鼻の入り口が痛い市販薬に該当するQ&A

検索結果:31 件

急性副鼻腔炎?自然治癒しますか?

person 30代/女性 -

5日ほど前に子供の風邪をもらい、鼻水(透明で沢山出る)とのどが少し痛い感じでしたが、市販のトラネキサム酸を飲み、のどは治りました。鼻水の量も減り今はほぼかまなくてよいですが、右の頬骨と右の上の奥歯、こめかみあたりがボワンとしていてスッキリしない感じです。 右の鼻だけ開通してない感じで、鼻水が喉の方にたまに垂れてきます。 前に急性副鼻腔炎になった時はもう少し痛かったのですが、まだそこまでは痛くなくて、痛みまでいかない痛みというか圧迫感です。下を向いたりすると頬のあたりが痛いような感じがします。 鼻うがいを1日1回していましたが、そのやり方が悪くて悪化してしまったのでしょうか? 鼻うがいはエーと言いながらやっていますが、鼻うがい後に深く下を向くと鼻の中に残っていた食塩水がツーっと出てくることが結構あります。 やり方はあっていますか? いつもならすぐ耳鼻科に行きたいのですが、コロナの時期でもあるので、子供を連れて病院にあまり行きたくありません。 自然治癒するなら自分で鼻うがい等をして様子をみたいです。どれくらい治らなかったら受診したほうが良いですか? すでに受診して抗生物質を飲まないレベルでしょうか? また、鼻の入口にも痒みを伴うかさぶた?(たまに透明の汁が出る)ができてしまいました。 こちらも薬もらったほうがいいですか?副鼻腔炎と鼻の出来物の市販薬でおすすめがありましたら教えてください。 もともと、慢性上咽頭炎気味で鼻の奥が狭いと言われます。副鼻腔炎も慢性化したら嫌なので、耳鼻科に行くべきか迷っています。 ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

続く喉の不調 口内炎 風邪 インフルエンザ

person 40代/女性 - 解決済み

喉の不調が続いています。1月2日から、喉の入り口(口を開けて見える、のどちんこの横、左右1つずつ)にアフタ性の白い口内炎が出来てしまい、唾液でも痛く市販薬対応、1週間程度で治まりました。 1月10日の夕方からは、喉全体の風邪のような腫れを感じて、葛根湯に熱めの風呂と睡眠で発汗を促し、翌日の夕方には外出可能になりました。喉の痛みは2~3日で治まりかけましたが、14日夕方から、喉の乾燥と声枯れが出ました。15日午前中にかなり重要な約束があり、声枯れのまま何とか乗り切る事が出来ましたが、帰宅後、数時間睡眠し、夕方には発熱していました。頭痛や、寒気あり、38℃ほどです。喉の痛みも強烈に。 翌日、声枯れも酷く耳鼻咽喉科にて診察をし、メイアクト、カルボシステイン、トランサミン、ビオフェルミンRを処方されました。経過からして、インフルエンザではないとの事で検査は受けておりません。高熱は3日程続き、本日は36℃台です。鼻水は後鼻漏の方が多く、鼻をかんだら、色は濃い黄色、痰も同じ色合いです。後鼻漏は 12月初旬から、朝方や、日中数回ありました。普段の鼻詰りはありませんが、現在は詰まってます。時々咳が出るので、市販の液体薬で対応。インフルエンザと副鼻腔炎を併発しているのでしょうか?連続しているので心配です

2人の医師が回答

咽頭痛の症状について

person 50代/男性 - 解決済み

喉の痛みについて 現在の症状 唾を飲むと痛む 特に夜はごくんとすると痛いのであまり 寝れない。 発症してから熱はなし 声は普通 息苦しくもない 飲み物、食べ物が少し食べずらい ※飲み込む時に痛むが飲めなくはない 3日前夜から徐々にではじめ、今日まで 上記症状が治りません。 市販薬、ベンザブロック、イブクイックス 効果なし。 のど飴、トローチで少し緩和しているような 感じ。 市販の抗原検査では陰性 本日休日診療やっていたので耳鼻咽喉科を 受診しました。 結果 喉の奥はあまり赤くなってなく、 鼻からのファイバースコピーで、 食道の入口部分に爛れがある言われました。 よく聞こえなかっのですが、その時に 食道蓋と言われたと思います。 先生曰く、ここは余り症状がでないところで 原因が不明とのこと。 逆流性食道炎が慢性していて、現在は、 機能性ディスペシアの疑いで、アコファイド、ネキシウムを服用しています。 先生は、ひょっとしたら、逆流性食道炎の 影響かもとのこと。 4日間のセルカペンピパキシル、トラネサム、レバミピドを処方していただきました。 そこで質問です。 受診時に聞き直せば良かったのですが、 咽頭がんと聞こえていて、なんで?と 思いつつ、聞き間違いだろうと帰ってきて 調べたら、咽頭蓋炎が出てきて、急に不安に なっています。自分は可能性あるのでしょうか?

5人の医師が回答

顎下のシコリと唇横の炎症(化膿)について質問です

person 40代/男性 -

どうぞよろしくお願いします。 唇の横がただれ化膿しています。1週間たっても治る気配がありません。どんどん広がり1センチ以上になりました。また、カミソリで傷が付いた箇所も同じように化膿しました。更に、鼻の穴の入り口にでき物ができ、2日後には化膿しています。鼻くそも同じように化膿した感じです。少し血が混じっている印象があります。 他に、最近あご下に大きさ1センチ/高さ2ミリほどのシコリができています。痛さはありませんが押すと痛さを少し感じます。また、喉もヒリヒリして痛いです。つばを飲み込む時に痛さ/違和感を感じます。 ※喉の痛みは、仕事上声を出すため毎年痛くなります。 実はこうなる前に以下の症状がありました。 足の付根5箇所が水虫となり10日ほど放置。かなりひどくなってきたので市販の水虫薬を付けました。4本は治癒または症状が軽くなりましたが、1箇所は治らず、更にひどいことに。その後も市販薬をつけ続けていたところ、唇横にでき物ができ、上記の現状に至ります。 仕事があまりにも忙しく、病院に行けるのは11月10日以降です。祖母が悪性リンパ腫で亡くなっているので、同じ病気でないかと心配です。 体重減少/全身の倦怠感はありません。 半年前に食道ヘルニアと診断されています。 ご見解をどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)