2歳生卵食べてしまったに該当するQ&A

検索結果:50 件

2歳の子ども、蕁麻疹が続いています

person 乳幼児/女性 -

2歳の子どもですが、昨日の夕食にうどんに乗った半熟卵を誤って食べさせてしまい全身に蕁麻疹が出ました。蕁麻疹以外の症状がなかったので様子見をし、そのまま落ち着いたので受信せず本日過ごしています。元々卵アレルギーはなく、火を通した物なら問題なく食べられていましたが、念のためしばらくは火を通した卵も含め一旦避けるようにしようと考え、本日は一切与えていません。 ところが、本日の夕食にうどんを与え、入浴したところ、また全身に蕁麻疹が出てしまいました。 1.生卵の反応で蕁麻疹が出たと考えていましたが、時間をおいて翌日にも影響を及ぼすものでしょうか? 2.それとも生卵ではなく(もしくは、だけでなく)うどんの小麦に反応している可能性があるでしょうか?今まで小麦は普通に食べており、アレルギー症状は出たことありません。 3.本日は入浴後に一気に出てきたのですが、入浴が影響している可能性ともあるでしょうか?(ただ、昨日は生卵を食べた直後から蕁麻疹が出たので、入浴との相関はなかったように思います) 多数お尋ねして恐縮ですが、何が原因か分からず不安を感じており、アドバイスいただけると幸いです。

3人の医師が回答

5年前くらいから食事の後に痰が絡みます。

person 30代/女性 -

31歳女です。5年前くらいから食事をした後に 喉に痰が絡んで汚い咳が出ます。 痰は少しねばっとしていて、白~透明のような色です。 汚いので、人と食事に行くときが嫌です。 咳を我慢すると痰のせいで、変な声になります。 あと、苦しくなるので咳をしないわけにいきません。 熱があるわけでも痛いわけでもないので 病院には行きにくくて行っていません。 あとこれは最近ですが、喉が痒くて乾いた咳が突然出ます。 一日中お茶や水を飲んだり、ハッカののど飴をなめています。 1日で大袋入りの、のど飴を一袋なめてしまうときもあるので よくないような気がしています。 子供の頃は、生卵を食べると蕁麻疹が出るので食べられませんでしたが、成人してからは大丈夫です。 今は花粉の時期やほこりをすうと、ものすごく目がかゆくなったり 鼻水やくしゃみが止まらなくなります。 喉の不調と関係があるかわかりませんが、 これも5年前からですが、常に手の指にぶつぶつが出来てものすごく痒いです。 熱いお湯で手を洗うと、すごくすっきりするので ついやってしまいますが、指が真っ赤になって 指にできた透明の小さいぶつぶつが潰れて ひどいときには切れて血が出たりするので、 よくないとは思っています。 ひどいときにはフルコートを塗ります。 これは2ヵ所の皮膚科に行っていて、 1ヵ所はただの湿疹、もう1ヵ所はたぶん汗疱だと言われました。

2人の医師が回答

抗がん剤治療開中の食事について

person 50代/女性 - 回答受付中

姉52歳が悪性リンパ腫(マントルリンパ腫ブラストイド型)になってしまい、初めて抗がん剤治療(6クルー)と移植を予定しています。 (6クルー全てと移植は入院する予定) 病院食が食べられないものが多いので、家族が交代でベジタリアン用の食事を作り毎日持っていくか、またはベジタリアンのレストランでお弁当を買い、持って行く予定です。 (ただし病院食は小麦、揚げ物系は無しでご飯に替えて毎食配膳してもらう予定) 病院から持参は了承を得ましたが、これから治療開始して、姉の免疫力が下がるので、素人が手作りしたベジタリアン料理(普段家で食べている料理)を持参しても大丈夫でしょうか? ベジタリアンレストランのお弁当もの方がいいですか? 気をつける点をすべて教えてください。 免疫力が下がっているはずなので、普段の食事を持参したら、菌などに感染しないか、心配です。 ちなみに病院(医師)から、避けた方がいい食料や生野菜はダメとか何も指示がなく不安です。 ネットで調べたところ、下記のようでした。 (ごはん・おかず) 調理後2時間以内に食べる/保存するならすぐ冷蔵・冷凍 (サラダ・生野菜) 免疫が落ちているときは避ける/加熱が安心 (果物) よく洗う/皮をむく/傷んだ部分は除去 (魚) しっかり加熱(中心部75℃以上)/生はNG (卵) 生卵NG/しっかり加熱されたもののみ可 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)