検索結果:19 件
おとなのADHDに関する特設サイト
おとなのADHD特集
夏休み以降 昼夜逆転で、不登校にはなっていないのですが、土日 ほぼ日中 学校がある日は、夕方から、お風呂でも、どこでも、爆睡状態になります。夜中は何時に寝ているのか、わかりません。反抗期で話はしません。精神科では、ADHD不注意優勢型と診断され、もともと、日中の覚醒と夜の睡眠が浅いと医者には言われています。薬が3種類あるとかで、受験期には、有効と話をされていますが、副作用などないのでしょうか。どれくらいの期間 服用すると、どんな感じに身体が変わりますか。とにかく、生活習慣の乱れもありますが、日中眠気が出ないよいサイクルができるなにかよい方法があったら教えていただきたいです。日中はほぼ、部屋に引きこもっています。
2人の医師が回答
何度か質問しているADHD/ASDグレーゾーンの娘の事です。 小学生の時も問題行動がありましたが、5、6年時は担任の先生の理解も有りかなり成長していました。中1から先生方や周り、私と噛み合わず反抗的非行的態度か増え、二次障害のようになりトラブルばかりです。2年になり授業や部活をさぼったり校外で遅くまで遊んで帰宅するようになりました。夏休みになり深夜や明け方に出掛けたりして、注意しても直すどころか悪化する一方です。遊びたいから遊ぶ本人と、やるべきことはやる、やってはいけないことはいけないと言う私とでずっと噛み合わずお互いストレスがたまっています。 中1から持っているスマホも数回取り上げたことはあるのですが、話し合いしてまた返すとずっとスマホ。制限を掛けても同様で、結局ある程度の制限しか掛けていません。2年になってからは依存も酷いのでもう切ってしまいたいのですが、そうするとまた二次障害のような症状が酷くなりそうで躊躇しています。 保護者としてどうアプローチしても自分が未成年であることを自覚しないで好き放題しようとするのですが、私はどのように対応したらよいでしょうか。本人がどうなってもスマホは取り上げてしまった方がよいでしょうか。スマホの影響をどう説明しても本人は絶対に納得しないので、そうすると恐らく家出してしまうと思います。 反対に、どの様なことをしても黙って見守り保護者として淡々と世話をするのが良いのでしょうか。やってはいけないという注意は何も響きません。私が厳しすぎるのかな。そもそもは明るくて何でもやりたい子なのですが、思春期だし、本人は頑張っても注意されることの連続で疲れてしまい、元々の気質もあり何も考えてなくよい楽な方に流されているように思います。
4人の医師が回答
軽度のADHDで1年程ストラテラを服用しています。注意欠落はたまに改善されているようにも見えます。ですが中学校に行き始めてから特に悩んでいるのは「嘘をつく」事と「もの(お金)を盗む」事です。何度も注意しますが、きつく言うと反抗的だし、諭す様に言うと その時は泣きながら謝りますが、1週間も経たないうちに同じ過ちを繰り返します。投薬治療だけでは限界があるのでしょうか?先生方のアドバイスお願い致します。
1人の医師が回答
最近になってADHDの不注意傾向が強いとの診断があり、思春期の反抗期もありインチュニブ1mgを開始して1週間ほどになります。今は不登校で、家でほぼゲームかスマホを触っているので明らかな効果はわかりません。 昨日の夜飲み忘れたのですが、どーしたら良いですか??
8人の医師が回答
大人のADHDの治療に関する相談
大人のADHDの治療に関する相談 -治療方法は?日常生活の工夫は?-
14歳、中学3年生の女子です。最近ADHDの注意欠陥優勢と診断を受けました。反抗期も重ねて、衝動的に反抗して暴言や、ゲームにイライラすると妹に手を上げるなど症状があるためかインチュニブ2ミリグラムを現在服用しています。そのうち3ミリにされるとの事です。以前にも増してゲームに過集中していて、無制限にしても、夜ご飯時にはやめていたのに、やりたりないようです。薬での副作用はありますか? また、通信制高校の個別面談に行くだけてすぐに帰りたくなり、生徒がいる影が見えるとパニックのようになります。対人恐怖ですか?また、インチュニブはこの症状に効果はありますか?
ADHDの漢方薬 中二男子、コンサータ、インチュニブ 酷い副作用にて継続を残念ながら断念しました。 ストラテラは試していません。もともと眠気がある為、処方されませんでした。 今は通院しておりません。 西洋薬が合わず、漢方薬どうかなと。 困り事としては、集中力無し、注意力散漫、 小さい兄弟との兄弟喧嘩、昼間の眠気、イライラや落ち込み等です。 また、思春期なので反抗期もすごいです。 学校生活は楽しく送れています。 この様な症状に対して、漢方薬は有効でしょうか? また、どんな漢方薬が合うのでしょうか? いつもありがとうございます。 今回もよろしくお願い致します。
6人の医師が回答
ADHDと診断され今様子見ながら通院中です。学校が始まる位迄にお薬が出るそうです。とてもこの事実が辛くて私はどうしていいかわかりません。というかどうしていくのかどうすれば良いのかは解りますが こうなった事が まだ受け止められず…思春期反抗期が普通の子供より酷いとか 結局は薬を今飲んだところで治る病気ではないとか 完治する病気ではないとか 不安な事ばかり知りました。また育てるのも、何度言っても同じ事をするので私が限界にきています。主人はお前のせいだ、甘やかしたからだとか、妊娠中、変な薬飲んだんじゃない?とか俺、ちえおくれの子供なんてやだ、と言ってきます。離婚したいくらい腹が立ちます。病気について 教えて下さい。
私は、8年心療内科に通院しうつ病として 自立支援精神通院をうけていますが… どれだけ訴えても薬が変わらず体調もよくならないので先月、長女の通う病院を変えました。 前の主治医今の主治医に尋ねても病名等教えてもらえません。 なんなのでしょうか? ただの怠け者なんでしょうか? 私がしっかりしないと 長女18才(精神不安定障害) 次女13才(ADHD) 長男12才(思春期、反抗期)を支えていってやることも安定させることもできないですよね。 私は、無気力、イライラ、集中力に欠け、物忘れが激しく 満足に家事もこなせません ここから抜け出したい一心です。 ちょっとしたことで沈んでしまいます。 強くなりたいです。 お忙しいでしょうが ゆっくりお話ししていただける先生どなたかお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー