生後1ヶ月の子どもについて。退院した後くらいから、いくつか動きが気になるのでご相談させてください。
新生児はうにょうにょするとわかってはいるのですが、眠りに入る前(眠りが浅い時)起床時などに手足をロボットダンスや歌舞伎みたいになったり、足を自転車漕ぎのようにぶんぶん回したりします。(機嫌悪い時やお腹空いている時は特に激しい)日中起きている時も元気よく、手足はバタバタしているため、布団は蹴り飛ばされてしまいます。寝に入るとぴたっと動作は止まります。動作が特に激しいのは朝方起きた時です。最初は泣かず手足動いてますが徐々に泣き始め、抱っこするとそり返りそうになるくらい激しいです。授乳後の寝かしつけの時も動きますが寝るとピタッと止まります。また手も指揮者のように動きます。
また唸るように寝たり、たまに高い声わ一瞬出したりします。
調べると脳性麻痺やウエスト症候群、新生児痙攣?など出てきて心配です。1ヶ月検診が1週間後のため動画を見せようと思いますが、心配のためご相談させていただきました。