鼻閉 60代に該当するQ&A

検索結果:23 件

慢性的アレルギー性鼻炎の治療について

person 60代/男性 - 解決済み

慢性的なアレルギー性鼻炎で悩んでいます。花粉症の時期以外にも症状が出ることが多いです。睡眠時無呼吸症でもありCPAPを利用していますが、冬場のこの時期、睡眠中に鼻閉塞がひどく、耳鼻科を受診しました。アレルギー性鼻炎と鼻中隔湾曲症との診断でルパフィン10mgとモンテルガスト10mgを就寝前服用。点鼻薬はトラマゾリン20とモメタゾンを処方されて使用しました。1か月服用して鼻閉塞は治まりましたが、朝起床後、日にもよりますが右の鼻(閉塞していない方)がツーンとした感覚になり鼻水が止まらなくなることが多いです。こうなると集中力が持たずに仕事にも支障が出てきます。再度耳鼻科の診断を受けたところ今度はルパフィンを2錠にして様子を見るとの診断。鼻中隔湾曲症の手術をすれば根本対策になるのか。という質問には、鼻水は鼻中隔湾曲症を治しても改善しない。と言われました。アレルギー源は以前検査を受けていて、ハウスダストやスギ、ヒノキの花粉等があり、寝具からくるハウスダスト対策は気を使っているつもりです。以下質問です。 1)鼻中隔湾曲症の手術は本当にアレルギー性鼻炎には効かないのでしょうか。 2)アレルギー性鼻炎の根本対策として何か他に試してみるべき対策や治療方法はないでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)