鼻の中にご飯粒に該当するQ&A

検索結果:30 件

私は、咽頭痛と咳、鼻水。娘は鼻水だけ。

person 30代/女性 -

私は、3月に入ってから1ヶ月くらいずっと鼻の奥に軽い痛みがありました。 昨日も朝から軽い痛みがあったのですが、昼御飯を食べていたら急に片方の鼻の奥に異物感があって痛くて。ご飯粒かと思っていました。 しばらくすると治ったのですが、夕方に水を飲んだだけで両鼻の奥に異物感が出て強い痛みがあり、これは異物ではなくて風邪かもしれないと思いました。 それからくしゃみが連発したり、青鼻がくしゃみと飛び出したりしてました。 それからずっと一晩中、鼻の奥に強い痛みがありました。 今朝になり、鼻の奥に加えて、扁桃腺までイガイガした痛みが出て来て、イガイガが拡がり、イガイガのせいで咳が少し出ます。 午前中に耳鼻科に受診して、カメラをしてもらい鼻の奥も声帯周りも綺麗でしたが、扁桃腺が赤いと言われました。 帰宅し、夕方の今は、休んでいれば大分楽になる軽い倦怠感と、イガイガした痛み、イガイガから来る咳、明らかな痰は出ませんが小さい声で話そうとすると痰が邪魔するように掠れたりして、片方の鼻から鼻水が垂れてきます。 匂いはまだ分かります。 熱は昨日、今朝は6度台で。今は7度1分でした。 加えて、四歳の娘が一昨日くらいから鼻くそが詰まっていたんですが、今は片方の鼻から少し水っ鼻が垂れていて。 ただ、娘は熱はなく喉は痛くないと言います。 娘から貰ったのか、逆にこれから娘に移り喉が痛くなるのか、全く別物なのか、私の喉と、鼻が垂れるだけの別々の二種類の風邪がまざっているのか、、分かりませんが。 コロナウイルスだったらと戦々恐々しています。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

鼻うがい後、上を向くとうがい液が出てくる現象について

person 40代/男性 - 解決済み

先日、耳が詰まった感じがするとこちらに記載したところ、鼻うがいを勧めて頂きましたので、ここ2日間行ってみました。鼻うがいに関して疑問が生じたので、教えてください。 Q:鼻うがいを行った後、喉のうがいをしようと上を向いたところ、うがい液あがどこからか、鼻の中に流れてきました。下を向いた時はあまり出ず、上を向くと、鼻の穴の奥に流れてきました。これは、どこに溜まっていたのでしょうか。また、対処法はございますか。 Q:1日1回、ここ2日間実施しておりますが、元々、後鼻漏持ちで、透明な少し粘性のある鼻水が年中溜まっている感じなのですが、鼻うがいをすると、その粘性のあるものが出てきて、コマーシャルで見るような、片方の鼻の穴から水道の蛇口をひねったように、綺麗には出てこないです。繰り返しい鼻うがいをする事で、良くなっていくものでしょうか。粘性があるので、全部できるまでに30分くらい、四苦八苦しております。 Q:鼻うがい後、少しですが、やや硬めの物(すみません。いわゆる鼻くその白い物)が出てくる事があるのですが、表現が難しいですが、ご飯粒は鼻の奥に入って取れにくくなった時と、ちょうど同じ位置に硬めの物があり、鼻うがい後の喉うがいで、取れる事があります。今は、片方の鼻の穴から出すようにしておりますが、その方法だと、硬めの物が出せない気がするのですが、いかがでしょうか。 Q:先の質問の続きなのですが、もし片方の鼻の穴から出すのではなく、口から出す方が良い場合、どのように鼻うがいをすればよいのか、ご教示ください。 鼻うがいをして、30分くらい四苦八苦した後は、すっきりしており、昨晩はぐっすり寝れました(笑)。継続していきたいと考えておりますので、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

新型コロナウイルス罹患後の上咽頭の違和感、食べ物が飲み込みにくい、食事量の減りについて。

person 50代/女性 - 解決済み

53才、女性です。自律神経失調症、うつ状態、強迫性障害で長く投薬治療中です。1月下旬位から、食事中にご飯粒を鼻と喉の間によく引っ掛けだしました。鼻には入らず上顎と下顎の間につく感じで他の食べ物もつく感じになりました。鼻うがいで取れず、ガラガラうがいの反り返ったような姿勢で鼻うがいの液やマヌカハニーを流し入れて飲み込んでいました。精神科の薬はドライマウスになるのは知っていましたので主治医に言ってもあまり相手にされなかったです。ご飯をやめてパン、プリン、バナナ等を主に食べるようになってしまいました。2月12日にコロナ陽性になってしまい、自宅隔離、療養終了しました。頭痛、咳、関節痛、熱が平熱36度なのですが、最高38.7度まで上がりました。熱は下がり、今現在たまに空咳、朝起きたら頭痛の症状位です。困っているのはコロナ感染前より、喉の乾燥感違和感、上咽頭がたまに痛いような感じで食事が飲み込みにくいです。今日、消化器内科で経鼻胃カメラをとりました。異常無しで安心しましたが、喉の違和感が続き、今日もきちんとした食事がとれませんでした。体重がコロナ感染で2キロ減り、また痩せてきていると思います。明日か近いうちに精神科の主治医に受診予定です。主治医は内科医でもありますが、どのように説明すればよいでしょうか。普段お世話になっている漢方薬局に相談して、現在の処方薬に半夏厚朴湯も服用しています。なかなか食事がとりにくく体力が落ちています。咽頭異常感症を疑われていますが本当に食べ物が引っ掛かります。それが嫌でストレスになり余計に食べられないです。どうすればよいのでしょうか。

1人の医師が回答

中咽頭がんとヒトパパローマウイルスの関係

person 40代/女性 -

2ヶ月ほど前から喉の違和感、痛みがあります。左の鼻の奥と喉の間辺りに感じます。食事のあといつもご飯粒が引っかかっているような感覚があります。耳鼻科でファイバースコープしてもらったところ上咽頭に軽い炎症がある程度とのことで、薬も飲みましたが変わらず、逆流性食道炎を疑い胃カメラを受けると軽い逆流性と緩みはあるとのことでタケキキャブを飲んでいますが治らず昨日ぐらいから喉の痛みが強くなってきて耳の奥や頭も少し痛く吐き気もするしとてもしんどくて、あと首と肩も毎日痛いです。ファイバーでも胃カメラでも癌のような病変はないとのことですが左の首も全体的に腫れているような感じで右より硬いように感じます。内視鏡で病変がなかったら癌は否定できるのでしょうか? 中咽頭癌はヒトパピローマウイルスの感染がリスクになるとネットで見ました、16型と18型でしたっけ?それらの型に感染していないかどうかは検査で分かるのでしょうか?またよく分からないのですがその型というのは1人に1つあるものなのでしょうか?それとも1人でいくつもの型をもっているものなのですか?SEXのパートナーが1人だけの場合その人がその型を持っていなければ感染の心配はないということでしょうか?症状が強い為そのような癌を疑ってしまいます。CTを撮ってもらった方が良いと思いますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)