現在第二子妊娠中25wの妊婦です。
前回妊婦健診にて、行った膣からの検査でクラミジア陽性と診断されました。
夫にも伝えて泌尿器科へ検査へ行ってもらい、現在検査待ちです(尿検査)。
2022年に結婚、
2023年に第一子を出産しており、その際の妊婦健診でのクラミジア検査では陰性でした。
2023年に陰性以降、私も全く身に覚えがないのですが、夫も結婚してから他人との接触はないと強く主張しています。
性格や行動からして今まで疑ったこともなかったですが、私は2023年の妊婦健診の時に陰性であることから、今回陽性になったことで夫を疑って問うてしまいました。
まだ夫の検査結果待ちの状態ではありますが、、、
1.夫が陰性の場合、2023〜2025年の間に、まず私とコンドームはつけて行ったことはないのため、偽陰性の可能性を考えますか?(私が陽性であったのならお互いに移しあっているので夫も陽性になると考えています)
もし偽陰性のままで放っておかれるとまたいずれ私に感染してしまうのでは、と思うと心配なのでその場合は泌尿器科の先生に偽陰性の可能性を聞いてもらった方がいいのでしょうか?
2.結婚前に私は不特定多数と関係を持っていた過去があるので、第一子の妊婦健診で陰性であったものが、それが偽陰性であった可能性はありますか?(第一子妊娠中、カンジダには1度なりましたがその他特に問題もなく出産、現在1歳4ヶ月)
偽陰性だったとしたら、母子感染せず済んだなんてこともあるのでしょうか?
母子感染していたら確実に子供にもなにか症状がでますか?
子供のことも心配になってしまいました。。。
3.他人との粘膜接触以外で感染することって可能性はあるのでしょうか?妊娠中のため免疫力が下がったことで別経路で感染したとか、、、。
カンジダみたいに免疫力が下がると菌が増えて陽性が出やすくなるとか、クラミジアもあり得ますか?
夫を信用しているので私が原因だった場合、2023年に陰性が出ているため、納得のいく原因はないだろうかと思ってしまいます。
また、第一子の子どもになにか悪影響がないかが心配です
よろしくお願いいたします。