鼻水出ていないけど鼻声に該当するQ&A

検索結果:881 件

鼻声、咳のみ、何科を受診?

person 30代/女性 -

お世話になります。 30代女です。 4月から保育園に通い出した息子の影響もあり、断続的に風邪を引いているのですが、現在鼻声+声枯れのような状態と、時折出る咳が収まらないため、何科を受診すべきか迷っています。 以下に4月以降の状態を記載します。 4/17 微熱、倦怠感など風邪っぽい症状があり内科を受診。葛根湯とロキソプロフェンを処方される。 →風邪の症状はすぐ治まったが、咳だけが残る(喉は痛くない) 5/2 熱なし、喉の痛みなし、とにかく咳だけが2週間続いていたので、呼吸器内科を受診。クラリスロマイシンとフスコデ配合錠を処方される。 →1週間後くらいに咳は収まるが、新たに鼻詰まりと鼻声の状態となる 6/6 5月からずっと続いていた鼻水の症状が悪化し、常に鼻水をかんでいないといけない状態だったため、耳鼻科を受診。このときは黄緑色のネバネバした鼻水がかんでもかんでも出てくるという状態+鼻声+後鼻漏で喉の方に痰が流れてつらい感じ。蓄膿症かも?と思いつつ、一旦はCTなどの詳細な検査はせず薬だけ出してもらい、ダメなら詳細調べましょうとのこと。 6/16現在 ↑で処方された薬が効き、鼻水は改善。鼻は全く詰まっておらず鼻をかんでも鼻水は出ない。それなのに鼻声で声がかすれる。鼻の奥が詰まっている感じ?またずっとではないが、時折咳が止まらなくなり、ゲホゲホ咳き込むことがある。(特に夜) 今これを書いているときは咳が収まっていますが、昨日外出していたときは常に咳が止まらない状態でした。 このような状態で、今は市販の咳止め(アセトン)を飲んでいるのみで、鼻声・声枯れに対するアプローチがわかりません。これは継続して耳鼻科受診でよいのでしょうか? 声のかすれも喉が痛くないので喉が原因ではないと思っていて、咳はハテナです。 とにかく今どこにアプローチすればいいのかよくわからなくなっています。 ご教示ください。よろしくお願いします。

19人の医師が回答

鼻水が垂れる感覚があるのに鼻をかんでも鼻水が出ない

person 30代/女性 -

鼻水が垂れる感覚があり、鼻を何回も啜ってしまっていたところ、 鼻の奥に鼻水があるのに鼻をかんでも鼻水が出ないようになってしまいました。 鼻は通っており鼻詰まりはありません。 鼻と喉の間に違和感があり喋りづらいです(鼻声のような感じです) 耳鼻科に行き鼻の両脇をエコーしましたが副鼻腔炎のように鼻水は詰まってないとのことでした。 トラネキサム酸とアンブロキソールが処方されましたが、喉の痛みは無いです。 今の症状は、 ・鼻の奥がつんとするかんじ ・喋りにくい(鼻声になる、呂律が回りにくい感じ) ・耳に空気が抜けない ・鼻を啜りたい感覚になり啜ると鼻水がすすれるが、鼻をかんでも何も出ない という感じです。(一昨日からです) 昨日、鼻を勢いよくかんだらねばねばした血の混じった痰?鼻水?が出て、10分後に勢いよく啜ったら同じようにねばねばした血の混じった痰?鼻水?が出ました。それ以降は出てません。 血まみれってよりも、ちょっと混じってるかなーくらいです。 このままこの薬で治るものでしょうか? ずっと鼻の奥に鼻水がある感覚が気持ち悪く、時々頭が痛くなります。 症状からなにが考えられるでしょうか? また、他の耳鼻科に行った方がいいですか?

3人の医師が回答

2週間続く鼻声と咳と声枯れ

person 40代/女性 -

今月の5日頃より風邪をひいてしまいそれから鼻声がなおりません。もともとアレルギー性鼻炎があり抗アレルギー剤を毎日飲んでいます。 咳もでてきたため13日に耳鼻科受診、喉が赤く痰もでるとのことでジェニナックという抗生剤と漢方の清肺湯を処方され飲みましたが本日20日になっても鼻声が治りません。咳もでます。特に呼気の最後にキューという音がなるのがわかります。喘息なんでしょうか?熱は一度もでていません。 喉はまだ少し痛くイソジンのうがいが少ししみます。味もわかるし鼻も詰まってはないのですが鼻声が治らずナ行やマ行が特に自分で喋っていて気持ち悪いです。 5月に咽頭カメラを行い咽頭肉芽種のなりかけがあるとは言われています。それも関係あるのでしょうか? タバコを吸ったあとは特に咳がひどくそれで喉を傷つけているのか、、とにかく鼻声が治らないのが気持ち悪いです。 市販の鼻洗いなどもしており鼻洗いしたあとは少し黄色がかった鼻水がでます。 こんなに治らないと何か違う病気なのか心配になってきました。 仕事でしばらく病院には行けません。何か他にできることはあるでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)