50代閉経後妊娠したいに該当するQ&A

検索結果25 件

フィナステリドについて

person 50代/女性 - 解決済み

フィナステリドについてです。 ポラリスnr10というクリームタイプの育毛剤にはフィナステリドが0.1mg含まれています。一度使用して肌に合わなかったためその5日後にある人に送ろうと思って郵便局に行きました。その時に箱に入れてたのですが、こっちの入れ物に入れた方が安くすむからと行って郵便局の50代後半ぐらいの女性がその容器に触れてしまいました。触れたときはフィナステリドについて完全に忘れていましたが、女性はフィナステリドに触れることが禁止されています。一度使って5日前おいたままでしたが、容器の外側に成分が残っている可能性もあると思います。ネットで調べると閉経後の女性はフィナステリドに触れていいみたいな文や妊娠中でない女性でも触れることによって婦人科系の病気になると書いてあって不安で不安で仕方ないです。郵便局に行ってその女性に会って2人で話をして謝ろうと思っていますが、閉経後の女性が触れることは大丈夫なら余計な心配をかけるのも悪いと思い言わなくてもいいかなと思っています。実際のところ0.1mgのフィナステリドがついているかもしれない5日間放置してた容器に50代後半の女性が触れてしまったらなにか病気になってしまいますか?後悔でいっぱいです。ぜひ教えてください。

6人の医師が回答

フィナステリドについて

person 50代/女性 -

フィナステリドについてです。 ポラリスnr10というクリームタイプの育毛剤にはフィナステリドが0.1mg含まれています。一度使用して肌に合わなかったためその5日後にある人に送ろうと思って郵便局に行きました。その時に箱に入れてたのですが、こっちの入れ物に入れた方が安くすむからと行って郵便局の50代後半ぐらいの女性がその容器に触れてしまいました。触れたときはフィナステリドについて完全に忘れていましたが、女性はフィナステリドに触れることが禁止されています。一度使って5日間おいたままでしたが、容器の外側に成分が残っている可能性もあると思います。ネットで調べると閉経後の女性はフィナステリドに触れていいみたいな文や妊娠中でない女性でも触れることによって婦人科系の病気になると書いてあって不安で不安で仕方ないです。郵便局に行ってその女性に会って2人で話をして謝ろうと思っていますが、閉経後の女性が触れることは大丈夫なら余計な心配をかけるのも悪いと思い言わなくてもいいかなと思っています。実際のところ0.1mgのフィナステリドがついているかもしれない5日間放置してた容器に50代後半の女性が触れてしまったらなにか病気になってしまいますか?後悔でいっぱいです。ぜひ教えてください。

5人の医師が回答

30代半ば、稀発月経の病院に行く目安

person 30代/女性 -

・現在30代半ば ・20代前半、若年性更年期障害と免疫低下による卵巣破裂寸前で入院、そこから妊娠希望となる20代後半までピル治療 ・27歳から不妊治療 ・多嚢胞、無排卵で排卵誘発剤を服用するも1年間排卵ゼロ ・ステップアップで転院、初回診察まで何ヶ月も待つことに。不妊治療お休み期間中に自然妊娠。 ・29歳で出産 ・31歳で2人目出産(こちらも自然妊娠) ・卒乳後生理再開 ・産後の生理周期は31〜72日 ・最近周期が40〜50日と長いのが続き始めた 産後は月1回きちんときていたが、遅れがちになってきました。 昔から基本的に生理不順。ピルを飲まずにきちんと生理が来たのは産後が初めてでした。 生理不順に関しては慣れているため、体の辛さや精神的な落ち込み等もありません。 毎日子供と早寝早起き、仕事もしていて、普通体型、低すぎるくらいの低血圧。 年1回の健康診断も問題なし。 ■生理不順で病院に行く目安などはあるのでしょうか? ■このまま放っておくことで、なにかが悪くなる可能性はあるのでしょうか? ■初経は14歳、30代で閉経することもあるのでしょうか? ■また早期閉経は防がないといけないものなのでしょうか? 気にはなるものの、ピルをもらいに通う通院や手間が面倒で、忙しさにかまけて見て見ぬふりをしています。。。

1人の医師が回答

50代経産婦子宮腺筋症と言われていて、ディナゲスト服用中

person 50代/女性 - 解決済み

50代経産婦です。20代の初めての妊娠でチョコレート嚢腫を指摘、その後流産。チョコレート嚢腫はアルコール固定術+スプレキュア半年で治療。その後2人妊娠し1人は経膣、もう1人は帝王切開で出産。産後、出産前からも生理痛が酷く、ピルを試したが症状の軽減なく、新薬といわれたディナゲストを使用して症状がかなり改善しました。貧血はありません。当初は半年しか使用出来ないとの事でしたが無期限に使用できるとの事で10年位使用しています。40前後に再婚しもう1人子供を、と思っていましたがダラダラと薬を飲み続け妊娠の機会も失って今に至ります。新しいパートナーとの間に子供はいらないな、と今更決心がつきました。ディナゲスト服用でそのまま閉経まで持ち込みましょうという事でしたが、最近、頻尿や膣付近の違和感などがあります。子宮はたしか10センチ以上あったように思います。薬の煩わしさやγGTPも上昇傾向であり、薬もやめたいなと思っています。ここで質問ですが、今更ですが手術を希望しても良いのか、という問題と果たして膣式で手術が可能なのか?という相談です。実際癒着などは手術しないとわからないとは思いますが、トライしてダメだったら開腹となる確率はかなり高いのでしょうか?あと、経膣での手術以外に腹腔鏡という選択肢もあるのでしょうか?

2人の医師が回答

更年期の女性の身体について

person 50代/女性 -

50代女性です。婦人科系の質問です。 以前も質問させていただきました。 2年前の12月が最後で閉経したとおもわれますが、1年ほど前から性生活が時々あるようになりました。 今年の7月に子宮頸がん健診で軽度異形成 8月に組織検査でも軽度異形成。 HPVウイルスは陰性でした。 その後、気になりつつも性行為行ったら 薄いピンク色の出血が拭うと少しつく状態が二、三度続き医師の診察を受けると、 多少爛れてるところがあると。 更年期の女性は潤いが充分でなかったりして少しの出血を見る事もありますと話されました。 その時は中に入れる薬を1週間処方され 治りました。  軽度異形成での出血では無いとの事でそれは安心ですが、行為の後に出血するのは 正直心配です。 それで避妊具は無しでとも思いますが、閉経から2年も経ってるので万一にも妊娠などは無いかと、異形成があるのにHPVウイルスにこれから感染しないのか、などと 心配になりました。 更年期になり、異形成もあり、性行為はなくてもいいのではと思いますが悩みどころです。 3ヶ月ごとの子宮頸がん検査では、今日検査結果が出てまだ軽度異形成てした。 まだこれからも検査を行なっていかなくてはいけないそうです。

1人の医師が回答

コロナ感染後、生理が来ません。

person 30代/女性 -

お世話になります。 9月頭に初めてコロナに感染し、9月16日〜18日あたりに生理が来る予定でしたが、まだ生理が来ていません。生理が来なくなって50日くらい経ちます。 大体いつも、生理予定日の1週間くらい前から腰痛、胸の張りと痛み、足のむくみなどで「もうすぐ生理が来るな」と感じますが、今回は全くそういった前兆がありませんでした。 何度も妊娠検査薬を使って検査しましたが、全て陰性でした。 かかりつけの婦人科へ相談しましたが、 「3ヶ月くらい生理が来なくても特に異常はないので、1週間後に妊娠検査薬を使ってみて、陰性なら生理が来るのを待ってみてください。受診する必要はありません。」 と言われてしまい、相談したのに余計に不安になってしまいました。 コロナ感染が原因で、生理が遅れることは実際あるのでしょうか? 本当にこのまま待っていて生理は来るんでしょうか? 何か大きな病気にかかっていたり、閉経したりなどはないでしょうか? 30代前半で、将来子供を望んでいるためとても心配です。 他の婦人科へ受診した方が良いのでしょうか? 質問ばかりですみません。 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

30代で早発閉経・骨密度低下のため薬を飲んでいますが・・・

30代半ばです。二人目不妊で20代後半から5年くらいクロミッドやHMG・HCG(?)で治療をしていました。結局妊娠せず治療は止めたんですが、半端でない生理不順や不正出血、下腹部痛が起こり、チョコレートのう胞が判明しました。その治療のためプラノバールを3年近く飲んだり休んだりしていましたが、飲まなくなるとずっと生理がこなかったり、生理が終わって10日でまた生理になったりしていたので、血液検査で卵巣機能を調べてみたところ、普通の生理のある女性は数値が1桁のものが、私は50だったか60だったかで、早発閉経と言われました。その結果もあったので骨密度を調べたら同世代の75%の骨密度でエビスタ60を処方されました。私が心配していることは、 1.プラノバールとエビスタの両方とも血栓ができやすみたいなのでこの先ずっと飲み続けてよいのか(コレステロール値が220近いので) 2.不妊治療も含めると8年近くホルモン剤を使っているので癌になりやすいんではないか 3.プラノバールを飲み続けるとしたら何歳位まで飲むのか ということです。次回の診察が(処方をいただくのが)3月でまだ先なので是非教えて頂きたいと思います。それから、プラノバールは夕食後でエビスタは就寝前となっているんですが、両方を一度に飲んではいけないのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)