突発性難聴、音響外傷、耳管開放症などについて
person40代/女性 -
いつもお世話になっております。
昨年夏ごろから不規則な生活になり、12月末頃から風邪気味で鼻の調子が悪くなりました。
年末のカウントダウンイベントで耳栓を外した時にスピーカの近くで大音量の音を右耳で聞いてしまいました。
それからか右側だけ耳の閉塞感と耳鳴りが始まった気がするのですが、12月末から耳が詰まって耳抜き(バルサルバ法)をしないと痛くなります。耳抜きをしてもすっきり痛みは治りません。
現在の症状は高音の耳鳴り、耳閉塞、耳閉塞の時に音が聴こえにくく、耳抜きをすると一瞬聞こえは良くなりますが、息の音や自分の声が頭の中で響いてこもって聞こえうるさいです。
耳が寝たりしゃがんだりして一瞬スッキリしても、30秒もしない内に周りの音が耳に響いてうるさく聞こえ、自分の声や息の音が頭の中で響いてうるさくなり、すぐにまた耳詰まりがおこります。
耳が詰まってきたら次は食器の合わさる音などが耳に響いてうるさいです。
内科でステロイド40mgを1日1回1週間処方されて、1月19日と20日に飲んだらすぐにすっきりしましたが、薬で胃が痛くなったので2日でやめてしまいました。
その後すぐ、耳鳴り、閉塞感とも服薬前の状態に戻ってしまいました。
耳抜きを頻繁に(1日数十回以上)していたためか、常に耳が痛い状態です。
耳抜きは両耳同時にするのですが、右耳だけ常に痛いです。
耳閉塞は寝る(横になる)と少し改善します。
自分の声が耳の中でこもって聞こえる(水が入ったような)症状と耳鳴り、耳の痛みは寝ても以前の様な普通の状態に戻りません。
寝たり、かがんだりしたときに耳のつまりが抜けた後、自分の声や息の音が響きます。
1.ステロイドを2日のみ飲んで回復した後、すぐに症状が再発したということは治っていなかったのでしょうか?
2.内耳が難聴で痛んでいるときに耳抜きをしたから右だけが痛くなったのでしょうか?
3.上記の症状はタイトルに記載の傷病名又はその他、何に当てはまりますか?
4.その場合の後遺症はどのようなものですか?
5.騒音難聴や突発性難聴は薬を飲み続けなくても自然治癒するものですか?
6.その場合、聴力は回復したのに、耳の中で音がこもる症状や耳のつまり、耳鳴りがずっと残ることはありますか?
7、音響外傷や突発性難聴の後遺症は、耳閉塞が出たり耳抜きで治ったりを数分のうちに繰り返したり、耳が抜けると音や息の音がうるさく聞こえる、耳の奥が痛いなどの症状になるのでしょうか?
8、スマホアプリとイヤホンでする簡易の聴力検査では左右の差はなかったのですが、難聴だった場合、ステロイド2日で治るものでしょうか?アプリは最近知ったので以前の状態はわかりません。
9、耳鼻科は2月末にしか予約が取れず、まだ行けていません。今から自己判断でステロイドを飲む意味は無いでしょうか。
10、耳管開放症、耳管狭窄症だった場合、放置すると滲出性中耳炎、真珠種性中耳炎、癒着性中耳炎になるとの記事を見ました。このような疾患になっていることは考えられますか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。