1型糖尿病 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:33 件

前立腺がんの今後の対処方法について

person 70代以上/男性 -

前回9月、11月、12月に相談しました。前立腺がんについてです、生検では12ヶ所中1か所腫瘍長4ミリ占有率27%、PSA5.27 ,GS9 ,CT画像で第二腰椎部に影がありました、ステージ4だといわれました。現在ホルモン療法中、その後二か月後11月に血液検査でALP値212、骨型ALP値8.8のデータになりました。現在その他治療中は糖尿病H1AC6.9 4年前12.5、 2年前から食事療法 運動量で6.9で安定してます、糖尿性慢性腎炎クレアチニン1.33です。      セカンドオピニオン外来に行きた   いといいましたが今はホルモン療法一点張りでした。このような状況下ではどのよう   にアクションを起こせばよいか分かりません。   先生いわく、手術、放射線治療しても転移があればホルモン療法になるのだからと   おっしゃてました、私の場合転移している可能性が多少あると思われているのかな   と思ってしまいます。だから設備のある医療機関で検査が必要があると考えるので   すが主治医からは、なにもアドバイスが頂けません。どのようアクションを起こせば   良いかいか教えてください。 1 主治医の指示どうりがよいですか 2 他の設備の整った医療機関に変更が良いですか 3 ホルモン、化学療法ふくめ8種類の薬があるそうですがを継続した方が良いですか 4 主治医から照会状がいただけないときはどうすればよいですか 5 PSA値が0.08になるまで頑張ろうと言われましたがどのような意味があるのでしょうか 6 手術、放射線治療、ホルモン療法のどれがおすすめでしょうか、その手順は   良いと思われる方法があれば教えてください。   

2人の医師が回答

腎癌・肝膵転移は分子標的薬しか治療方法がないのか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

以下の病状にてお尋ねします。 1.原発巣の腎癌は片側のみで単発4cm。(他に左右腎臓に腎嚢胞あり) 2.転移の肝臓に最大4cmをはじめとし複数の悪性と思われる腫瘍あり。 3.転移の膵臓は主膵管の肥大無、尾部に腫れあり、複数の悪性と思われる腫瘍あり。 4.画像診断のみで生検はしておらず、かなり進行していると言われました。 5.本人は体重減少があるものの、痛み・倦怠感・黄疸・浮腫など何もない状態です。 (※既往症:高血圧=アムロジピン服用中/2型糖尿病=インシュリン注射使用中) _ 主治医には分子標的薬(スーテント)治療を勧められていますが 他に以下のような選択肢はあり得ないでしょうか? _ a.原発巣部分摘除または片側全摘 b.原発巣の凍結療法+転移巣の分子標的薬または免疫チェック阻害薬(ニボルマブ等) c.膵臓全摘(現在糖尿病がありインシュリンを使用中) d.切除などは行わず、ぺムブロリズマブとアキシチニブの併用 e.その他、何か治療の選択肢の候補があれば教えて下さい。 _ 腎癌は抗がん剤・放射線治療が効きにくく、切除が第一選択と言われますが、 転移がある場合でも可能な時は原発巣や転移巣を切除するという病院と、 分子標的薬や免疫チェック阻害薬などの薬物療法を勧める病院があるように思います。 _ 今回のケースのように転移巣に複数の癌があっても、原発巣が単発の場合は、 原発巣だけでも切除をしたほうが予後が良いという可能性はあるでしょうか? あるいは癌が飛び散り、本人の体力を奪い、悪化のリスクを上げるだけでしょうか。 _ 画像がない状態での質問ですので、一般的なご回答でも結構です。 素人の的外れな質問も多々含まれるかと思いますが、 先生方の忌憚ないご意見を伺いたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

潜血便陽性(2回)大腸癌の可能性

person 50代/男性 - 解決済み

◼️詳細 基礎疾患の2型糖尿病を治療中の病院にて 特定検診を受けた結果、血色素量の数値が13.2で5カ月前の結構の14.1より下がっていて貧血が認められるとの事で検便をすることになり、結果2回とも陽性になりました。 過敏性腸症候群で学生の頃から、食事後はお腹がゴロゴロしてガスもよく出ます。 昔の一時期はクスリを服用してた頃もありましたが現在は糖尿病薬のグラクティブのみです。 排泄は一度目はすんなりと出るのですが、しばらくすると残便感が出て二度三度行って時間も長くなってました。 二年程前からウォッシュレットで温水洗浄を使用するようになり、水圧の刺激によって出やすいので毎朝三回のトイレで水圧強で結構な時間を使用してしまっています。 ◼️先生への質問 温水洗浄トイレの使用が潜血便陽性の原因になった可能性はありますか。 大腸内視鏡検査は受けるべきと思っていますが年齢的にも大腸癌の可能性の方が高いのでしょうか。 過敏性腸症候群のお腹がゴロゴロ、ガスがよく出る以外には特に気になる症状はないのですが仮に悪性腫瘍が見つかったときは早期発見になる可能性はありますか。 無症状でも進行してしまっている事もありますか。 補足 過去4年前、3年前と胃カメラで小さな良性のポリープを切除したことがあります。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

大腸がん術後補助療法について

person 60代/男性 -

よろしくお願いいたします。 【背景】 父が大腸がんと診断され、12月17日に小腸の一部〜横行結腸の一部を切除しました。術後補助療法を行うべきか判断する上で、疑問点が生じましたので、質問をさせていただいた次第です。 【質問】質問は3点です。 質問1:術後補助療法の対象となる「再発高リスクStage 2」の具体的な定義を教えてください。(「CEA高値」はハイリスクの条件に該当しますか?) 質問2:術前補助療法としてTS-1の服用を提示されていますが、通常、TS-1の服用期間はどれくらいでしょうか。 質問3:術後再発した際、術後補助療法を実施したために治療抵抗性を来たすことはあるのでしょうか。(術後再発例に対する化学療法は、化学療法未治療者の方が奏効率が高いのでしょうか) 以上3点、よろしくお願いいたします。 【参考:病状】 診断:上行結腸癌(2 or 3型)。Drの術前診断では、原発巣の壁深達度はSS、腫瘍サイズは3×3cmくらい)、cStage 2 or 3a、病理結果はまだ出ていません。CT画像上では腸管傍リンパ節に5mm程度のリンパ節転移のような像が1つありました。 術前(1週間〜10日くらい)のCEA:36だった気がします。 術式等:腹腔鏡下術(D3郭清)、小腸の一部〜横行結腸の一部まで切除。 その他の情報: ・9月末に胃内視鏡術によりポリープ切除、良性との診断を受けたこともあり、大腸手術前の胃内視鏡術は本人が拒否しています。 ・高血圧、糖尿病(HbA1cが6%をちょっと)

2人の医師が回答

前立腺がん治療関する質問

person 70代以上/男性 - 解決済み

20209月~本年7月まで相談しました。前立腺がんについてです、生検では12ヶ所中1か所腫瘍長4ミリ占有率27%、PSA5.27 ,GS9 、現在ホルモン療法中、その後二か月後11月1月4月5月9月のPSA値はそれぞれ、0.0234、0.016、0.008、0.008の経過。骨型ALP値 は11月1月5月7月はそれぞれ8.8、9.7、9.7、9.3の経過。クレアチニン値は7月11月1月5月9月それぞれ1.37、1.33、1.27、1.41、1.4の経過になっています。現在その他治療中は糖尿病H1AC6.9 1月6.2 4年前12.5、 2年前から食事療法 運動量で6.5前後で安定してましたが6月に前立腺がん放射線治療したあとHa1cが6.6から7.7に悪化しました。現在は 血糖値サプリで処方してます。前立腺がんはホルモン剤ピカルダミド80、リュープロレリン酢酸塩筋肉注射を処方してます。 質問1 3か月後のPSA値が0.008ならピカルダミド80は終わりにして筋肉注射のみに     するといわれました。この判断はいいのでしょうか。意見を聞かせてください 質問2 Ha1cが放射線治療後に悪化したことは頻尿により睡眠時間がかなり短くなり     インシュリン分泌少なくなり血糖値上昇によるものと考えていますが     ご意見をお聞かせください。 質問3 ふわーとしためまいが継続してるのですが睡眠不足で 血糖値上昇のため     と考えていますが、ご意見を聞かせてください。ちなみに朝食前前で200前後     食後ピーク時で600、4時間後でも500一回だけありました。     現在は血糖値サプリを飲んで食前120前後食後1時間後200前後となりました。     なをインシュリンが出やすくする薬トラゼンタも飲んでいます。      

2人の医師が回答

前立腺がんのホルモン、放射線治療に関する相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

前回9月~本年2月まで相談しました。前立腺がんについてです、生検では12ヶ所中1か所腫瘍長4ミリ占有率27%、PSA5.27 ,GS9 、現在ホルモン療法中、その後二か月後11月に血液検査でALP値212、骨型ALP値8.8 1月174、9.7のデータになりました。現在その他治療中は糖尿病H1AC6.9 1月6.2 4年前12.5、 2年前から食事療法 運動量で6.5前後で安定してます、糖尿性慢性腎炎クレアチニン1.33 1月1.27です。   1  1月時点で最初PSA5.27が昨年10月0.2341月0.016 に改善してます。   放射線治療の事を相談しましたが年齢を考えるとホルモン療法が良いです、 2 本日再度先生に相談しました。IMRTを推奨しない理由は76才で高齢者だからとお         っしゃいました、ホルモン療法で生活の質を高めた方が良いですよ、とのことでした。 そこで質問です  2-1  高齢だと副作用が出やすいのでしょうか。どのような副作用があるのですか  2-2  ホルモン療法が利かなくなったら別の薬の処方になるのですが    5年後位に新薬の希望は持てますか  2-3  要望があればIMRTで治療する医院を紹介しますよと言われました。    ホルモン療法と注射は継続するとのことでした   2-4  ホルモン療法、注射、新薬で進めるか、IMRTの併用にするか迷っています       副作用による生活の質は下げたくありません、アドバイスをお願いします  2-5  ホルモン療法の効果が低下したとき別の薬で処方した場合の延命効果はわからない    とのことでした。これもまた心配です、アドバイスお願いします  2-6  ホルモン療法の効果が低下してからのIMRT治療することは効果ありますでしょう    か、

1人の医師が回答

人間ドックを検討中です。

32歳女性です。 体調不良が続いています。(胸の圧迫感や息苦しさや腹部の苦しさ、めまいなど) 保険でいろんな科にいくより人間ドックしたほうが安上がりなんじゃないか?と ドックを検討中です。 以下の内容で8万8千円はお値段としては良心的でしょうか?? PETなどはないですが、MRI、ヘリカルCTでも十分ですよね?? 1.詳しい問診〜がんに関する詳細な問診 2.診察〜視診、触診、聴診、指診(直腸診など) 3.画像診断〜 1.MRI検査(脳、上咽頭、骨盤臓器) 2.CT検査(頭頚部、胸部、腹部臓器) 3.超音波検査(耳下腺、顎下腺、甲状腺、頚動脈、乳房(女性のみ)、腹部、骨盤臓器) 4.胃内視鏡検査(食道、胃、十二指腸の他、同時に声帯、下咽頭も観察します) 5.大腸内視鏡検査(あるいは注腸バリウム) 6.眼底写真 7.胸部写真 (正面・側面) 8.マンモグラフィ(女性のみ) 4.血液検査〜末梢血(貧血検査)、生化学(肝機能、腎機能、膵機能、脂質関係)、血清学(CRP)、糖尿病(血糖、HbA1c)、肝炎(B型抗原・抗体、C型抗体)、胃(H.ピロリ抗体、ペプシノゲン)、腫瘍マーカー(CEA、αFP、CA19-9、SCC、PSA(男性のみ)、CA125(女性のみ)、抗p53抗体)梅毒、血液型(初回のみ) 5.便潜血検査(2回法、あらかじめ容器を送付) 6.尿検査検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノゲン、沈さ、比重)、BJ蛋白 7.細胞診検査(喀痰細胞診、尿細胞診、子宮頸がん(女性のみ)) 8.身長・体重測定、視力測定、聴力測定、血圧測定、心電図、呼吸機能検査、眼圧測定

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)