどのような症状がでるでしょうか? 4、頭を打った後は48時間入浴は控えた方がよいということを入浴後に知りました。入浴したことにより何か異常がおこった可能性はありますか?また、明日は入浴は控えたほうがよいでしょうか? 5、明日にでも病院に受診した方がよいでしょうか? 6、頭を打ったことが原因で凹んでいたら、頭部の骨折ということでしょうか?その場合は触ったりしたら痛くて泣いたりしますか? 長々と質問すみません。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)