CPAP苦しいに該当するQ&A

検索結果:120 件

OSASに対する舌下神経電気刺激療法について等

person 40代/男性 - 解決済み

【基本情報】 ・CPAP使用歴2年程 ・当初平均AHI29(最高47) ※うろ覚えです ・176cm/78kg ・CPAP使用中AHI5程度 ・鼻中隔湾曲症 手術済み ・質問者の素人判断ですが、アデノイド様顔貌で歯並びが悪く(顎変形症かも)下顎が小さい ・鼻中隔の手術の際、検査で医師に『喉が低い』と言われていた 【相談内容】 (1)2021年に保険適用が認められた舌下神経電気刺激療法についてですが、考えられるデメリットは何でしょうか。 (2)歯科矯正も検討していますが、OSAS根治への有効性はありますでしょうか。 (3)CPAPの長期使用によって睡眠時の呼吸能力の低下は生じ得るでしょうか。 ※使用者より『陽圧が苦しくCPAPを外すと上手く呼吸ができないように感じるので不安』との申し出有り (4)使用者が主治医より『CPAP使用によりAHIの自然改善する患者もいる。その際は陽圧を徐々に弱めCPAP離脱をする』という説明を受けたことがあり、使用者は『CPAPを辞めるためには圧を弱めていかなければならない』と考えています。 CPAP不使用時のAHIが改善していない場合、圧を弱めることは危険だと思うのですが、本当に正しいのでしょうか。 そもそも『CPAPによりAHIの自然改善』なんてあり得ることなのでしょうか。 ーーーーーー 使用者本人はCPAPを辞めたがっています。 (陽圧が苦しく中途覚醒することが多いため) ちなみに、ダイエットが必要なことは使用者も質問者も承知していますので、ご回答の際には割愛いただいて構いません。 長々となってしまいましたが、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)