検索結果:1,717 件
今年5月に体調が悪くなり、1週間ほど高熱、肝障害、フェリチン高値、脾腫その他血液の炎症が見られました。検査しても特になんの病名か分からず、熱が下がった1週間後に慢性活動性EBウイルス感染症の疑いがあるため、EBV定量検査を行ったところ検出されませんでした。 検査は熱が下がった1週間後にしたため、ウイルスは検出されなかったのでしょうか?ウイルス量は変動が激しいのか教えて頂ければと思います。 過去にEBウイルスには罹ったことがあります。また似た病気が有れば教えていただければと思います。 抗体検査の結果です EBV抗VCA-IGG 160倍 EBV抗VCA-IGM 10未満 EBV抗EBNA抗体40未満 CMV陰性
2人の医師が回答
2ヶ月ほど前に1日だけインフルエンザ感染時のような発熱と倦怠感を感じ翌日には治ったのですが念のため血液検査をするとAST30ALT52と人生で初めて肝機能異常がありました。その時は異常値といっても軽度なので経過観察となったのですが1ヶ月後に採血するとAST33ALT52と改善しておらず、色々検査して頂いたところEB-VCA IgM5.7、EB-VCA IgG80となっており、2ヶ月前の発熱はEBウイルスによるもので肝機能も自然によくなるとのことでした。しかし先日再度検査したところAST28ALT51と改善していませんでした。 EBウイルスによる肝機能障害で数ヶ月にわたって続くこともよくあるのでしょうか。心配になったので相談させていただきました。 元々定期的に健康診断目的に血液検査をしており、肝機能も異常を指摘されたことはありません。
5人の医師が回答
初めまして。今年5月に体調が悪くなり高熱、肝障害、脾腫その他血液の炎症が見られました。検査しても特になんの病名か分からず、熱が下がった1週間後に慢性活動性EBウイルス感染症の疑いがあるため、EBV定量検査を行ったところ検出されませんでした。 検査は熱が下がった1週間後にしたため、ウイルスは検出されなかったのでしょうか?ウイルス量は変動が激しいのか教えて頂ければと思います。 過去にEBウイルスには罹ったことがあります。また似た病気が有れば教えていただければと思います。
6歳の息子は蚊に刺されると異常に腫れ、手を刺されると必ずリンパ管炎になります。 顔を刺された際にも耳の下のリンパが腫れたので小児科に相談したところ、紹介状を書いてくれ先日血液検査をしてきました。 検査したのは、最後に蚊に刺されてから二週間程度経過しています EBウイルスに関する結果は以下の通りです Ebv-vca-igG 40 Ebv-vca-igM <10 Ebv-EADR-igG <10 Ebv-vca-IgA <10 EBV-EBNA 20 EBV DNA定量 検出せず 担当の先生からは、この結果から慢性活動性EBウイルス感染症は否定できると説明いただき、ほっとしていたところです。(蚊に刺された時に発熱したり、痕が残ると言うことが無いというのも判断材料なのかもしれません) しかし、検査結果ほEBV抗体の値が高値なのが今更気になっております また、WEBで調べていた時に蚊刺過敏症を研究されていた先生の資料が出てきて、それによると、蚊刺過敏症の方の血液検査で、蚊に刺された時の発熱時と普段の平熱時のEBVDNAの量は、平熱時は検出されないか、ごく低い値だったと記されていて、やっぱり確実に否定できないのかなと思い始めてきました。 今回のEBV抗体の高値について、何かわかる事があれば、ご教示頂けましたら幸いです。
奥さんが2年前にebウイルスにかかりかなり重症化し、熱も40度を超え体全身に模様ができるほどにまでなったことがあり、EBVDNA定量が6近くまであがってましたその後2週間程度で落ち着き、0.4とかで出ていたので経過観察として半年に一度通院して採血しています。今現在当てはまりそうな症状はリンパの腫れぐらいです。今朝病院にいって、去年9月頃のデータなのですが、EBVDNA定量が3.07まで再び増加していたのですが、主治医にはどうすればいいかわからないと言われ、私としてはこのまま慢性化しているのではないかと考えてはいるのですが、実際数値が上がり始めたら慢性化する前兆なのでしょうか、それともまた下がるようなものなのですか教えて欲しいです、。それと千葉県に在住しているのですが千葉県でebウイルスに詳しい有識者の方が居られましたら紹介していただきたいです、
3人の医師が回答
今年5月に体調が悪くなり、1週間ほど高熱、肝障害、フェリチン高値、脾腫その他血液の炎症が見られました。検査しても特になんの病名か分からず、熱が下がった1週間後に慢性活動性EBウイルス感染症の疑いがあるため、EBV定量検査を行ったところ検出されませんでした。 検査は熱が下がった1週間後にしたため、ウイルスは検出されなかったのでしょうか?ウイルス量は変動が激しいのか教えて頂ければと思います。 過去にEBウイルスには罹ったことがあります。また似た病気が有れば教えていただければと思います。
7人の医師が回答
その他についての記事
慢性活動性EBウイルス感染症の原因、感染経路、症状、治療 蚊が関係?再発や予防可能性は?
交際して5年の彼氏がEBウイルスに感染しました。 2週間の高熱が続き、血液検査で肝臓の値が上がり、EBウイルスの抗体がマイナスである事から、EBウイルスと診断されました。 最新の検査で数値が下がっているので、このまま回復すれば問題なし、と言われました。 初めて聞く病名だったので、 ネットで調べては不安になっています。 1)EBウイルスはキスや唾液感染でうつるとの事ですが、罹患前に私以外とキスや食器の使い回しなど、唾液感染に疑われる事はしていません。 私からEBウイルスがうつったとして、5年も付き合っている中で、今感染する事なんてあるのでしょうか? 2)また、ネットで調べた時にAIDsが発症する際にEBウイルスの症状が起きる、とありました。 彼は私と交際するまで性行為の経験がありません。(私はあります) (私は6ヶ月前にHIV検査をして抗体マイナスでした。) 検査では抗体マイナスでしたが、私がHIVをうつした、という可能性もあるのでしょうか。 3)また今後、EBウイルス罹患後に注意するべき点などあったら教えていただきたいです。 (今後、似たような症状があったら慢性活動性EBウイルスの恐れがある、など)
5月中旬頃にebウイルスを発症し肝臓の数値が2000を超えるほどだったので2週間ほど入院し、入院後も1週間おきに血液検査をしていたところ、6月終わりごろからは発熱も収まり、肝臓の数値も落ち着きました。しかし、ebウイルスを発症してから約5ヶ月経つも、なかなかだるさが抜けず、念の為と思いebウイルスの抗体値検査をしたところ、EBV-VCA-IgM 10倍未満、EBV-VCA-IgG 640倍、EBV-EADR-IgG 10倍、EBV-EBNA 20倍 となっておりました。 主治医からは慢性活動生ebウイルスの可能性はないと言われたのですが、心配で意見をお借りしたいです。 この抗体値からは慢性活動生ebウイルスの可能性は低いですか? また、だるさはやはり後遺症的なものなのでしょうか? よろしくお願いします。
6人の医師が回答
16歳の女の子です。 3/29に首のリンパに軽い痛みとしこりができ耳鼻科を受診したところ肝臓の数値も上がっていて伝染性単核球症EBウイルス感染の疑いで週明けに消化器内科を受診するよう言われました。 3/31受診して抗体検査、血液検査をしました。あまり食べれないのでてんてきもしてもらいました。 夕方電話がかかってきて肝臓の数値が253あり、念のため大きな病院を紹介してもらい次の日大きな病院を受診しました。 血液検査をして、更に前の日より数値が上がっていたため腹部エコーをして後日結果、血液検査をするため予約して帰りました。 症状は首や耳回り、後頭部付近にしこりが何個もでき痛みます。 熱は昼間は37.3~38度前後ですが夜は39.5以上の熱になります。 扁桃腺も腫れ上がり真っ赤でのどの奥も見にくいです。 噛むと痛がるためご飯は夜になる前にスープ類を少しずつ飲んで水分補給もしています。 朝までは何も食べれなかったためかかりつけに行って点滴をしてもらいました。 点滴をして家に帰ってからは眠れてました。 夕方からまた39.6度の熱がでて痛がります。 のど、リンパの腫れた部分、頭痛です。 薬は肝臓の数値が高いため飲むなとまではないけどあまりこのましくなさそうでしたので飲んでません。 腫れた部分は冷えぴた、のどは気休めですがトローチをいただきました。 先ほどからですが目が腫れてきて目やにがでるようです。 ずっと顔がむくむ?寝起きのはれぼったい顔をしています。 先程からは自分でも目が腫れてるのがわかるようで目やにも気になるようです。 市販の結膜炎用の目薬をさしてもいいのでしょうか? 日に日にひどくなってるような気がします。 EBウイルス感染による伝染性単核球症だった場合、将来白血病やガンになるのでしょうか? また結果がでてませんが怖いです。 持病のためデパゲン100ミリグラムを1日一回のんでいます。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1717
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー