37度仕事休むに該当するQ&A

検索結果:837 件

妊娠13週のマイナートラブルについて

person 30代/女性 -

現在妊娠13週を迎えた37歳の妊婦です。 つわりは軽い方で、仕事を休むこともなく、吐き気も少なかったように感じます。 ネットではつわりのピークは8週~10週頃とよく書かれていますが、 13週に入ったあたりから、胃もたれの様な症状が出ていて、つわりなのか 胃の不調なのか、迷っています。吐いたことはないのですが、食後に胃が重たく感じ、 胸やけのような症状がでています。 NIPTと初期胎児ドックは受診済で、赤ちゃんの大きさは平均だと言われました。 そこで下記質問です。 1.13週で「胃もたれ」や「胸やけ」といった症状はよくあるのでしょうか? もともと体調が悪くなると胃に出やすい体質で、過去に機能性ディスペプシアと診断されたことがあります。胃カメラは2021年7月に受診し、異常なし。ピロリ菌は陰性でした。胃カメラから3年程経過していますが、胃がんなどの可能性はあるのでしょうか? 2.日中はそこまで気にならないのですが、夜になるとトイレが近くなり、何度も起きてしまいます。残尿感も気になるようになったのですが、これも妊娠の影響でしょうか? 3.通っている産婦人科の先生からは「自転車は腹圧がかかるからおすすめしない」と言われました。以前は通勤で10分程度(坂道があるので坂道は自転車から降りて押していました)自転車に乗っていましたが、やはり乗らない方が良いでしょうか? 腹圧が早産の影響になるとネットでみましたが、他の先生方のご意見も伺いたいです。 以上です。 お手数おかけしますが、ご教示お願いいたします。

2人の医師が回答

風邪を引いて後から発熱する場合はありますか

person 50代/女性 -

53歳女性です。先週頭くらいから何となく鼻詰まりと喉の痒みがありだんだん飲み込むと痛くなりだしましたが最大が10なら3位の痛みで秋のアレルギーが始まったかなと思っていました。たまたま金曜日に内科に行く機会があり診てもらいトローチのみもらいました。その後も飲み込むと痛いくらいでひどくならなかったのですが三連休はコンビニのパートで3連勤で、真ん中日曜日になんが声が枯れてきてそのまま接客していたら月曜日にはかなり声が出なくなりました。(痛みはほとんどなし)その日の夜から目が充血、大量の目ヤニがあり火曜日に眼科へ。ウイルス性ではなく細菌性結膜炎と言われました(目薬で今はほぼ完治)その日の午後に耳鼻科へ行くと声帯が炎症を起こしていると言われ、トラネキサム酸とアレルギーの薬をもらいました 水曜日はまだ声は出ないものの体調も回復してるような感じでしたが昨日(木曜日)朝起きると右の耳下から首にかけて腫れ、痛みも。微熱ぽく、また耳鼻科へ行き喉の炎症から来てると思うと言われ 副鼻腔炎ぽい症状(たまになる)あり抗生物質、痰切り、咳止め(咳は朝や夜にたまに出るくらいでしたがもらいました)をもらいました。昨日昼寝から起きたら38度くらい発熱、とにかく体が熱く辛いので家にあるロキソニンを飲んだら下がり夜〰️朝まではぐっすり眠れました。今朝は36.5くらいでほぼ平熱でしたがまた昼寝をしたら37度後半まで上がりました。頭も痛いです。この熱はなんの熱でしょうか?喉の炎症〰️リンパ腫れ〰️発熱はよくあることなのでしょうか?日を追う事に色々出てきてしんどいですが明日病院でまた診てもらった方がいいでしょうか 火曜日からは仕事も休み病院以外は家でゆっくりしているのに悪化していて不安です。一応家にあるコロナ抗原検査では昨日も今日も陰性でした。抗生物質は3日分です。 いつ治るのか不安です。

7人の医師が回答

徐脈の出方がこれまでと違い、心配です。

person 60代/男性 - 解決済み

あくまで、スマートフォンでの測定結果と症状から質問をさせていただきます。 4日仕事を休み、今日から仕事開始1時間ほどの通勤で、足腰に疲れは出ました。仕事場の室温が25°と暑く、水分は摂りながら、40分に一度、10分程度、室外に出て休憩は取りました。終業後いつものように電車での帰宅ですが、かなりの空腹感を感じ、フラフラ感もあり、急ぎ うどん系の食事を採り、5分の休憩後に5分の乗り換え、20分の電車、10分の徒歩で帰宅はしました。食後、webで小麦の食材ではアレルギーに注意と見たこともありましたが、ゆっくり歩くことを心かけはしました。食後の休憩時間としては短いと感じていますが、若干フラフラしながら、駅に到着した頃には身体があったまった感じを覚えています。スマートウォッチで、18時32分、36分、37分と心拍数46を測定。その前後は85程度でした。短時間で連続して計測されることは、これまでありません。食事開始は、18時5〜15分頃で、乗り換え移動で電車に乗った時間は、18じ30分頃です。若干、脚が重かったことと、長い階段を降りた後での18時30分頃ですが、電車の中で、何らかの症状を感じたわけではありません。単発的に、1日2回程度、心拍数90台が50前後(稀に40)を経験したことは1週間間隔(2〜3日連続 もあり)で、スマートウォッチで知ることもありますが、3連チャンは初めてでした。この状況、不自然でしょうか?起きるべくして起きたものでしょうか?20日前の朝出勤後すぐに、発作性頻脈を経験しました。スマートウォッチの心電図で、p波がQPS波に埋もれたものを確認できましたが関係するでしょうか?日常生活は、今回は21時半に就寝、1.5時間毎目覚めてはトイレにいきました。スマートウォッチでの睡眠状態では深い睡眠はありませんでした。睡眠時の酸素飽和度は89〜93%。ご教示宜しくお願いします。

4人の医師が回答

アジソン病についてしりたい

person 50代/男性 -

去年の、一月ぐらいから、体重減少。身体だるさ、原因不明の、微熱があり、個人病院では。わからないと、前に小腸憩室出血で入院した事のある、総合内科受診血液検査のみ、以上なしとの事で、漢方しょほうされ、その、三ヶ月後。再度じゅしん、身体のだるさ、さらに、体重減少を、つたえると、では、ACTH負荷試験しましょうかとの、事、腹部造影検査は、大分さきまでうまってるから、それからでって事になり、血液検査も、すぐには、出ないと、言われていたので、検査すると、一月の、普通の血液検査が、コルチゾール15.99今回の負荷試験では、2.02L.30分後8.96.60分後10.99.AcTH7.1Lでした、意味も、わからず、帰ろうとしたら、先生に、よびとめられて、思ったより、わるいから、内分泌行ってというわれ若い専攻医の女医も、なんの、説明もなく、当分コートリル錠飲んどいてーとの事、わけわからず、帰ってネットで調べると、アジソン病の、事をしり、すぐ次の日、話しを、聞きに、病院に行きはじめに、内科いき、これって私アジソン病ですか?って聞くと。極めてかの性たかいだけで、あとは、わからないばりなので、つぎに、内分泌の先生の、ところで、話しを、きいても、副腎は、ほとんど、機能不全に近いかなーぐらいで、じゃ、その、内科の、造営ctの日に、血液.疑固検査.生化.免疫検査を、するとの事、それまで、力仕事なんですけど、いけますか?きいたら、薬のんでたら、大丈夫と、言われましたが、身体だるくて仕事どころではなく、ずーとやすんでる、状態、今日熱が37度5部あったので、病院電話いれると、薬一錠ふやしてくだいだけで、後、唇や目指などが黒くなってることもつたえましたが、返答なしで、そこで、質問なのですが、私は確実に、アジソン病なのでしょうか?内科の医者は、五分五分後の事は、私には、わからないと、いいます、そして、一回のACTH検査だけで、確定診断になるのでしょうか?入院とかは、必要ないのでしょうか?薬のんで、一週間身体は、全身楽になりません、他に、検査の必要はないのでしょうか?内科の、医師に検査入院さしてほしいと、言うても、うちは、重症患じゃしか入院できませんて、私的には、その、数値は、かなり、悪いとおもうのですがいかがですか?ほんとに、この先この、薬を、のんでると、今の、力仕事できますか?電話で、熱や。身体だるいことを、内分泌の先生に、電話したら、そんなに。せかすなら、先にないかの、造影CTのほうを、せかせっていうのですが、日程があいてないなら、仕方なく思いどうしたもんかと、なやんでます、沢山質問すいません

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)