6週胎嚢見えない不安に該当するQ&A

検索結果:1,335 件

稽留流産診断後の成長について

person 40代/女性 -

40歳での妊娠です。 最終生理から計算して、5週3日あたりで、胎嚢3.4mmで小さいと言われました。 6週1日あたりで、胎嚢のみ5.7mmで、もうひとつ4.4mmくらいの胎嚢が見えてきたけど、どっちにしてもダメだと言われ、1週間後に確認してダメなら諦めてすぐ手術するのでと言わました。 不安になり3日後に他院でセカンドオピニオンをしてもらいましたが、胎嚢のみ4.7mmで胎嚢は1つだけ。 3週相当なので、着床まではしたけど育たなくなった、稽留流産とのことでした。(セカンドオピニオンで診ていただいた先生は、僕は1回しか診ていないから稽留流産疑いという風になるけど、見立てでは稽留流産だねという感じでした。) 稽留流産と納得したので、丁寧に説明していただいたので、セカンドオピニオンの医院で稽留流産手術をすることにし、8週0日にあたる日に手術するための血液検査を行いに医院行き、エコー検査もしていただいたところ、胎嚢が10.6mmで、4週相当。卵黄嚢が見えるとのことでした。10日後にまた検査してから手術をするか決めようと言われました。 自分で調べたところ、稽留流産後に少し成長することもあるという情報も見たのですが、胎嚢だけだった時に稽留流産になり、卵黄嚢が見えるようになることもあるのでしょうか。

2人の医師が回答

6週2日 胎嚢の中が白くてぼんやり 2人目妊活

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精にて妊娠陽性となり、本日は6週2日、胎嚢の中がぼんやり白く、心拍確認はできませんでした。 半年ほど前に9週での稽留流産、立て続けに化学流産しています。 稽留流産は大きさも順調と言われたのでとてもショックでした。 5週0日に、生理2日目程の大量出血(腹痛なし)があり、もうダメだと落ち込んでいましたが、その時は1日で止まりました。 5週2日、無事に胎嚢確認できサイズは14mmと卵黄嚢も確認でき「胎嚢のすぐ横が出血しているけど今のところは赤ちゃんは大丈夫だから安静にね」と言われました。 しかし、その後再び結構なポタポタ落ちるほどの出血があり、安静にしながら不安な1週間を過ごしました。 そして本日6週2日目の検診で、エコーを入れてすぐどこが胎嚢なのかよく分からず、先生も少し探すのに時間がかかっているようでした。 「ありませんか?」と聞くと、「黙っててごめんね、あるよ、これだよ」と教えてくれたのですが、胎嚢の中いっぱいに白いボヤッとしたものがあり胎嚢と気づきにくかったです。 胎嚢の大きさは1週間で14mmから25mmまで成長してくれていましたが、胎芽はまだそんなに大きくないはずなので、全体が白く写るのは正常じゃない気がして心配です。 先生は心拍についてしか言わず「6週だし、まだ赤ちゃんは数ミリだから見えなくてもまだ大丈夫だよ」と励ましてくれたけど、エコーがいつもより長く、先生の顔も固い表情でした。 私がみても胎嚢の中が白くてぼんやりしているので、やはり良くない兆候でしょうか?あと、何故このように映るのかが気になります。その時直接聞けばよかったのですが聞けずでした。 きっとまた流産してしまうかなと不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)