急に下痢が始まり、3週間ほど治りません。
時々固いうんちや通常の柔らかさのうんちをする時があり、治ったかな?と思うとまた下痢になってしまうということを繰り返しています。
何日か下痢が続いた11/14に受診し、お腹の風邪とのことで整腸剤を処方されました。飲んでいる間は比較的良かったと思うのですが、飲み終わってからはまた緩い頻度が増えているように思います。
うんちの回数は受診前は3.4回あったのですが、1.2回に減ってはきています。
緩いうんちが出るのは朝、特に昼食後が多く、夜は出ません。
昨日は固い少なめのうんちを1度し、本日朝も固い少なめのうんちをしたのですが、先程昼食直後に緩いうんちが多めに出ました。少し泡立っているような感じがしました。これは下痢と判断していいのでしょうか?
固いうんちも出ているのでお腹の風邪が続いているとは考えなくて良いのでしょうか?
どのようなことが考えられますか?再度受診が必要でしょうか?