CT検査に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

20代女、右下腹部痛について

person 20代/女性 - 解決済み

10日前から、右下腹部痛があります。 鼠径部より少しへそに寄ったあたりの場所が、中が引きつるような感覚がずっとあるのと、ズキズキ、しくしく痛みます。ズキズキが来たら痛み止めを飲んで寝ている状況です。 立って歩くと痛くて吐き気もしてきます。 熱は、痛みが強かった時には37度台が数日続き、最高37.8までですが今は平熱36度台です。 丁度一ヶ月前にも同じ箇所に痛みがあり、その時のほうが激痛、CRP値も異常、入院という話が出ましたが、下痢も伴っていたことから、腸炎と診断され、抗生物質服薬で症状は収まりました。 今回は何度も総合病院を受診して普通のCT、造影CT、レントゲン、血液検査、経膣超音波検査、等してます。 造影CTの結果、虫垂に炎症あり。 しかし血液のCRPと白血球値はずっと異常なしです。 そのため、虫垂炎との診断は難しく、手術もしないとのことです。 初期診断では、虫垂炎と診断され、3日間通院で抗生剤点滴、飲み薬で細菌除去、とピロリ菌除去を7日間飲みました。 その後紹介状を持って別の総合病院を受診しても原因がわからず、便秘の可能性有とのことで、漢方の大建中湯を4日間飲んでますが、変化なしです。 ましにはなってきたので、1日中立って動いてると痛みが再発してきました。  造影CTで虫垂に炎症はある、と言われてますが、血液検査に異常なしということは虫垂炎の可能性はないということでしょうか。 今のところ原因がわからずですが、他に考えられる病気、また受けたほうが良い検査は何でしょうか。 長くなりましたが回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

心臓カテーテル手術するべきか

person 70代以上/女性 - 解決済み

咳や鼻水が出るので、耳鼻科を受診。そこで、「呼吸器に異常がありそうなので」と「呼吸器専門病院」を紹介されました。 そこで、CT?を撮ったら「呼吸器はどうもないけど、心臓に狭窄が見られる」との事で、循環器病院を紹介され、受診。 カテーテル検査の結果、左心房の枝分かれしている所?の血管が、素人の私が見ても分かる程細くなっていました。 医師は「スコア70だと、手術は不要、80だと即手術を勧める。あなたは78です。手術するも、このまま様子見するのも、あなた次第です」と言われました。 スコアの意味も良く分かっていないので、一旦退院しましたが、「78」と言うのは、まだまだ様子見しても良い数値なのでしょうか?それとも、QOLを考えると、思い切って手術をした方が、いいでしょうか。 「ステントを入れると血管を損傷する」とか「プラークが脳に飛ぶと脳梗塞になる」とかネットには、恐ろしい事が沢山書いてあります。 重ねて私は「高血圧、糖尿病、高脂血症」の薬を飲んでおります。薬のお陰で血圧は120/70 Hbh1cも5,8と何とか平均値を保持しています。 放置すべきか、手術するべきか、迷ってます。是非アドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

夕方になると寒気やひどい疲労感に襲われる

person 70代以上/男性 - 回答受付中

夕方になると、1)気温が高くてもうっすらと寒気がしてゾクゾクする 2)疲労感が強くなり、ベッドに横になりたくなり、実際、横になってしまう 3)体を動かすことが辛く、腕や脚の筋肉が辛く、痛いと感じることもある、という症状が出ます。熱は出ているような気分がしますが、測ると、あっても、せいぜい36度台後半くらいです。血圧や脈拍に異常はありません。既往は、COPDと肺がん(2年半前に重粒子線治療、その後の定期チェックで異常はない)で、息切れが辛いものがあります。ただ、酸素飽和度は、だいたい97〜98で、ボンベとかは使っていません。肺がんの定期チェックで、先月のCT(肺から膀胱まで)で異常はなし。また、肺の関係で、月に1回血液検査をしていますが、特に異常値は出ていません。他に、10年以上前から、便秘ガス型のIBSに苦しんでいます。最近悪化していて、十分に食事を取れないことがあり、エネルギーを食事から十分に取れてないのではないかと心配しています。昔から、脂肪はほとんどなく、痩せています。薬は、COPDで、エリスロシンとアンブロキソール、IBSで、大建中湯、モサプリドとビオ3などを飲んでいます。また、寒気については、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用していますが、あまり効果があるとは感じません。 自分なりには、自律神経の問題、血行や貧血の問題、副腎ホルモンの問題などを考えたりしていますが、どうしたらいいでしょうか。どういう科目で診療をうけ、どういう検査をお願いしたらいいでしょうか。また、サプリとか乾布摩擦など自分でできることはないでしょうか。

1人の医師が回答

腫瘍マーカー高値について

person 50代/男性 - 回答受付中

今年5月8日に会社健康診にて、腫瘍マーカーSCC=2.1及びAFP=21ngでした。腫瘍マーカーの他に、胸部単純CT、レントゲン、胃カメラ、腹部エコーを受けました。私自身昨年10月にステージ1b(45mm)、グレード2の腎臓癌における部分切除手術を行い、今年2月末の定期検診において、胸部縦隔~下腹部の造影CTを受診、異常なしでした。健康診断では、同日に胸部単純CT、腹部エコー異常なし、おまけにシフラ?も正常値でした。胃カメラは、逆流性食道炎グレードBでした。食道炎を含め、要精密検査判定でした。そこで質問ですが、同日受診しているCTや胃カメラは精密検査ではないのでしょうか?それとも喀痰検査がそれに勝る精密検査でしょうか?また食道炎に癌が隠れていて、高値になってるのでしょうか?肝臓癌も半年前の造影CTや今回のエコーて否定されるものではないのでしょうか?そもそも何故、CTや胃カメラとAFPを同時にしてるかよくわからないのですか、どんな精密検査を受ければ良いでしょうか?腎臓癌の事もあり、ヒヤヒヤするのも疲れるので、アドバイスをいただけると、幸いです。長文になり、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)