手の痺れに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

顔にしびれがあります。

person 50代/男性 - 解決済み

55歳男性です。5年前くらいから顔にしびれがあります。おもに顔の両ほほ、鼻下、顎、左の方が範囲が広くて、左のこめかみ下あたりからほほにかけて、多少つっぱっている感じもします。ただし、顔の動きが悪いというまでではなく、顔に手を当てたり、マスクをするとあまり気にならない程度です。しびれは、1年弱前くらいまでは夜に多少ある程度てあまり気にならない程度でしたか、その後は少々不快に感じるようになり、ここ数ヶ月はしびれが強くなって来ました。しびれは朝よりは午後、夕方、夜の方が強いです。それで、先月脳ドックを受け、その後の精密検査で、右内耳道内に聴神経腫瘍があることが判明しました。担当医に顔のしびれとの関係を尋ねたのですが、聴力の低下、めまいや顔の動きが悪くなるなどが典型的な症状であり、しびれは関係ないと言われました。(ちなみに、右耳は、25年前から耳鳴りの持病があり左耳に比べると8000Hzあたりの聴力は弱いですが、ここ数年で大きく聴力は低下していません。) しびれは、担当医の言うとおり腫瘍と本当に関係ないのかということと、そうであれば、しびれの原因は何が考えられますでしょうか。

4人の医師が回答

レクサプロの副作用?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 以前から心気症と強迫性がありましたが、 パニックになりそうな日々が続いたので 5/15にメンタルクリニックを久しぶりに受診しました。 レクサプロは以前飲んでいて吐き気はありましたがすぐに効いた記憶があったので、今回もレクサプロと吐き気止めでプリンペランを処方されました。 その日から飲みだしたのですが、翌日から左手に痺れがでました。 その後両手に痺れが出ていて今現在足にも出ています。 手は熱を持った感じでピリピリします。 夜も目が覚めてからしばらく寝付けなかったり、動悸や不安感が増してパニック状態になっています。 これらは副作用かなと思ったのですが、 痺れやピリピリした感じは副作用なのでしょうか? 元々心気症で受診しているため、手足の痺れやピリピリでとてもパニックになってしまっています。 先ほど神経外科も受診したのですが採血の結果に1週間かかるみたいです。 その際に先生にレクサプロは逆に痺れをとる薬と説明を受けました。 私のこの手足の痺れは副作用ではないということでしょうか? メンタルクリニックに連絡したところ、服用をやめて時間が出来次第受診してほしいと言われました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)