昨年の4月に甲状腺の腫れを指摘され専門病院を受診、検査の結果甲状腺乳頭癌、腫瘍は2.7cmと診断されました。
7月の末に甲状腺全摘出と右側頸部リンパ節郭清の手術を受け、11月にアイソトープ治療の為放射線ヨウ素カプセルを飲みました。
その後月一回の通院を経て現在半年後になる為、今回検査の為に少量の放射線カプセルを通院で飲む予定です。そこで質問です。
1、11月のアイソトープ治療の退院時、CTの検査結果での転移等の話は特に無かったのですが、今回行う半年後の検査で転移が見つかる事はあるのでしょうか?
2、前回11月の入院の目的は手術で取りきれなかった、残っていると思われるがん細胞への治療の為というのはわかるのですが、今回の少量の服用の目的は何が大きいのでしょうか?
3、全摘出という事で手術の傷も大きめなのですが、今も傷跡のつっぱり感がかなりあります。
これは術後のストレッチ等が足りなかったという事でしょうか?もしくは傷が癒着してしまったりしていなか心配です。
回答宜しくお願い致します。