AGA,副作用に該当するQ&A

検索結果342 件

AGA治療の副作用について

person 30代/男性 - 解決済み

35過ぎた頃から薄毛で悩み、2年前に美容クリニックでAGA治療でフィナステリド1mg、ミノキシジル5mgを処方され現在も服用し続けています。 効果は半年も経たない内に出始め、満足いくくらいに髪は増えました。 ただ薬を飲み続ける事に抵抗があり、途中で服用中止してみると1ヶ月程でまた抜け毛が多くなり、また薄毛に戻るのがこわくて今は毎日、もしくは一日置きに服用しています。 担当医師は自分も飲んでるし副作用はほぼ無いと言いましたが、やはり続ける事には抵抗があります。 2年続けましたが、今のところ目立った副作用はありません。(多少まつ毛が伸びたり体毛は若干濃くなったような…あと体重が減りにくくなった気がします) 血液検査でも目立った悪化はなく、強いて言うなら2年前からLDLが少しずつ上がり現在148あるくらいで、肝数値等は基準値内です。 ご質問ですが、 1、副作用としてLDL上昇は関係ありますか? 2、このまま服用し続けることでこの先副作用や、体内に薬が蓄積され何かしらの病気の原因になる可能性はありますか?考えられる副作用はどのようなものがありますか? 3、効果は実感出来ている為、薬を続けたい気持ちはあるのですが、比較的安全に続けるにはフィナステリドとミノキシジル、この両方を続けるべきか、どちらか一方にするべきか、どちらがいいですか? 4、今後、子作りをしたいのですが、フィナステリドは女性は触れてもダメだと聞いています。自分が服用することで胎児に悪影響はないですか?

3人の医師が回答

AGA治療 デュタステリドの副作用について

person 20代/男性 -

頭頂部の薄毛が気になり始めて、まだそこまで進行してはいないものの、予防も含めて 3ヶ月前からデュタステリドのジェネリック薬0.5mgの服用を開始しました。 最初の1ヶ月で、入浴時にかなりの抜け毛があり、初期脱毛のような症状がありましたが 今は、抜け毛は落ち着きました。 まだ、服用3ヶ月ということもあり頭髪の変化はありません。 しかし、2ヶ月目辺りから、性機能の低下が出ております。 具体的には勃起力低下と性欲減衰です。 あとは、下痢ではないものの腹痛が起こる頻度も以前よりかは、 高い気がいたします。 腹痛の方は、特に日常生活に支障が出るほど強いものでは無いですし、 性機能障害は、精神的なものに左右されやすいと聞くので、私の気のせいの可能性も ゼロでは無いと思います。 しかしながら、デュタステリドは、フィナステリドよりも副作用が出やすいと 耳にするので、このまま服用を継続すべきか悩んでおります。 デュタステリドより副作用が若干低いと言われる フィナステリドに変更も考えていますが、フィナステリドでも 同様の副反応が出る可能性もあるため悩んでおります。 また、デュタステリドを中止するにしても初期脱毛が終わった3ヶ月目に 中止しても良いのか心配です。 1.服用を中止し、ミノキシジルの外用薬などにする。 2.デュタステリドをフィナステリドに変更する。 3.デュタステリドを0.1mgに減量する。 4.とりあえず半年間は、今のまま継続して様子を見る。 以上のような選択肢どれにすれば良いのか相談したいです。 薬を切り替えるにしても今すぐでも良いのか、初期脱毛で抜けた毛髪が 無駄にならないか心配です。服用中止もしくは、フィナステリドへの 切り替え時期も含めてアドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)