脊髄小脳変性症に該当するQ&A

検索結果:466 件

脊髄小脳変性症や脳腫瘍、ALSなどでしょうか

person 10代/女性 -

16歳で不安神経症で今まで1ヶ月〜2ヶ月で内科、耳鼻科2回皮膚科行きました。全てほかの気になる症状で癌なのかもと思い受診しましたが異常ないと診察は2分程で終わります。 本題なのですが3つあって1ヶ月半位前から気になり始めています。全て左足だけです。 ①歩く時の足の脱離力感、前に出しにくい感じがします。母や父から違和感の指摘は無く気にしていない時や友達と話しながら歩いたりすると何も気になりません。 ②何もしてない時の足の脱力感。不安で気になり出すと左足を切り離したい!と思う位脱力感と言うか違和感がありこれも気にしていない時はなんにも違和感はありません。 ③最近下が回らないようなよく噛む気がします。ただ母や父からも指摘はなく学校の先生にも特におかしいとは言われませんし私も毎日思う訳ではありません。 ④最近記憶力が低下し数秒前にお湯を沸かしたのにお湯を沸かしたか覚えてなくて確認しに行ったり数秒前にした事の記憶がなかったり頭がボートしている感覚です。ただよく自分で見て覚えようと思うと覚えていて大事な予定とかも覚えています。これで以上なのですがとにかく気になれば気になるほど酷くなったり別の事で不安な時はこの症状は無くなるような気がしますが自分でもなんなのか分かりません。この症状ガキになっている間も別のがんや不治の病が不安で色々病院にも行っていますが流石に母に落ち着きなさいと言われています。明日心療内科さんに行くので全て話そうと思いますが自分がその病気だと思うと本当にそんな症状みたいになって不安感が半端ありません。因みに家族やおじいちゃんにALSや脊髄小脳変性症の人もいなくて症状は悪化していませんが脳腫瘍も不安です。

3人の医師が回答

小脳萎縮による脊髄小脳変性症について

person 乳幼児/男性 -

子供の脊髄小脳変性症について先日質問したものです。追加でお聞きしたいです。 主治医は、小脳に萎縮があって異常あり、立ち始めたときからふらつきがあるから先天性のものなので遺伝子検査をしてみないと疾患がわからないと言われて、遺伝子検査をし結果待ちです。検査してもわからないこともあると言われました。 しかし、息子はふらつきはずっとありますが、後退せず成長しています。ふらつきいてるときから萎縮はあるけど進行はしてないのでしょうか?脊髄小脳変性症にはそういった病型のものがあるのでしょうか? 主治医から小脳低形成の話しはありませんでした。主治医にいろいろ聞いたけど、今までみた症例と少し違うと言われますが、だったらそれは何なのか、どんな可能性があるのか聞いても遺伝子検査をしないとこたえられないとしか言ってもらえません。 けれどもし息子の症状から進行しない小脳低形成の可能性があるのであれば、遺伝子検査をやらなければ良かった、と思っています。遺伝子検査で残酷な結果を目の当たりにしたら私はやっていけれません。 結果を聞かない、もしくは違う病院で小脳低形成についても聞いてみるのはどうでしょうか?結果を待って聞くのが良い、と言われるかもしれませんが、親としては現状つらすぎます。主治医がMRIと息子の症状から低形成の話しをしなかったということはその可能性は低く、進行性の脊髄小脳変性症なのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)