B型肝炎消毒に該当するQ&A

検索結果:442 件

机の上の人の皮?のようなものの感染性

person 40代/男性 -

会社で、ほぼ私だけがルールを守り、退勤時に机を除菌ティッシュ等で拭いております。 ここで、勤務中、机上に人の皮(ササクレの大きめのものを剥きとって机に捨てた)と思われるものを発見し、汚いなと思いつつ、机の脇(端)の方だったので我慢、帰りに拭こうとしたところ、脇の方には見当たらなくなりました。 とすると、風圧か何かで飛んだ場合、床に飛んでれば良いが、 机の中央部分に移動してた場合、除菌ティッシュで気づかないうちに拭いていた可能性があります。 当該、皮を拭く際には、除菌ティッシュを二枚重ねにしようと思ってましたが、机の中央付近を拭いた時点では紙が1重のままでした。 そして、机掃除後、あまり何も考えず会社のストラップ等を触ってしまいました。 ここで、その皮は見た目白く、血液が付いている感じはなかったか、そんなマジマジと見てないので分かりません。 ・・・こんな状況で、皮に体液がついていてかつその剥がし主がキャリアだった場合、下記のウイルスが感染する可能性はどれほどありますでしょうか? ※つまり、除菌ティッシュの紙(1重)を通り越して、消毒液にも耐え、かつ皮膚の目に見えない傷とかから感染する可能性ということになると思います。今現在、手に傷は無いが、ストラップをしばらく消毒できないので、そのうち微細な傷が手につかないとも限りませんし、乾燥肌なのでついているかもしれません(水が染みたりすると、多少ヒリヒリはする) ウイルス: HIV C型肝炎 B型肝炎

5人の医師が回答

B型肝炎 HIV 感染のリスクは? 下着の経血を素手で洗い流した

person 50代/女性 - 解決済み

障害者福祉事業所で勤務しています。 40代後半の利用者さんの経血が結構大量についていた下着やズボンを、慌てて、うっかり素手で石鹸と流水で洗ってしまいました。 利用者さんが肝炎ウィルス感染者だとして、経血のついた下着やズボンを、小傷やささくれのある手で、ゴム手袋せずに石鹸と流水で洗った場合、感染のリスクはどの程度あるものでしょうか。 すぐに手を石鹸で洗い、消毒しましたが、利用者さんが B型肝炎やHIVに感染していたらと思うと気が気ではありません。 かかりつけ医に相談した所、手の傷やささくれは、血管まで到達しているような傷の深さではなさそうとのことですが、B型肝炎だけは数カ月、気を付けて見ていきましょうと言われました。 利用者さんは何年も勤務先事業所を毎日利用されていて、毎年の健診では異常なしですが、感染症の検査はしていません。 また、先月よりショートステイも利用されるようになりましたが、ショートに受け入れてもらっていることも、恐らく感染の危険はないからだろうと上司は言っていましたが、ショートステイ先も感染症までは検査を要求していないようですので、確実ではありません。 ただし 数年事業所に通所される中で、ご家族や相談事業所などからも、感染症の情報はこれまでなく、感染症を疑われる長期休みもなかったとのこと。 利用者さんの抗体を検査させてもらえるのが一番なのですが、依頼するのは困難なので、感染していたらどうしよう?? 感染していないことを祈るばかり…という状況で悶々としています。 24時間とか48時間以内にできそうな、感染リスクを小さくできる方法はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

血液暴露による感染症の疑い

person 20代/女性 - 解決済み

昨日、子どもをベビーカーで散歩中に人命救助を行いました。その際に指をその方の出血に触れてしまいました。その指には傷はありません。 その時は感染リスクは頭から抜けており、その場でティッシュで拭いてベビーカーを押して帰宅しました。帰宅後赤ちゃんに触れる前に手洗いを2回(しっかり洗えていたか、手に出血が残っていたかは確認していません)行いました。それから赤ちゃんに触れていましたが急に肝炎やHIVのリスクがあることに気付きました。 そこから自分が触れたであろう場所は次亜塩素酸ナトリウムで消毒、拭き取りを行いました。 しかし夜になって自分の顎に傷があることに気づいてそこからの感染がないか不安です。 感染が怖いので今後保健所で検査する予定です。 それでも今色々検索してしまい、恐怖でしんどいです。赤ちゃんも十分に可愛がりたいんですが感染の不安で今も気を遣っています。以下について質問させていただきます。 ➀相手の血液は凝固したら感染のリスクは低いのか(血液が乾燥した後の手で自分の傷に触れていた場合のリスク) ➁血液が乾燥した手で触れたかもしれないところは上記以外にもあるんですが、消毒が必要か ➂手洗いした後であればどこに触れても安全なのか ➃赤ちゃんは現在生後4ヶ月でB型肝炎ウイルスの予防接種を2回受けています。しかし引っ掻き傷が頭にあるんですが、そこからの感染リスクは高いでしょうか 毎日不安で涙が出ます。ご回答お待ちしております。

4人の医師が回答

他人の血液からのB型肝炎ウイルス感染

person 30代/女性 - 回答受付中

質問させていただきます。 高齢の方の介助中、お相手の方から血が付いた指で腕の関節の手前辺りを掴まれました。血が付いていた指は1本で、茶色っぽい血が爪の周りに付いている感じで、恐らく本人自身が皮膚を掻きむしって付いた血と思われます。鮮血ではないと思いますが、然程時間が経ってない乾きかけの血かもしれません。 当時の私の服は下着っぽい薄手の黒の長袖でしたので、本当に血が付いたのか付いていないのか分かりません。腕自体には、目に見えて血が付いているわけではありませんでしたが、その事が気になって着替えたのが、血の付いた指で掴まれてから1時間近く経ってからです。着替えの際には、服を脱いでから腕の関節、肘まで泡ハンドソープで洗い、アルコールが滴るくらい消毒してから新しい服に着替えました。 この状況でも、B型肝炎ウイルスに感染してしまいますでしょうか?因みに、血の付いた指で触れられた腕には、裁縫針で突いた程度ですが小さい瘡蓋があり、また手洗い中に親指の肉と爪の境目が水かハンドソープかで沁みた事もあり、その時に肝炎ウイルスが入り込んだのではと不安です。何方の傷も、出血は全く無いです。出会い頭のことでしたので、相手の方がキャリアかどうかの確認もできません。今後の対応等もお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)