中1の息子のことでお伺いします。
今日、息子のドライヤーをしていたら、後頭部に骨のように硬いコブを見つけました。
これまでも時々、ドライヤーをしてあげることはあったのですが気づきませんでした。
首の付け根から少し上の部分、ポコンと大きく感じました。頚椎のコリっとした感じと似てました。
本人は前からある。骨だと思っていたと。
思春期早発症で2年前にMRIを撮りましたが異常なし。
脳神経外科で撮って、別病院の小児内分泌科に出しました。
誰にでもある骨なのか、骨肉腫、リンパ腫だったらと思うと不安です。
小4から小6まで不登校。
自家中毒、過呼吸がありましたが、不登校になってからは落ち着いていました。
今年から復学し、夏休みぐらいまでは元気でしたが、2学期は休みがち。
クラブを続けたいが、練習がハードでついていけないのが悩み。
立ち眩みや吐き気がたまにあり。
ケロッと元気な時もあれば、ダルい、重いときあり。
常にしんどさはあるらしく、限界が来たら休む。
発達特性がありHSC気質。
という状況なんですが、しんどいのはこのコブが原因か?と不安です。
何が考えられますか?
受診するなら何科でしょうか?
生活リズムは乱れがちです。