検索結果:43 件
夜分遅くに申し訳ありません。 先程爪を見ていたら右人差し指の爪に 黒い点?線?の様なのを見つけてしまし、 気になって爪をヤスリで削ってみたら なかなか取れないで、良く見たら爪の中に 黒い点のような線のようなのがはっきりと見えます。 これは皮膚にできているのか、爪にできているのかどちらでしょうか? もしも皮膚ならメラノーマでしょうか? 触ったら硬い所が黒くなっているようですが、 爪なのか皮膚なのかわかりません。 心気症が酷くメラノーマが怖いんです。 爪切りでちょっと切れば取れそうですが 取れたらメラノーマではないでしょうか? 画像添付致します。 夜分に申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
よろしくおねがいします おととしから皮膚筋炎になり治療中で今はプログラフ2mg飲んでます 何ヶ月か前から手の指の爪に黒い点があったんですが、3か月くらい前にダーモスコピーでみてもらったところホクロと言われました。 ここ1か月で点々が少し増えたので心配です メラノーマが心配です
5人の医師が回答
半年ほど前から、右手薬指の爪の中に黒い点、黒い影のようなものがあります。(1mm、2mm程度) 爪の下にできているため薄くしか見えない状態です。 (画像真ん中の指です。写真より実物の方が少し鮮明に見えます) 最初は爪が伸びると共に前に押し出され、なくなるかなと思っていたのですが、半年経っても全く無くなる気配はありません。 このような場合は病院の受診が必要でしょうか?また受診は皮膚科でしょうか? お答えいただけますと幸いです。
2人の医師が回答
6/3、傘を修理中に骨組みの金属繊維が指に刺さりました。小さく、自分では取れなかった為すぐに皮膚科へ行きました。ピンセットで皮膚を何層か捲られてるうちに血が滲んできて、先生は取れたと思いますと言い処置は終わりました。経過を診せて下さいと言われていたので、10日後に再度受診しました。その時は違う先生だったのですが、拡大鏡で見ながら、「黒い点が気になるなぁ。痛みがないなら経過観察でいいかな。」と言われ終了しました。その2日後(刺さってから12日後)から指に痛みが出て来ました。右手の人差し指なので、よく使う指なのですが、何かに触れたりすると、指の中の方がチクッやズキッとしたり、鈍痛がします。再度受診しましたが、皮膚も綺麗に治り、皮膚の表面からは何も見えないので、傷口が痛んでいるのかなぁ、異物が皮膚に残っていると腫れてくるからと言われ、終了となりました。 いまだに突然痛くなるので、地味に辛いです。まだ皮膚に残ったままではないのかなと心配になっています。 刺さったのは金属繊維なので、髪の毛みたいに小さいとは思いますが、皮膚に残ったままになっている場合どうなりますか? 皮膚科の先生は皮膚の中に残ったままだと腫れてくると言われていたので、腫れていない場合は残っている可能性はないのでしょうか? 表面からは何も見えないので、異物が残っているかは確認はできないものなのでしょうか? 残っているなら取って欲しいと思っているのですが… 質問ばかりすみませんが、よろしくお願いします。
数年前に手の指に湿疹のようなものができ、その真ん中に黒い点みたいなのがあり皮膚科で黒いものを取ってもらいましたが、棘でもなく結局何かは分かりませんでした。その後、同じ場所がぷくっと出たり消えたりをたまに繰り返します。たまにその周辺にも細かいプツプツができることもありましたが基本一個です。消えた後も皮膚の奥にまだ何かある感じがして完全には消えてる感触ではないですが、皮膚の表面に出たり消えたりします。ここ1年ほどは表面に出てこなかったのですが、最近また出始め、いつもは出て来ても数日で分からなくなるのに今回は1か月たっても残ってます。そして今回は写真では見えにくく、見た目では分からないですが数ミリ離れた所にも皮膚の中に何かある感触がします。 痛くも痒くもありません。これはイボでしょうか?皮膚がんの心配はありませんか? 仮に、皮膚がんだった場合イボとみなされて治療として冷凍治療?された場合はどうなりますか?
閲覧ありがとうございます。 ARS抗体陽性で経過観察中の者です。 皮膚筋炎の症状で爪囲紅斑と言う症状を知り自分の手にも似たような症状があったので相談させて頂きました。 左手の親指の爪の下に黒い点の出血?なのか小さいかさぶたの様な者があり、かさぶたの様に簡単に取れたので、写真の様な跡になりました。 右手の人差し指の真ん中辺りが少し赤い様な気もします。 ネットで画像を探しても区別がつきにくいので爪囲紅斑点の症状による物なのか教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
その他皮膚の病気・症状についての記事
8種類の皮膚がんの概要 メラノーマ、基底細胞癌、カポジ肉腫等を解説
メラノーマの原因、症状、治療 なる確率は?どこにできる?痛みやかゆみあり?転移する?
低温やけどについての記事
低温やけどの原因、症状、治療 「やけど」との違い、放置リスクは?市販薬の有無、手術、処置方法も解説
今年の冬に足の指にひどいしもやけができてそこに黒い点ができていたので皮膚科を受診したところ、しもやけの中に血豆ができていると言われました。 夏になりしもやけは治ったのですが、黒い点は消えていません。 先日皮膚科を受診した際に診ていただいたところ、血管にできたホクロのようなものかなと言われたのですが、しもやけの血豆とはしもやけが治っても消えないのでしょうか。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 43
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー