1日で熱が下がるコロナの可能性に該当するQ&A

検索結果251 件

子ども コロナ感染 抗生剤

person 10歳未満/男性 -

5歳の息子が3日前に発熱し、高い時は39度まであがり3日目も38度台の熱が続いています。 最初に受診した時、コロナやインフルエンザの検査もなく風邪薬の処方で様子を見てと言われました。 それから熱もなかなか下がらず咳が悪化したので3日目にもう一度受診したら咳が酷くなっていることもあり、マイコプラズマ肺炎も流行っているから疑いもあるかなとの事でトスフロキサシントシルという抗生剤を処方して貰いました。 息子が体調を崩してから、少しして旦那と私も体調を崩し、私は1日で落ち着きましたが旦那が咳と高熱で受診したところ、コロナ陽性であることがわかりました。 子どもは検査をしていないので、分からなかったけどもしかしてコロナの可能性が高いのではと思い、ウイルスには効かない抗生剤を飲んでも大丈夫なのか心配しています。 病院でも抗生剤は細菌性しか出さないと書かれた紙を渡されていて、、 このまま飲んでも大丈夫ですか? 3日分出ています。 あと、もしコロナだとしたら3日も熱が続くこと咳が悪化していること、これは治るのを待つしかないでしょうか。 もう一度受診したほうがいいですか? よろしくお願いします。

9人の医師が回答

4歳子供の高熱後の発疹について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳の男の子です。先週火曜日の夜中に突然、ガタガタ震え出し、その30分後ぐらいから38.8の熱が出ました。 翌日、37度に熱は下がりました。15時過ぎに小児科を受診し、インフルエンザ、コロナともに陰性。 風邪と診断され、喉が赤いので薬を処方されました。 その後、2日間は平熱で咳、鼻水はあるものの、元気でした。 ただ、熱が出た翌日の夕方から蕁麻疹が首や手足に出来て翌朝消えるという症状が3日続きました。また、熱が出る前から目やにの症状があり、市販の抗菌薬で充血は治ったものの涙が出ていました。 いったん、解熱した3日後の土曜日夕方、再び発熱して、39.7まで上がりました。再び小児科を受診し、アデノと溶連菌を検査しましたが、どちらも陰性。やはり風邪のようでした。 翌日、36度まで下がり、熱は1日で下がりました。ただ、気になるのは、手足に赤いボツボツした発疹が出来ていることです。 1回目の解熱後は蕁麻疹で、2回目は発疹です。かゆみがあるようで掻いてしまっています。(お腹や背中には出ていません) 溶連菌はキットにて陰性ではありましたが、溶連菌の可能性はありますか? また、他に考えられる病気はありますか? 蕁麻疹はただの風邪でも出るようですが、発疹も同様ですか?

10人の医師が回答

1日のみ高熱、後断片的に微熱が続いています。

person 50代/女性 -

50代、女です。 よろしくお願い致します。 12日の土曜日夜、何だか熱っぽいなと体温を計ると、37.6あり、それからだんだん熱が上がっていき、2時間程で、39度まで熱が上がりました。身体がだるく、節々が痛いといった症状です。 風邪の症状、喉の痛みや鼻水、咳などの症状はなく、熱のみでした。 カロナールを飲み、その夜は節々痛くしんどかったですが、何とか寝れました。 翌日起きて熱を計ると、まだ微熱37.8ありましたので、またカロナールを飲んで、心配でしたので、救急へ行きました。 診察はお昼頃で、36.3まで熱は下がっていましたが、コロナとインフルの検査をしました。 どちらも陰性でした。 血液検査はしていません。 先生からは今は、熱が下がっているので、また高熱が出たり、微熱が続く様であれば、炎症等の可能性がありますので、かかりつけで、検査をして下さいとの事でした。 高熱が出た日から、10日程たちますが、毎日ではないですが、(1日おき、または2日おき、の様な感じで)夜になると37.0前後の微熱が出る日が何回かありました。 今日も今、37.1の微熱です。 ネットで調べると恐ろしい事ばかり書いてあり、不安でたまりません。 1日だけ高熱が出て、毎日ではないが微熱が続いている。 この症状は何でしょうか?

4人の医師が回答

風邪症状があり、熱が上がったり下がったりしています

person 50代/女性 - 解決済み

5日ほど前「鼻の違和感」「喉の痛み」が出ました。 「風邪」かもしれないと「葛根湯」を飲んで様子をみていましたが治らず、一昨日朝から「38℃」前後の熱が出始めました。 頭痛もしたので、昼頃常備薬の「エテンザミド1000mgアセトアミノフェン600mg」配合の鎮痛解熱剤を飲みました。 その日は熱は下がりませんでした。 翌朝は「37℃」くらいに下がりましたが、喉の痛みも強くなり、咳も出始めたので近くの病院を受診しました。 「コロナ」と「インフルエンザ」の両方の検査とも陰性でした。 おそらく検査時は微熱だったと思います。 「カロナール300mg」を1回2錠で1日3回。 「トラネキサム酸錠250mg」を1回1錠で1日3回。 「レスプレン錠20mg」を1回1錠1日3回。 処方されました。 帰宅後、平熱に戻っていました。 喉はまだ痛かったので、「トラネキサム酸」と「レスプレン錠」を飲みましたが、「カロナール」は解熱剤と聞いていたので飲みませんでした。 しかし今朝、また「37.8℃」の発熱があり、その後上がったり下がったりをしています。 薬剤師さんに「カロナール」は「胃を荒らすことがある」と聞きました。 胃腸が弱いので、副作用が心配です。 1日1800mg服用しても大丈夫ですか? 処方されたとおり服用して様子をみた方が良いでしょうか。 それと、38℃近い熱が3日近く続いているのは「コロナやインフルエンザ」の可能性もまだありますか? 再検査をした方がいいのかも悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

10歳男の子 咳2週間め嘔吐 インフルエンザ

person 10代/男性 -

10歳の男の子2.3週間前に喉の痛みから始まり、ちょうど1週間前に発熱38.7でした。発熱から3時間後にコロナとインフルエンザ同時に検査(自宅での検査キットにて)結果は陰性。その時の症状は、熱、吐き気、咳、鼻水。発熱から5.6時間後に小児科にてインフルエンザ、コロナ、溶連菌検査しましたが陰性。そして1日で37.2まで熱は下がりましたが。吐き気、咳はあり。その後下の子供が1日差で発熱。次の日に自宅にて検査しましたがインフルエンザ、コロナ陰性。土日を挟んだので月曜日に病院に連れていくと下の子はインフルエンザAでした。そして上の子はインフルエンザみなし陽性になりましたが、発熱から1週間咳はひどくなる一方で月曜日にマイコプラズマの可能性もあるとの事でそれにも効く抗生物質を飲んでいます。(明日で飲み終わる)ですが、咳があまりにも酷く、夜も続けては眠れず、何故か吐き気がずっとあり今日の昼も胃が痛いと泣き、嘔吐しました。昔子供たちが喘息がひどかったため指にはめて酸素をはかるものがあり、夜中はかると89から91をいったりきたりです。インフルエンザにしても吐き気がよくなってもいいころだとおもうんですが、どうでしょうか...ご助言いただけると嬉しいです。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)