アレルギー性気管支炎 女性に該当するQ&A

検索結果:678 件

重症喘息のコントロール

person 20代/女性 - 解決済み

重症気管支喘息と言われています。 プレドニン10mg、シムビコート、吸入ステロイド、抗コリン薬、逆流性食道炎治療薬、シングレア、抗アレルギー剤の使える薬剤すべて使って治療しています。梅雨時期から5〜10mgを調節しながら飲んでいて、先月息切れが取れないので20mgを4日続けた後、維持量で10mgを飲んでいます。少しずつ朝の息苦しさなどなくなってきていたのですが、今とても忙しく寝不足になったりする事が多くて日中も苦しくなってシムビコートしないといけない発作が今月に入って週1〜2ぐらいであります。 そして、シムビコート1日8吸入とアズマネックスを1日2回1回2吸入しているんですが、シムビコート2吸入とアズマネックス200の2吸入を先日の夜吸入し忘れてしまい、夜中に気管支の痛みと息苦しさで目が覚めピークフローは400で(最高470)、急いで忘れた1回分を吸入したら苦しさがなくなりました。 しかし次の日も余韻で苦しさが残っており、身体がかなりしんどかったです。 プレドニン10mgも飲んでいるのに、シムビコートとアズマネックスを夜忘れて苦しくなるのは、重症喘息だからですか? プレドニン飲んでなかったらもっと苦しい発作になっていたのでしょうか? それとも、プレドニンを飲まなくてもシムビコートを増量したらコントロールできる状態ということですか? プレドニンも飲んでるし、夜1回忘れてしまっただけでこんなに苦しくなるのかと落ち込みました。 すみませんが教えてください。

9人の医師が回答

中国の武漢市の方と話したあとから長引く咳

person 50代/女性 - 解決済み

長引く咳に困っています。今年の年明け仕事の関係で中国の武漢からおみえのかたとお話しさせてたいただくことがあり 役所関係でご案内させていただきました。それからしばらくして なぞの咳が、でるようになり渇いたコンコンって言う咳きが2月の3日〜4月の初頭まで長引き やっと この2.3日ましになりましま 咳の出始めはひどく微熱もありました 夜ひどくなり 朝起きたらすこしましみたいな長ーーーい日々がつづきました ほんとつらいときは 気管支炎から 火がつきそうなほどひりひりしているのに、ふしぎと眠ってる時は楽でした また、すでに武漢が大変なときで でも日本はまた対岸の火事っぽくて 日本までこないよ〜 ドクターも余裕な感じでした それでも一応、結局3回ほとレントゲン 血液検査 して 熱も微熱だし 風邪かアレルギーでしょうって ことでした しかし咳は一向に止まず 体はきついし 喉も痛いし 新型コロナも調べてもらえないしこまりました。一応接触者だけど 比較的元気だったから調べてもらえなかったんだろうなって おもうことにしました。 が、しかし、じつは やっぱり新コロナだったかもってことがあります そういえは 咳がではじめて1っかげつめ 少しの間だけど料理の調味料の味がわからなくなっていた時期もありました かぞくに 味がわかんないって いったのを おぼえています。 いままで50年近く生きていて 3ヶ月もせきと気管支のひりひり 喉のかゆみ 微熱  寝込むまではないけどびみょうな、だるさ やっばり新型コロナの、可能性は あったんでしょうか まだ少しだけ咳が、でますが 検査は必要ありませんか 大丈夫でしょうか もし免疫を持っている事が判ったら 何かお役にたつこともあるんじゃないかとおもいます。しかし こんなに アレルギーもなく 喘息もなく 3ヶ月のウイルス感染ってなんだったんでしょう

4人の医師が回答

痰と乾いた咳が続く原因を知りたい

person 30代/女性 -

14日前に風邪の症状が出て頭痛(おでこと目の周り)、鼻水、鼻の奥の痛み、声のかすれ、が出ました。その後だんだん痰の絡んだしめった咳がでて、10日前の夜、突然38.5の熱が出て朝には治ったのですが、念のため内科に行ったところ、副鼻腔炎の疑いで、カルボシステイン、セフジトレンピボキシル、シンイセイハイトウを処方されました。 抗生剤のセフジトレンピボキシルは、毎食後服用だったのですが、仕事で目まぐるしく忙しく、お昼飲むのを忘れてしまいました。朝晩はしっかり飲みました。 その後一度風邪は回復し、熱も一回きりで治ったかと思ったのですが、また痰と乾いた咳だけが少しずつひどくなってきました。痰は自分的には気管支から巻き上げて出てくるのではなく、喉と鼻の間に張り付いている感じがし、乾いた咳はそれを剥がそうとしてでている感じがしました。痰の原因が後鼻漏かと思い、耳鼻科でマイクロスコープとレントゲンの診察行いましたが、異常はありませんでした。耳鼻科の先生には自然に治るだろうといわれましたが、中々治りそうにありません。 もともとアレルギー性鼻炎にも咳喘息にもなりやすいのですが、何が原因で痰と乾いた咳が続いているのでしょうか?咳喘息だったら、気管支からこみ上げるような咳になりそうですが、そうでないこともあるのでしょうか? また結核だったらどうしようと心配です。BCGは受けています。 朝起きると痰の塊が鼻と喉の間に大量にはりついていて気持ち悪いです。 ちなみに咳喘息の予防にレルベアとモンテルカストは風邪以前から飲み続けています。

1人の医師が回答

息苦しさについて

person 30代/女性 -

3年程前位から鼻の奥が塞がっているような感じで、息苦しいというか呼吸が浅く何度も何度も深呼吸をしないと酸素が肺に入っていかないような気がして、特に日中より寝る時に横になると息苦しさが酷くなり苦しくて中々寝付けなく、眠気に限界がきてやっと寝れるのでいつも寝不足だし寝るのは朝で昼、夜逆転生活になっていて本当にとても辛いです。 寝てしまえば、苦しい感じもなくイビキもかかなくて寝ているみたいなので無呼吸症候群ではないとは思います。 2件耳鼻咽喉科に行ったのですが、1件目の耳鼻咽喉科では薬(アレルギー性鼻炎と気管支炎の症状を和らげる)と気管支拡張テープとか鼻のスプレーとか出してもらって1ケ月様子見てそれでも良くならなければ手術しかないね、と言われて良くならなかったので、なんだか、あまり病名も何の手術するかも詳しく話してもらえなかったので、納得行かず違う耳鼻咽喉科に行ったら(前の病院での診断結果を持って行った)この薬とかはとても良いんだけどねと言われて鼻には何の異常も無いから(蓄膿でも鼻茸でもない)息苦しいなら内科か呼吸器科に行った方が良いよと言われてしまい、でも、自分では鼻の奥が塞がって苦しい感じがあるので、また違う耳鼻咽喉科に行くのが良いのか呼吸器科に行くのが良いのか悩んでます。 考えられる症状と何科に受診するのが良いのか教えて頂きたいです。 長くなってしまい読みずらい文章ですみません。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠中の喘息予防について

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠6ヶ月(21週)です。出産予定日は2月上旬です。 もともと冬になると気管支炎になりやすく、喘息の症状が出ることも多いです。 去年の10月末に咳がひどく出ていた時は、「テリルジー100 エリプタ14 吸引用」を処方してもらい、2ヶ月ほど続けていました。症状が落ち着いたのでそれから吸引はしていません。 今日、喘息とは別にアレルギー性鼻炎のことでかかりつけのアレルギー科(上記の吸引薬を処方してくれた病院)に行ったら、「あなたは喘息をもっているから冬になる前に吸引薬を使って喘息の予防をしておいた方がいい」と言われました。 たしかに、出産前に喘息になるのは避けたいのですが、症状がなくても吸引薬を使って予防をしておくべきでしょうか? 妊娠中は過度な薬の使用は避けたいと考えているのですが、吸引薬は胎児に影響がないものでしょうか。 おそらく妊娠中でも使える吸引薬を処方してくれるのだとは思いますが、症状がない頃から毎日吸引したら喘息は予防できるものなのかと疑問に思ってしまいました。 先生を疑っているわけではないのですが、セカンドオピニオンをお聞きしたいと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。   (ちなみに、当方はアレルギー検査結果によるとダニとハウスダスト、スギ花粉のアレルギーがあります。)

5人の医師が回答

二週間以上夜間に咳が酷い。コロナ以外の病名知りたい

person 30代/女性 - 解決済み

先ほど、【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】のところで、以下質問させていただきました。発熱ないので、コロナの可能性低いとの返答をいくつかいただきました。 逆流性食道炎やアレルギーの可能性をいただきました。これらはすぐに受診したほうが良いのか、何科が良いのか、また他に可能性のある疾患を教えてください。 【相談内容】3月上旬に肌荒れ(頬、目の周り、唇上、首後ろ、乳首)が起き、カサカサジュクジュクして痒みがありました。クシャミ等もあったので、花粉症かと思い市販のアレグラなどを服用。10日後くらいに、皮膚科で処方された塗り薬を一週間ほど使用し改善。その際にも痒み止めも処方され服用していました。 3月中旬に朝起きたら喉の痛みとややだるさ(前夜飲酒あり)があり、会社へ行ったら改善しました。加湿器を使用しており、1ヶ月以上は毎日マスク着用。たまに乾燥したり電車の中で咳が出そうな時はありますか、のど飴や水分補給で治まります。 そのあとから、夜帰宅し、飲酒した時、就寝中に毎晩たくさん咳がでます。(毎晩飲酒します) 一週間ほど続くので、耳鼻咽喉科を受診。診察のみ。「気管支はそんなに荒れてない」旨聞きましたが、モンテカストロ錠、ザイザル錠、麦門冬湯エキスを服用。特に症状は変化なしです。(痰は減ってきました)以前からよく後鼻漏のような症状や、風邪をひくと気管支炎ぽくなっていました。(今回は風邪症状自覚なし。) トータル3週間ちかく咳が出ていて心配です。発熱は一度もなく、36℃代です。 都内在住で、平日は23区内に出勤しています。 また、子供は以前季節性の喘息ぽいと言われており、オノン服用していますが、毎朝起きたときに1ヶ月ほど咳をしています。 主人は今のところ健康です。

5人の医師が回答

喘息かつDPB治療中の肺炎

person 20代/女性 -

もともとの小児喘息の発作は10歳以降ほとんどありませんでしたが、21歳の2015年5月頃から急速に悪化し、すぐステップ4の治療となり、持続型難治性気管支喘息と言われました。2016年度内で4回の肺炎を患い、症状の改善がないため、2017年4月に入院し、レントゲン、気管支鏡検査、鼻の繊毛の検査等を行った結果、慢性副鼻腔炎及びDPBであることが分かりました。喘息もベースにある為、これまでの喘息治療にプラスしてマクロライド療法を行うことになりました。治療を開始して4週間後の呼吸機能検査やCTの結果、急速な改善をみせました。しかし、最近になり後鼻漏が多くなり痰の絡んだ咳が出始め、息ができずに窒息しそうなときもあります。先日は5度目の肺炎をおこしました。肺炎球菌ワクチンは今年の2月に打っていますが医師によると「以前の気管支鏡検査の結果、肺に多くの菌がいるから、これからも肺炎を起こすかも」とのことでした。エリスロシンの服用だけでは菌を殺すことは出来ないのでしょうか?他に治療法はありますか?また仕事の都合上休むことができない為、今後どのようなことに注意して生活をしていけば良いですか?よろしくお願いします。 ※これまで使用した薬や治療 ・ステロイド(2015年9月~2017年10月) ・ディレグラ(2015年~2017年9月,11月~) ・アレグラ(2017年9月~11月) ・テオドール,リンコデ,クラリシッド(アレルギー反応ありのため中止) ・フスタゾール,タケキャブ,イトリゾール,ダイフェン,ムコダイン(現在服用停止) ・アンブロキソール ・キプレス ・アンソプラゾール ・アクトネル ・エリスロシン200mg ・パルミコート,レルベア,フルタイド(現在中止) ・メプチン ・シムビコート ・スピリーバ ・フルティフォーム ・ネブライザー ・ゾレア(2015年度、2016年度に4回ずつ) ・ヌーカラ(効果なし) ・ジェニナック(肺炎時のみ)

2人の医師が回答

コロナワクチン接種の可否 好酸球43⇒14⇒5.3の経過 アレルギー体質です。

person 40代/女性 -

お世話になります。近日中にコロナワクチンを接種予定ですがとても迷っています 元々、アレルギー―体質で花粉症は無論、気管支喘息で幼少期は度々入院。 大人になっても風邪から喘息に移行する事が多々ありましたがこの20年は喘息様症状は一切でておりません。 アレルギー性鼻炎と慢性蕁麻疹もあります。 昨年、クラリス半量長期投与でも改善なく慢性副鼻腔炎の手術施行(好酸球性副鼻腔炎ではない) 術後の経過は順調ですが鼻炎があるので抗ヒスタミン剤+ムコダインの内服継続中。 それもありこの1年は蕁麻疹はでていない 先日、胃痛が出現。 2年前にも胃痛が続き、カメラにて胃には全く異常なく採血結果から漢方の副作用による肝炎になった経験があり 今回も新たに開始した薬があった為、また薬剤性の肝炎?と思い採血した所、肝機能は全く問題なかったのですが白血球14280、好酸球が43.4という驚きの数値 (発熱なし、CRPは0) 思い当るエピソードがあった為、好酸球性胃腸炎を疑い、胃カメラ(+生検)施行 慢性胃炎は認めたが病理の結果から好酸球浸潤は認められず。 腹部CTも超音波も特に問題なし。 胃炎に対して内服を継続しつつ12日後の採血にて好酸球は14.0に、1ヶ月後には5.3の正常値に下がりました。 幸い好酸球性胃腸炎ではなかったものの、原因が分からぬまま好酸球が正常値になりました とはいえ、アレルギー体質である事は明らかで、このようなエピソードが最近起こった状態でのワクチン接種が非常に怖いです。 何かあってもその場で対処してくれるはずですが、リスクが高いなと迷っています。 周りの医師に相談しましたが未知のワクチンであり簡単に答えがだせません。 他の先生方のご意見も伺いたく、この度こちらで質問させて頂きました。 何卒よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)