何年も前から左の目頭から鼻筋に向けての辺りに強い痒みがあります。
25年前にA総合病院で副鼻腔炎と鼻茸の手術を受け、涙嚢炎になりました。
A病院の眼科で何度か治療するも改善せず、4ヶ月後手術(局部麻酔)。しかし失敗。この医師がこの手術をやったことがなかったと後から知った。専門医Bを紹介されるも二年経ち、悪化しすぎてBにて手術(全身麻酔、皮膚に傷あり)。ガーゼ抜き忘れ等あったものの、改善しました。
しかし数年前から傷口の辺りが痒くなり始め、触るとクチャクチャと粘液のような音がします。C眼科D眼科共に『手術した上に、水が通るので問題ない』。E耳鼻科『問題ない』。F眼科『ドライアイ』→治らず『アレルギーじゃない?』プレドニン→変わらず。G耳鼻科『検査結果からアレルギーは一切なし、皮膚科に行って』。H皮膚科『脂漏性湿疹』→塗り薬を続けても改善なし。薬剤師から『脂漏性湿疹とは違うのでは?』と言われる。薬剤師に聞いて市販薬も使用しましたが変化無しという状況です。因みにE以降の病院では、レントゲン等はとっていません。断言はできませんが、鼻が詰まったりすると痒みが増す気もします。
心療内科での服薬はありますが、数年前から継続しているものはありません。体型は太いですが、変化が激しく、痩せているときも痒くなります。痒くなる時間帯も決まりはありません。化粧品も変わっています。
だんだん下まぶたの骨に沿っても広がって来ました。
また我慢しきれず擦ってしまい、皮膚が荒れています。
これ以上どうすればいいでしょうか。そもそも症状が伝わっているのかも自信がありません。
他に受診できる科や、考えられる病気、医師への当たり障りない聞き方など、教えていただきたいです。