子宮筋腫の治療の為、レルミナを飲み始めて5ヶ月が経ちました。
2ヶ月前、明け方に大量の鼻血が出たのが始まりでした。
10分ほどで止まりました。次は半月後くらいに、また大量の鼻血が出て、流石に怖くなって翌日耳鼻科を受診しました。
腫瘍などはなさそうですので、先ずは止血剤で様子を見ましょうと言われました。
その半月後にまた鼻血。今月に入ってからは2日~3日に1度くらいの頻度で鼻血が出るようになりました。
突然ボタボタっときて、10分くらいで止まります。最初に鼻血が出たときから共通して、止まる直前に月経の時のようなレバー状の大きな血の塊が出ます。
耳鼻科の先生には、女性ホルモンのバランスが崩れていると鼻血が出る人は多いですよ、婦人科の先生に相談してみては。と言われましたが、婦人科の先生にはレルミナのせいで鼻血が出るのは聞いたことがないから違うと思う、と言われました。
最近は仕事中にも鼻血がでることがあり、困っています。
別の病気の疑いがあるのでしょうか。何科を受診すればいいのかも教えてください。