音が頭に響くに該当するQ&A

検索結果:924 件

34歳女性、耳鳴りと軽い頭痛

person 30代/女性 -

耳なりと軽い頭痛について相談させていただきます。 前提として、元々耳鳴りはよくするタイプです。 寝ている時に大音量のホワイトノイズのような音が左耳から聞こえました。少ししたら治りました。同時に夢も見てたので寝てはいたのですが、はっきり自覚症状がありました。 ここ2年間、年に1回ほど、寝ている時に殴られたような衝撃や、「ドン!!」って響くような音がして目がさめるようなことがあり、脳神経外科で相談すると、頭内爆発音症候群だと言われました。 ただ今回のホワイトノイズは、 ・音の種類が全く違う ・左耳からのみ聞こえた ・耳が痛いような音の大きさだが、以前の爆発音とは違い目覚めなかった ・爆発音は一瞬だけれど、ホワイトノイズは持続的だった。 ・起床後1時間程度で頭痛が起きた →偏頭痛とは違って頭全体に響くような軽めの頭痛。緊張性頭痛の軽いような感じです。もやもやするような、体験したことないようなタイプの頭痛でした。 →頭痛は1時間程度寝ることで少し良くなりました。 右耳からは「キーン」って高音が、鼓動と同じリズムで聞こえたり、左耳も「ゴー」って音が聞こえる時がありました。どちらも数秒程度で持続はしません。 今回もまた同じような頭内爆発音症候群でしょうか? 8月上旬に脳神経外科(頭痛外来)で頭部のMRIと首のレントゲンで診てもらったので、睡眠外来か耳鼻科かなと思うのですが、どちらが良いでしょうか?または拍動性?規則的?な音の耳鳴りと頭痛もしているので、また脳神経外科に行くべきでしょうか? それともまた起きたらぐらいで、様子見でも良いでしょうか?

9人の医師が回答

頭鳴りについて質問があります

person 40代/女性 - 解決済み

10月4日からシーン、キーン、という音が常に頭の中で響いているようになりました。頭鳴りかもしれません。私は蝸牛型メニエール病が持病であり再発を繰り返していて再発時は耳の詰まり感ボーという低音の耳鳴り音が歪んで聞こえる等の症状が必ず出ます。この病気になってから無音が苦痛で夜は朝まで音楽を流して寝ています無音だと耳が変に感じるようになってしまうんです。 今はメニエール病の症状はなく今回は確実に耳からの音ではありません。そして10月2日に脳神経外科で頭部のMRI検査をする機会があり異常はありませんでした。今は以前耳鼻咽喉科で処方していただいた抑肝散があり朝、寝る前と自分の判断で服用していて眠くはなりますが頭鳴りの音が気になり寝られません。寝てもすぐに目が覚めぐっすり寝ることが出来ません。メニエール病のせいか普段から音に対して敏感になっていて頭鳴りと言ってはいますが本当に頭の中で音が鳴っているのではなくシーンなどの音を敏感になりすぎて脳が音を記憶してしまい常に頭の中で鳴っている?状態に感じてしまっている?ようになっているのかとも思うのです。表現が下手で申し訳ないのですが確かにシーン、キーンが頭の中で感じます。日中は作業や音楽等で紛らしメニエール病の時と同じような対策で生活していますがしんどいです。長文になってしまい文章も分かりづらく申し訳ありませんが質問させてください ・私の症状の場合何科に行くべきですか・抑肝散はある分飲み続けた方が良いですか ・頭鳴りの場合、頭部を氷枕等で冷やすと良いとのことをネットで見ましたが本当ですか ・音に敏感になりすぎて脳が音を記憶してしまい頭の中で聞こえるような感じがするということは実際あるのですか お忙しいと思いますがご返答よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

突発性難聴、音響外傷、耳管開放症などについて

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 昨年夏ごろから不規則な生活になり、12月末頃から風邪気味で鼻の調子が悪くなりました。 年末のカウントダウンイベントで耳栓を外した時にスピーカの近くで大音量の音を右耳で聞いてしまいました。 それからか右側だけ耳の閉塞感と耳鳴りが始まった気がするのですが、12月末から耳が詰まって耳抜き(バルサルバ法)をしないと痛くなります。耳抜きをしてもすっきり痛みは治りません。 現在の症状は高音の耳鳴り、耳閉塞、耳閉塞の時に音が聴こえにくく、耳抜きをすると一瞬聞こえは良くなりますが、息の音や自分の声が頭の中で響いてこもって聞こえうるさいです。 耳が寝たりしゃがんだりして一瞬スッキリしても、30秒もしない内に周りの音が耳に響いてうるさく聞こえ、自分の声や息の音が頭の中で響いてうるさくなり、すぐにまた耳詰まりがおこります。 耳が詰まってきたら次は食器の合わさる音などが耳に響いてうるさいです。 内科でステロイド40mgを1日1回1週間処方されて、1月19日と20日に飲んだらすぐにすっきりしましたが、薬で胃が痛くなったので2日でやめてしまいました。 その後すぐ、耳鳴り、閉塞感とも服薬前の状態に戻ってしまいました。 耳抜きを頻繁に(1日数十回以上)していたためか、常に耳が痛い状態です。 耳抜きは両耳同時にするのですが、右耳だけ常に痛いです。 耳閉塞は寝る(横になる)と少し改善します。 自分の声が耳の中でこもって聞こえる(水が入ったような)症状と耳鳴り、耳の痛みは寝ても以前の様な普通の状態に戻りません。 寝たり、かがんだりしたときに耳のつまりが抜けた後、自分の声や息の音が響きます。 1.ステロイドを2日のみ飲んで回復した後、すぐに症状が再発したということは治っていなかったのでしょうか? 2.内耳が難聴で痛んでいるときに耳抜きをしたから右だけが痛くなったのでしょうか? 3.上記の症状はタイトルに記載の傷病名又はその他、何に当てはまりますか? 4.その場合の後遺症はどのようなものですか? 5.騒音難聴や突発性難聴は薬を飲み続けなくても自然治癒するものですか? 6.その場合、聴力は回復したのに、耳の中で音がこもる症状や耳のつまり、耳鳴りがずっと残ることはありますか? 7、音響外傷や突発性難聴の後遺症は、耳閉塞が出たり耳抜きで治ったりを数分のうちに繰り返したり、耳が抜けると音や息の音がうるさく聞こえる、耳の奥が痛いなどの症状になるのでしょうか? 8、スマホアプリとイヤホンでする簡易の聴力検査では左右の差はなかったのですが、難聴だった場合、ステロイド2日で治るものでしょうか?アプリは最近知ったので以前の状態はわかりません。 9、耳鼻科は2月末にしか予約が取れず、まだ行けていません。今から自己判断でステロイドを飲む意味は無いでしょうか。 10、耳管開放症、耳管狭窄症だった場合、放置すると滲出性中耳炎、真珠種性中耳炎、癒着性中耳炎になるとの記事を見ました。このような疾患になっていることは考えられますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

左耳が急性低音障害難聴の時に右耳が聴覚過敏になりますか?

person 60代/男性 -

左耳が急性低音障害難聴になって、数日経ってから右耳に次の症状が出てきました。 耳閉塞感 自分の声が響く 時々拍動性の耳鳴り 聴覚過敏(車の排気音や電車の通過する時の音が特に響きます) 急性低音障害難聴が発症してから耳鼻咽喉科でプレドニン5mgを1日1回、約1ヶ月服用したのですが、治らずに今はメチコバールと加味帰脾湯を服用しています。 左耳は急性低音障害難聴のせいで低い音の耳鳴りが続いていますが、今一番辛いのが右耳の聴覚過敏のような症状です。 そこで質問なのですが、左耳が急性低音障害難聴の場合にその影響で右耳に聴覚過敏の症状が出る時があるのでしょうか? もし、関係ないのでしたら右耳の症状は何が原因なのでしょうか? 左耳に急性低音障害難聴が発症してから右耳にこのような症状が出たので、偶然に同じ時期に違う病気が発症したとは考えられないのですが、先生がたの意見をお聞かせ願いたいです。 ちなみにティンパノメトリーの検査では異常がなく、頭のMRI、耳のCT検査でも異常無し、聴力検査では左耳は低音部が聞こえづらく、右耳は正常でした。 聴力検査の結果を添付しておきますので、なにとぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)