48歳妊娠陽性に該当するQ&A

検索結果:24 件

48歳でオメデタ?!

はじめてご相談させて頂きます。私のパートナー(5月に満48歳になったばかりで、20代前半に出産経験1回)が、3〜4ヶ月前に来るはずだった生理が来ず、市販の妊娠検査薬での反応がプラスになったことを知りました。私に内緒で、生理が来ない事に気付いた時期から検査薬を使用していたようで、これまで10回程度、間隔を置いてトライし全てプラスだったようです。しかし、この数ヶ月は離れて生活していたうえ(生理が来なくなる直前まで、ほぼ同居しておりました)、いろいろ重なってお互い精神的にも乱れていた時期であったため、不甲斐なくもプラス反応になっていながら病院へ行っていない状況を、これまで見過ごしてしまっておりました。3ヶ月前くらいまでは、特に避妊を考えることなく(不妊等の検査をすることもなく)、でもオメデタになることはないんだろうな…と、ぼんやり考えながら、1年間ほど通常の夫婦生活を営んでおりました。その間、生理は1ヶ月くらいの幅で乱れる(立て続けに来たり、全く来なかったり)ことが結構あったようです。  このような場合、ほぼオメデタであると考えてよいのでしょうか。それとも、検査薬の結果は、閉経後の陽性反応の可能性が高いのでしょうか。その年代(男の私は30代前半です)での自然妊娠確率等のことと、検査薬の結果(本人が言うには、マイナスでも出る線と同じくらいの濃さでプラスの線がでているようです)を併せて考えると、混乱してしまいます。はっきりした判断は病院に行かないと分からず、病院に行く事が先決であるのは承知のうえでのご質問ですが、なんとなくでも、どちらの可能性が高そうかの心構えをしてから(させてから)病院へ向かおうと考え、ご質問させて頂いた次第です。  ご回答、宜しくお願いいたします。なお、より多くの情報があればご回答の精度が高まる場合、どのような情報を加えたらよいかをご教示いただければ幸いです。

1人の医師が回答

フーナーテスト不良の原因について

person 20代/女性 -

不妊治療中の24歳女性です。 持病にアトピー性皮膚炎を持っており、1日5mgのプレドニンを内服しております。(現在はアトピーは寛解しております。) 令和元年の12月から不妊治療専門の病院に通っていて、今まで陽性反応を見たことがありません。 LH 10.78 FSH 8.85 で、多嚢胞気味ではありますが、排卵誘発剤を使うと一つの卵胞が育つため、病院では多嚢胞性卵巣症候群とは言われませんでした。 先々月フーナーテストを行ったところ、精子が全く見当たらず、先月再検査となったのですが、また動いていない1匹しかいないという結果となり、医師からAIHをする事を勧められました。 その後行った精液検査では、 1回目:精子数/15000万匹、運動率 48% 2回目:精子数/2100万匹、運動率 75% と、1回目は少し運動率が低かったのですが、数は多く、逆に2回目は運動率は良好だったのですが、少し数が少ないと言われました。 頚管粘液は、多いか少ないかは分かりませんが排卵日付近には伸びるおりものは毎月出ております。 抗精子抗体は陰性でした。 フーナーテストがここまで悪い理由は何かあるのでしょうか。多嚢胞気味な事が関係があるのでしょうか… また、ここまでフーナーテストが悪いとやはり自然妊娠は難しいのでしょうか。 また、フーナーテストが悪い人はAIHはどれ位効果的でしょうか? また、アトピー性皮膚炎が原因で不妊に何らかの影響はありますでしょうか? とりとめのない質問ですみません。ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)