7歳男の子です。
微熱37度前後(初日に37,8が最高、数時間で37度前半に下がる)が5日くらい続き、蕁麻疹が出たり引っ込んだりしています。蕁麻疹とは別に足の甲付近にに赤い発疹が出ました。
喉の痛みは熱の出始めに少しあり、今はほぼないですが、受診し、喉は赤いと言われました。
9月に溶連菌が陽性でした。
今回の検査結果はうっすら見えるか見えないかくらいだったため、溶連菌ではないかもと言われ血液検査をしましたが、WBC11500、CRP1.4だっため、溶連菌という判断になり、抗生剤を1週間飲むように言われました。
セカンドオピニオンに他の病院を受診しようと思いますが、同日続けて溶連菌検査と血液検査をしても体には問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。