現在8歳1ヶ月の娘について。
2週間ほど前(8歳0ヶ月)の時に、左胸にしこりができ、今は右胸にもしこりがあり、両胸とも膨らみ始めています。
実は5歳5ヶ月ごろと、6歳5ヶ月ごろにも左胸にしこりができたことがあり、その時はかかりつけの小児科で様子見となり、1ヶ月ほどでしこりがなくなり、「ホルモンのみだれでしょう」との事でした。
その時に、「胸が大きくなるのは7歳過ぎてからが正常」と言われた記憶があるため、今回胸が膨らんでも、これはもう正常な発達という事で良いのかな?とも思いましたが、以前の2回のしこりのこともふくめると、もしかすると思春期早発症なのかとも思いました。
また、胸の膨らみも、2週間前から今日までの成長が早い気がしています。
以前、医師からは、胸が膨らみ始めた2年後位に生理が来て、その2年後に身長がとまる、と聞いた事があります。
今、新興国(ベトナム)の田舎に住んでおり、治療を簡単に受けられる環境ではありません。(地元の病院にはまだ行っておりません)総合病院はありますが、医療は良いといえない環境です。特に小児科は手薄に感じます。
コロナ禍もあり、首都の病院に行くのも難しいです。
どの様な事があると明確に思春期早発症なのか、また、どういう事があれば治療したほうが良いのか、帰国すべき判断基準として、まずはこちらでどの様な検査をしてなんの数値を見れば良いのか、など、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。