3歳5ヶ月(幼稚園年少)の男の子です。2歳過ぎから偏食が酷く、ふりかけご飯や、炊き込みご飯、納豆、ヨーグルト、お菓子しか食べません。
幼稚園の給食もおかずは一切食べず、毎日ふりかけご飯を完食です。
入園直後では、工作用の糊が触れなかったりしましたが、1ヶ月程で克服出来たりしています。酷い癇癪や逸脱行為などはありません。お友達を意識したり、先生の名前や歌などは、覚えて帰ってきます。入園2ヶ月でかなり成長した部分もあります。
表情も豊かで人への興味はあり、視線は合いますます。 発語自体は、2歳1ヶ月からで言葉が遅く週1現在も療育に通っています。現在3語分はでます。こちらの言っている事はある程度理解出来ているようですが、こちらの問いかけに応える事もあれば、オウム返しもあります。
療育の先生からは多少の過敏さはあるとの事ですが、年少で成長していく部分も多いから、まだ診断は焦る事ないと言われています。
ですが、かかりつけ医(小児科)に相談した所、同じものしか食べない偏食とオウム返しは自閉傾向と言われました。
とても悩んでいます。