検索結果:2,267 件
20年程前にアスピリン喘息にかかり、その後耳鼻科で鼻茸のある副鼻腔炎と診断されました。半年前から後鼻漏による咳が止まらず呼吸器内科に通院しています。好酸球の数値は195でした。 処方薬はアラミスト点鼻薬テリルジー100 カルボシステイン ブリビナ液 ザイザル アストミン10ミ...
6人の医師が回答
先月ひどい鼻風邪をひき、後鼻漏(粘りのあるものが喉にはり付いたり垂れる)がひどくなりました。 耳鼻科でCT撮影していただき、軽めの片側副鼻腔炎と診断。 クラリス200を朝のみ服用(発疹により数日で服用中止に)。 ...それから毎週ネブライザーに通っていますが、後鼻...
2人の医師が回答
3/13(水)から声がかすれ始めて、14日(木)はほとんど声が出ない状況でした。 その時は鼻詰まりがあり、痰が出ていました。 15(金)に耳鼻科に行って、鼻と喉をカメラで診てもらったところ、後鼻漏になっていて、声帯に少しかさぶたのようなものがあり、それ...
7人の医師が回答
以前から慢性副鼻腔炎を繰り返しており直近で8/14レントゲンで白くうつり慢性副鼻腔炎と診断され1ヶ月抗生物質の服薬をし9/22にレントゲンを撮ったら黒くうつったので慢性副鼻腔炎は治癒したと言われました。しかし、引き続き痰がらみの咳と横になると後鼻漏
3人の医師が回答
そこには鮮血ではない茶色っぽい血が混ざっております。 1日一回起床時に取れることが多く、その際、咳や痰はありません。喉ちんこの方から自分の吸引力で塊を吸うというようなかんじです。 昔からたまにあるのですが、最近毎日一回とれます。
4人の医師が回答
喉にかさぶたのような硬い血の混ざった痰がつくようになり耳鼻科にかかりました。軽い副鼻腔炎からなる後鼻漏と咽頭炎と診断せれ、以降くりかえし悪くなるたびに耳鼻科を訪れ抗生物質や漢方の処方をうけています。以前上咽頭の細胞診をしてもらいクラス3aの判定がでました。 .....
1人の医師が回答
私は子供のころ人前で鼻をかめなかったので、かむ癖がついておらずよくすすっていました。 そのためか、常に痰が絡む状態がつづいております。 鼻をかむことを意識しだしたころには、何度かんでもすぐ鼻の奥に違和感を感じすっきりしたことがありません。 調べてみたら後鼻漏...
現在、後鼻漏で漢方薬局にかかっています。 20歳で花粉症と後鼻漏になり、16年間ずっと後鼻漏で苦しんでいます。 耳鼻科をたらいまわしにされ、精神科も紹介されましたが 症状は改善しませんでした。 ...耳鼻科をたらいまわしにされ、精...
現在、後鼻漏で漢方薬局にかかっています。 20歳で花粉症と後鼻漏になり、16年間ずっと後鼻漏で苦しんでいます。 耳鼻科をたらいまわしにされ、精神科も紹介されましたが 症状は改善しませんでした。 ...耳鼻科をたらいまわしにされ...
ここ1ヶ月、2日に1度くらいの割合で痰のような鼻水のかたまりのようなモノが鼻から喉に落ちてきます。 自然に落ちてくるわけではなく、自力で落とすといった感覚です。 それが落ちるとスッキリした感じもしますが、眉間が痛くなるような気もします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2267
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー