鼻の中のできものに該当するQ&A

検索結果:829 件

左外耳のできもの外耳癌か心配

person 30代/女性 -

35歳女です。 8月8日ごろ頭をぶつけてたから目に違和感があり治ったり再発したりでした。 8月14日ごろ 左目の違和感から何となく耳の中を触ったらしこりを発見 普段触らないので、いつから出来ていたしこりなのかは分かりません。 無痛 左目や頬近くの違和感のみ 夫に写真を撮ってもらいましたが肌と同じ色の出来物とのこと 8月19日 目の違和感のため眼科と鼻が詰まっているかもしれないから耳鼻科受診 目は正常で 耳鼻科ではしこりはよく分からないと言われセフジトレンピボキシルを7日間飲みきり 2週間以内に再受診と言われました。 8月21日 しこりが少し大きくなっているような気がして不安で皮膚科も受診 こちらでも原因はわからずアクアチム軟骨を塗り2週間後に大きさを見るため再受診と言われました。 目の違和感は少しずつ無くなってきましたが目の近くの違和感がまだあります。 疑問点があり質問させて下さい。 1、抗生剤で小さくなる場合どれくらいの期間で効果が見られますか? 2、医師2人に診ていただいたのに よく分からない出来物ということでかなり心配で毎日不安です。 調べたら稀とありましたが外耳癌の可能性もあるでしょうか。 3、小さくならない場合今後どのような経過になるのでしょうか 4、別の耳鼻科や形成外科、皮膚科でもう一度診ていただいた方がよろしいでしょうか。 5、外耳癌は初期では判別が難しいと書かれていましたが専門医の先生が見た目で判断することはかなり難しいのでしょうか? 6、目の近く〜ほっぺた近く の違和感は外耳癌だった場合関係あるでしょうか。 心気症のため夜も眠れず困っています(精神科受診中)

2人の医師が回答

「左目の縁辺りの神経痛後左頭頂すぐ下の神経痛について」の追加相談

person 50代/女性 -

先日に上記の事があったのですが、左側後頭神経痛と目周りや頬あたりが痛みがあり、 脳神経外科でボルタレンを頂いてきたのですが、検査は特になく、首からによるものか?帯状疱疹なのか?判定出来ないままに終わり、その後何となく痛みも治まったのでお薬も飲まずに過ごしてました。 そして数日前からまた何となく左側だけ、鼻の中がデキモノが出来たようなヒリつく違和感や歯茎の辺りの口内炎が出来たのかな?と言う違和感や今日は起きたらまた目の縁が周りがヒリつく違和感があります。痛みと言うまでもいかないのですが、どこかに何か出来てるんじゃないか?みたいな違和感です。 激痛とかではなく、吹き出物がどっかにあるのかな?と言うような左側だけの違和感です。 調べてもなかなか出て来ず、やはり前回のこともあり、 これは何かの前触れなのか? 脳神経外科の先生はヘルペスと判断したので、頭になにか出たら皮膚科と言われて終わったままなのですが。 今回は後頭神経痛はないのですが、 左側の顔の各所にそんな痛みのよう違和感があります。 まだ様子見て良いものなのか? どこか調べてもらえる病院に行くべきなのか? すると何科なのか? 左側の頚椎は4?5?あたりが狭窄ではあります。 考えられる原因を 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

肺がんなどの症状である血痰について 痰は出ていないと思うのですが。

person 60代/男性 -

夏、ご飯を食べている時に、喉の奥のほうに何か絡んだ感じがして、出してみると、赤いものが出てきました。血痰なのか、食べ物なのかわからず、低線量肺CTからまだ8ヶ月だったのですが、低線量肺CTを受けました。結節などない、気管もわかる範囲でデキモノはないとのことでした。また、CEA3、シフラ2.8で問題ないと言われました。喀痰検査もあると言われましたが、痰は2年前にコロナになった時に咳と一緒に出ましたが、その後、出ていなくてできませんでした。咳もありません。 今日、ヨード液でウガイをした時、痰が絡んだ感じもなく、もちろん気管支から痰が出てきた感じもなかったのですが、ヨードの色が色だけに、明らかな痰や血痰はなかったのですが、もしも混ざっていてはと心配になりました。 1 検査から2ヶ月、やはり、私が思う痰(咳と一緒に出る、喉にからんでガーと言って出す)は出ていません。今日のウガイで少し心配したものも喉からはがれたとか気管から出たものではありません。口の中にあったものが出たかもしれません。一方、食事の時などに鼻の奥から液がまわり落ちるような、喉の上の奥から少量の液が落ちてくるようなことは時々あります。肺がんなどでいう血痰は気管から咳と一緒に出たり、ガーと言ってからんだものを出すものだと考えて良いのでしょうか?そもそも喀痰検査は鼻からまわり落ちたり、食事中に喉の奥からほんの少量でる液体なら取りようがないと思うのですが。 2 次の検査は1年後を考えていますが、極めて進行のはやい小細胞ガンの時は手遅れもありうると言われました。タバコをやめて36年、20本✖️5年喫煙をしました。小細胞ガンは喫煙者に多いが、やめたから絶対にならないとは言えないと言われました。1年に一回低線量肺CTをやっているのだからと腹をくくるしかないでしょうか? レントゲン検査はCTをはじめてからやっていません。

3人の医師が回答

親不知及び副鼻腔炎について

person 30代/男性 -

3日前に前歯が水分等を取るとキーンと痛むので歯科に来院、その際は親不知等の関係もあるので様子を見ましょうとのことでした。 しかし昨日明らかに左上奥の親不知が痛みだし、口内炎や口の中が痛み(物が食べれないぐらいに口内炎等で痛いのと口も開けるの難しい)だし、プラスで左頬の骨の痛み、寝れない程の頭痛(左のこめかみ中心)の症状が出てきました。 また本日の朝起きたら、顔の口回り(左側)の肌荒れ、しびれ、唇のしびれがでたのでさすがに再度歯科に来院致しました。 現在顔にかなり痺れと出来物(薬疹)みたいなのができてきました。 自分なりに調べた結果副鼻腔炎の可能性もあると思っています。 目の奥にさすような頭痛や、鼻水1ヶ月程出てたこと、ただ鼻はずっと詰まってるわけではないです、後は顔面左のみ痺れなど、、、 何せ寝れないぐらいに全ての痛みがひどいです。 親不知のせいではあるが、痛みの関係ですぐに抜歯はできないとのことで抗生物質(クラリスマイシン)と親不知回りの清掃での対処療法で来週金曜日の抜歯予定となりました。 クラリスマイシンですぐに痛みは引くだろうとのことでしたが、、、 そこで質問なのですが、現状が寝れないぐらいつらいのですが抗生物質等で症状はおさまるものなのでしょうか? そしてこのまま歯医者で治療なのか耳鼻咽喉科にいくべきなのかをお伺いできたらと思います。

3人の医師が回答

帯状疱疹の経験者は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いか

person 70代以上/男性 -

82歳 父。心不全(心房細動による) 、脳梗塞後遺症 、症候性てんかん、胃がん(早期ですが、 範囲が広いため、 何もせず 経過観察中です)、などあります 40代の時と、2021年1月(3年8ヶ月前)の2回、帯状疱疹になりました。 ヘルペス持ちでもあるようで、2022年9月には顔面神経麻痺 ベル麻痺(ステロイドとバルトレックス)、2024年4月鼻に赤いできものができ、単純ヘルペスだろうとのことで 、バルトレックス 服用 質問です ◯一般的に 、帯状疱疹にかかった後は、何年後に帯状疱疹ワクチンを打ったら良いでしょうか ◯帯状疱疹罹患後、帯状疱疹ワクチンは何ヶ月(または何年)開けなければならない などありますか ◯帯状疱疹の再発は、最短で何年ぐらいでしょうか ◯帯状疱疹に2回かかっていますが、高齢 や癌などで免疫が弱っていると思うので 、シングリックスは打っておいた方が良いでしょうか ◯2021年1月(3年8ヶ月前)に、2回目の帯状疱疹になりました。近日中にシングリックスを接種しても大丈夫ですか(またはいつ頃から接種できますか) ◯帯状疱疹に3回や4回かかる人もいるのでしょうか(最多は何回ですか) ◯シングリックスの副反応はどのようなものが多いでしょうか ◯コロナのワクチンの時のように、発熱 や寝込むなどあるのでしょうか ◯危険な副反応はありますか 高齢者でも大丈夫ですか ◯シングリックスを先に打った場合 、インフルエンザワクチンは何週間空ければ接種して良いですか ◯インフルエンザワクチンを先に打った場合 、シングリックスは何週間空ければ接種して良いですか 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

口蓋垂横の赤いできもの

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女性。子宮筋腫と貧血があるため ヤーズフレックス数年間服用中。 元々アレルギー鼻炎も酷いので 鼻水が酷い時はベポタスチンか オロパタジン 服用。 ここ数ヶ月は飲んでいなかった。 月曜からいきなり咳がでる。 喉は痛くなく、ほかに発熱等症状もなく いきなりむせる様に咳が出たら 喘息の様なゲホゲホゼェゼェと 嘔吐くくらいの息苦しい痰が絡む咳が出て おさまると、また1時間ほど何もない。 火曜日、声枯れがしてきたので かかりつけの耳鼻咽喉科で受診。 レントゲンを取り副鼻腔炎と診断。 (年に数回なる。アレルギーもあり  なりやすいらしい) 鼻からカメラを入れてみてもらったが 喉も綺麗で声帯も問題ないとのこと。 痰が落ちて咳がでており 咳をしすぎて声枯れになってると診断。 ベポタスチン クラリスロマイシン アンブロキソール トラネキサム酸 を2週間分出されて服用。 2週間後に再受診してくださいとのこと。 すぐには治らず、今朝からも 30分おきくらいに変わらず嘔吐くくらいの咳。 声枯れも治らず。他は症状なく元気。 夕飯を食べた後、喉の違和感。 口蓋垂右側に、赤くぷっくりとした できものができている。 これは何だろう…と不思議に思い 今回相談してみました。 見づらいかもしれませんが 写真もつけておきます! 咳をしすぎるとできたりしますか? 耳鼻咽喉科の2週間後の再受診をまたずに すぐ再受診した方が良いですか? それとも、内科受診の方が良いでしょうか? 不安になってきたので 回答よろしくお願いします!

3人の医師が回答

繰り返しできるおできについて

person 30代/女性 - 解決済み

2年ほど前から毎回別の場所に2〜3ヵ月ペースでおできができます。 初めの2回は対処法がよく分からず、おできの周りが赤く熱を持ち痛みが出るころに皮膚科を受診し、膿を出してもらい服薬し再度受診していました。最近はもう慣れてきて、ニキビっぽいけど触ると痛みがあって少し硬いなと思う出来物ができると、悪化する前に早めに受診するようにして抗生物質と軟膏で2〜3日で枯れ、再診もせず治ります。 4年前に出産し現在39歳。産後体質がかわったのか、それとも年齢なのか、これまでこのようなことは全くなかったので、毎回ジンジンした地味に嫌な痛みと、「またか」という思いで今後も続くのかと思うとメンタルがやられます。。 場所は毎回2〜3回は同じ場所付近にでき、また別の場所にできるという感じです。初めは臀部の下着の当たる場所、次に胸の下(アンダーバスト)でこちらも下着の当たる所。次に脇、直近は頬にでき、今鼻の頭にできており、また明日受診予定です。 おできの特徴としては、膿を出すまでひどくなった時にかなり押し出してもらって、ピンセットで患部をつまんだりしていた様なのですが、2回とも芯が出ず「毎回こんな感じで芯が出ないですね」と先生はおっしゃっていました。(施術中はなかなかの痛みで悶絶でした。。) かかりつけの先生は、原因はなんだろうね〜という感じで毎回ふわっとした回答で、お薬出して終わる感じです。(薬飲んだら治りますよね?と言われて終了な感じです。) フロモックス5日分とアクアチム軟膏、あとは定期的にデザレックス(アレルギー体質で蕁麻疹ができたりするので)ももらっています。 これまで会社の健康診断は異常なし、去年から中性脂肪が多くなってきて要観察という感じ。胃カメラも婦人系も問題なしです。しいて言えば、おできと同じく2年ほど前から度々副鼻腔炎になること、喘息持ち(ここ10年ほど本格的な発作はなし)、去年盲腸で内視鏡手術したぐらいです。 生活習慣に問題があるのでしょうか。何か控えた方がいいものなど、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。 添付の写真見えづらいですが、今痛みがあり、周りも赤く腫れてきています。今回は鼻にできてしまい、痛みが眉間あたりまであり頭痛のような感じ頭が重いです。。

2人の医師が回答

左梨状窩発赤隆起について

person 30代/男性 -

35歳男です。長くなりますがどうぞお返事お願い致します。 8月人間ドック、胃の結果食道に左梨状窩に発赤隆起あり。判定C。怖いので大きい病院にいき、鼻カメラを入れてその出来物を採取、病理検査。その結果炎症。初め食道乳糖種と思うと言ってたんですが炎症と言われもう一度胃カメラですることになり。採取して、病理検査に回りました。またその結果炎症 。なので心配ないですよと言われましたが、僕の中では癌の画像と似てたのでまだ不安で不安でたまりません。びらん性胃炎?からきてるので、胃薬を飲み続けないと行けないと言われ、エソメプラゾール20mgを頂き、その後なくなりかけたら消化器内科に行くようにで終わりました。画像は載せますが僕のような年齢でも癌になる場合があるとも言われ怖くて、びらん性胃炎も治さないと癌に繋がると言われました。大きい病院からの結果なんですが、2mmぐらいのものですと言われました。乳糖種と見分けがつかないもんなんですかね?因みに表面とって病理検査に回したら、表面だけで、癌は分かるとも言われました。 上部内視鏡検査報告書•依頼病名•左下咽頭腫瘍 検査理由•食道入口部に逆流所見、左下咽頭に白苔を伴う隆起性病変が2つ炎症性疑いだが、点状の白苔が散見 ファイバー下生検で表面を生検→リンパ球お正常上皮炎症の疑い 念のため腫瘍除外目的に内視鏡下生検をお願いします 観察範囲•咽咽頭•食道•胃•十二指腸 咽咽頭:下咽頭左梨状凹  咽頭炎疑い  コメント左梨状窩にヒィプリン付着を伴う発赤あり、NBI観察brownisha に観察され指摘の病変と考えます。炎症性変化の印象です。依頼あり後壁側の発赤部より生検1施工。前壁側も生検tryしましたが生検後出血で視野不良となり一カ所のみとしました。食道以上所見なし、胃前庭部びらん性胃炎、コメント萎縮(-)Hp検査して陰性とのこと。十二指腸異常初見なし

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)