検索結果:83 件
妊娠19週で胎児がお腹のなかで亡くなってしまいました。元々胎児は13、14週あたりから成長が止まっている状況で、覚悟はしていました。 流産手術方法について、質問なのですが、妊娠19週ですが、胎児は13、14週相当の大きさのようで、医者からは、胎児が小さいこと、感染症リスクを低減することなどから、分娩ではなく、吸引する方法を勧められています。また、仮に吸引で処置できないと判断した場合は分娩に切り替えるとのことでした。 仮に胎児の大きさ本当に妊娠13週、14週相当である場合に、12週を超えている状況で吸引による流産手術にリスクはないのでしょうか。具体的には、以下を心配しています。 1、そもそも胎児が小さいからといって、12週を超えて、吸引処置を行うことに問題はないのか。 2、完全に吸引できず、子宮内に何か残ってしまうリスク、 3、吸引中に胎児の骨などが子宮に接触し内膜等を傷つけてしまうリスク(胎児の大きさは小さいかもしれませんが、骨などは実際の週数程度の硬さまで成長している可能性など) よろしくお願い申し上げます。
2人の医師が回答
よろしくお願いします。 現在16週の妊娠中です。 12週の頃はお腹のはりや子宮が大きくなっているような自覚症状がありましたが、14週頃から全くお腹の痛み・はり・大きくなっているような感じがありません。 現在4週に1度の検診のため心配です。 他の方の質問をみると16週頃はみなさん、お腹の痛みやはりで悩んでいるようで、私のように全く症状がないというのはなくてとても心配です。 もし心拍停止などの場合は、このように感じなくなることがあるのでしょうか? お腹の大きさも13週くらいまで順調に大きくなってきていましたが、今は変わらないように感じます。 アドバイスお願いいたします。
4人の医師が回答
妊娠14週に入ったばかりですが、13週頃から異様にお腹が膨れ出しました。経産婦は大きくなりやすいとは言いますが、ちょっと変な気がします。大きさはもぅ7か月とか8か月とかくらいです。一番おかしいと思うのが起きてると大きいのに寝るとペッタンコに凹むことです。これって普通でしょうか?羊水過多とかなのでしょうか? 因みにここ最近は吐きづわりから食べづわりに変わり、確かによく食べてしまうし、便秘も酷いです。
13人の医師が回答
妊娠4ヶ月、13週目の妊婦です。お腹の大きさなんですが、朝よりも夕方の方がぽっこり出ています。 よく聞くお腹の張りなのか心配ですが、お腹がかちかちに硬い感じはしていません。 帰宅してゆっくりすると、少し小さくなる気がしますが、危険なのでしょうか? 教員のため、動きまわることも多いですが、周りのみなさんに配慮をいただき、なるべく座るようにして過ごしています。
1人の医師が回答
受診した際妊娠が判明。最終生理が5月18日でほぼ30日から31日周期できてました。6月3日から不正出血が3日間あり、その後妊娠が判明しました。6月13日に性交したのが妊娠につながったと思いますが、本当ならば妊娠7週に入ってるはずですが先週受診してまだ4週くらいの大きさしかないと言われました。今後お腹の子が無事発育する可能性はありますか?また本当は週数4週が正しいのか次の受診まで不安なので教えて下さい
今妊娠五ケ月17週目です。つわりもなんとかおさまり吐いたりもしてますがちょこちょこ食べてます。前回一ケ月前に13週目に検診に行き、異常はなく子宮とお腹までの大きさが17センチでした。 家に帰り一人目の母子手帳をみると17週目で17センチでした。一ケ月分大きいのです。 体重は普段は160センチ49キロで今現在は、49,5〜50キロ位です。前回よりも同じ数週でみても体重の増えは少ないのですがこの一週間でびっくりするくらいお腹がおおきくなり巨大児かと色々考えてしまいます。 どうなんでしょうか。とくに出血も腹痛も全くありません。
いつもありがとうございます。今週から13週目になる妊婦です。ここ2週間位前より、仰向けで寝ると手のひらより小さい位の大きさでぽこっと出っ張ります。また日によって右よりだったり左よりだったりします。はじめは単に子宮が大きくなっているんだと思ったのですが、妊娠前より小さい筋腫があるので、もしかしてそれが大きくなっているのかと心配しています。現在の主治医もそのことは知っていて前回の検診のときは特に問題無いと言われました。今後妊娠の経過とともに筋腫は大きくなりますか?また、今のお腹の出っ張りは筋腫のせいなんでしょうか?御回答お願いします。
不妊治療で去年の9月までに3回人口受精しました…失敗に終わり暫く病院に行かず自然妊娠を試みたところ嬉しくも結婚10年目の4月26日に妊娠がわかりました。最終月経が3月12日で4月26日で胎のうが5週目の大きさでした。一週間後診察してもらいましたが胎のうは大きくなってましたが胎児は見えず来週の13日に胎児が見えなぃと流産と言われました…お腹の痛みも出血もなぃ状態です。不妊治療していたのに流産したら次の妊娠はすぐできるものなのでしょうか?また最終月経から今日で6週目の計算が合わないと思うのですがどぅなんでしょうか?お忙しいのにスミマセンが教えて下さい。
現在17週の妊婦です。 腺筋症合併妊娠のため子宮の大きさは13週の時点で20週はあると言われ、その頃から夕方以降はお腹の張りをパンパンに感じていました。 主治医に確認したところ腺筋症はお腹が張りやすいとのことで張り止めを頓服で処方してもらっています。 子宮頸管は47ミリあります。 1.元々夕方ガスが溜まりやすく、仕事から家に戻るとガスが出る体質です。ですのでこのお腹の張りが、ガス溜まりによるお腹の張りと子宮収縮によるお腹の張りなのかいまいち区別がついていません。明確な違いがあれば教えてください。 2.子宮収縮によるお腹の張りが頻繁だと切迫流産を引き起こすそうですが、ガス溜まりによるお腹の張りも同様に切迫流産を引き起こすのでしょうか?
3人の医師が回答
妊娠18週目に入りました39歳の妊婦です。これまでは徐々にお腹が大きくなっていくのを実感出来ましたが、ここ数週間ほとんど変化が無いように見えます。体重ですが、そろそろ増え始める頃かと思いますが、少し減った状態が続いています。つわりは16週でほぼ終わったように思います。つわりは食べつわりで、胃がもたれるせいか、以前に比べて、量は食べられなくなりましたが、食欲もあり何でも食べられます。 当方ヨーロッパ在住で、検診は前回13週目で、次回は5週間後の18週目、その次は6週間後になり、こちらでは検診と検診の間隔が長い為、いろいろと不安になります。体重の減少、お腹の大きさは現時点でそれ程、気にする必要は無いでしょうか? ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 83
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー