鼻血出てないのに血の匂いに該当するQ&A

検索結果:41 件

副鼻腔炎の処方について

person 40代/男性 -

現在40歳。20年以上花粉症(スギ・ヒノキ)です。 ■経緯 花粉の時期(2~5月)になると鼻を噛む際に鼻血が混じることはよくあったが、今年は左の鼻からだけ血混じりのドロっとした赤黒い鼻水(以下鼻血と記載します)がほぼ毎日出ていた。(強く噛むと鼻の奥から出る感じで、匂いは血の匂いだと思います) ↓ 6月になっても症状が治まらず。鼻の奥で炎症のようなツーンとした痛みもあり。鼻うがいを1ヶ月ほど試したところ、痛みはほぼ無くなり鼻血の量と頻度もやや改善を感じたが、引き続き症状は続いた。 ↓ 片方のみの鼻血は悪性腫瘍の可能性があることを知り、耳鼻科を受診。CTスキャンの結果、両方の鼻に膿が溜まっており副鼻腔炎との診断。(右側の自覚症状は無いですが、スキャン結果を見る限り、確かに両上顎洞に膿が溜まっているようでした。) ↓ 1ヶ月半ほど薬を処方 ・クラリスロマインシン(抗生物質) ・ディレグラ(対アレルギー) ・カルボシステイン(膿を出しやすくする) ↓ 処方前より左の鼻詰まりの改善や鼻血の頻度減少(週1,2回くらい)は感じる。ただ、再CTスキャンの結果、右側だけ膿が無くなっていたが左側は改善無し。引き続き同じ薬を1ヶ月処方することになった。 ■質問 後で調べたら患者とのコミュニケーション少ないことで有名な耳鼻科で、実際ヒアリングや説明などが殆どなかったため不安があります。 1.悪性腫瘍が不安でしたが、CTスキャンをしていれば問題ないという認識でよいでしょうか?医者の思い込みで見落とすことはないでしょうか? 2.片側だけ改善するというのはよくあることでしょうか?左側だけ改善しないのは、どういういった可能性が考えられるでしょうか? 3.同じ薬の追加処方は適切と思われるでしょうか?さらに1ヶ月頑張ったところで改善がないような気がしますが。

1人の医師が回答

透明な鼻水に混じる血液について

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。41歳です。 昨日、風呂(半身浴を20分〜30分ほど毎日してます)からあがった際、鼻水が出てきたため拭いたところ透明なよく伸びる鼻水に鮮血が混じっていて驚いてしまいました。鼻水で薄まったのか?微妙に鮮血の色より薄い感じがしました。鼻血など30年ぶりくらいかもしれません。子供の頃のような真っ赤な鼻血ではありません。 出血は1回のみで、その後驚いて何回か鼻の中にテッシュをいれて確認してみましたが、鼻水も出血も確認できませんでした。熱いものを食べたときなどに鼻水が一時的にでますよね。それに血が混じっていた感じです。 鼻水自体は量鼻から出ていた気がしますが、出血したのは片方だけです。 関係があるのかどうか分かりませんが、風呂の中で水分を補給しようと水を飲んだところむせてしまいました。少し強く咳き込んでしまいましたが、その際鼻の血管でもきれたでしょうか? 40才過ぎに鼻水に血は混じるのは癌の可能性が高いとか読みまして震え上がっております・・・。 今朝も特に鼻水や鼻つまりはないです。癌などの初期症状の場合はこれらの症状+鼻水まじりの出血ということになるのでしょうか?出血は頻繁におこるのでしょうか? 悪臭がするとも読みましたが、鼻って普段から独特の匂いが多少ありますよね?自分の匂いが正常なのか判断できません。 悪い病気なのでしょうか?はやり病院にいったほうがよいのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)