鼻中隔延長に該当するQ&A

検索結果:95 件

鼻中隔延長 肋軟骨か鼻中隔軟骨か

person 20代/男性 -

3年前にI型プロテーゼ、鼻尖縮小、鼻尖形成をクローズで受けました。 プロテーゼが曲がってるため、真っ直ぐに入れ替えたいのと、鼻柱基部の位置が小鼻よりも上にあり、小鼻と鼻柱の関係が三角形にやってるため、逆三角形にしたいです。 また、鼻先も今よりも前に出して、かっこいい鼻にしたいです。 何人かの医師に相談したら、 1 耳介軟骨によるストラット法 2 鼻中隔延長 のどちらかを勧められました。 鼻中隔延長ですが、鼻中隔軟骨を勧める医師もいれば、肋軟骨を勧める医師もいます。 鼻中隔軟骨は人により大きさが異なるから不安定だと聞きますし、土台だからあまり採取しないほうが良いと聞きました。 とはいえ私の場合、過去に耳介軟骨を片道から採取されてるため、延長材料の選択肢としては、鼻中隔軟骨+片側耳介軟骨か肋軟骨になります。 肋軟骨は、採取するのはとても痛いと聞きます。また、鼻先もカチカチに硬くなるとも聞きます。 肋軟骨採取の痛みが大変なのはなんとなく想像つくので、鼻中隔軟骨での延長が良いと思う一方、私の場合鼻中隔軟骨が小さく可能性があり、そうなると使えない可能性があります。 また、私は鼻炎のため、鼻中隔軟骨を採取する際に、鼻中隔粘膜を剥離すると思いますが、その剥離が鼻炎を悪化させませんか? また肋軟骨採取は術後激痛ですよね? それなら耳介軟骨によるストラット法、これは効果あるかわかりませんが、これが良いでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)