検索結果:1,351 件
離乳食後期の手掴み食べように卵焼きを作りました。しっかりフライパンで火を通したつもりでしたが、白身が固まった部分が半生だったようでプルプルしており、それを食べてしまったようです。残りはレンジで火を遠し、完全に固まったものを与えましたが、心配です。
5人の医師が回答
昨日離乳食で初めていちごを試しました。 小さじ1食べて特に症状が見受けられず 本日朝(10:30頃)小さじ2、 夕(18:30頃)小さじ2を食べさせたところ 20:30頃の入浴中に 背中や首、耳の後ろあたり、唇、口の周りに湿疹を発見しました。
7人の医師が回答
生後6か月の男児について、顎のあたりに写真のような湿疹が多く出ています。 (現在離乳食後4時間超) (昨日から増えた気がします) 離乳食も1回食で毎日食べていて、食べこぼしが口周りにたくさんつくので、それが原因なのか、それともアレルギーなのかと心配しています。
3人の医師が回答
離乳食でお粥、ほうれん草、玉ねぎ、卵黄耳かき1程度を与えました。 卵黄は2回目です。 その2時間半後ごろから透明な鼻水とくしゃみをたくさんするようになりました。 もともと風邪気味なところで与えてしまったので、初めは風邪の症状と思っていましたがこんなにもサラサラな鼻水とくしゃみを...
8人の医師が回答
6ヶ月の赤ちゃんの症状ついてです。 先ほど離乳食で、バナナのペーストを小さじ1杯ほど食べさせました。 食べさせ終わった時に口の周りがプツプツしていることに気がつきました。 顔が赤いのは、離乳食の直前に外出していたため寒暖差だとは思います。
10人の医師が回答
7ヶ月の男の子ですが、本日離乳食で卵黄小さじ1/2程おかゆに混ぜて食べました。 今までも少しずつ卵黄を食べさせていましたが 特に症状はなかったので 本日、量を少し増やしてみました。 背中に写真のような赤みが出てきたのですが アレルギーの可能性はありますでしょ...
活動が活発でつかまり立ちしてつたい歩き、はいはいも動きが早いしあまりじっとしている事がありません。 引っ掻き傷もいつの間にかできてます。 離乳食のアレルギーチェック中なのですが、明らかにおかしいと思うものは今まで出たことはないのですが、至る所に接触による赤みなのか1センチくらいの赤...
6人の医師が回答
本日朝8時ごろに、初めて離乳食で卵を食べさせました。 量は卵黄を耳かきひとさじ分 固茹でしたつもりでしたが、中心部分が若干しっとりしていました。 ですが、お腹が空いたのか泣き始めてしまい、 自分も早く用意しなければという思いで、 中心部分のしっとりしたところではなく、 それより外側...
11人の医師が回答
卵黄よりアレルギーが出やすい卵白も控えてるうえ、卵白で蕁麻疹出た身内がいるので、非常に心配です。。 離乳食を5ヶ月すぎに始め、今のところ好き嫌いもなく進んでおり、2/28からお豆腐を食べさせてるのですが、大豆アレルギーの様な症状はありません。
6ヶ月の男の子です。 離乳食を始めて今日で4日目で、腕と脚に少し赤い湿疹のようなものが出ました。 熱が出たり、嘔吐したり、機嫌が悪くなったりもありません。これはアレルギー反応なのか、汗疹?とか他の症状なのか区別ができず相談しました。
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1351
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー