HbA1cが0に該当するQ&A

検索結果232 件

どうやったらHbA1cを減らせますか?

person 40代/女性 -

42歳女性、身長169cm、体重50kg、BMI17.3 です。 HbA1cの値が過去5年ぐらい5.3~5.5でしたが、昨年5.8になってしまいとても焦り、この1年間、夜8時以降に食事を取ることをやめ、甘いものもなるべく避け、食事も炭水化物を減らすように努力し、夜は120gの玄米にし、たんぱく質や、野菜、きのこ、海藻などを沢山摂るようにしてきました。運動もするようにしました。炭水化物を減らすと何をたべていいか分からなくなってしまい、体重は半年で5キロ減ってしまいました。 それまでの生活は夜8時以降にお菓子を食べたり、お昼ご飯はカップ焼きそばやカップ麺など、好きなものを好きなだけ食べていました。そのせいでHbA1cが5.8になってしまったと思いますが、この1年は食べたい気持ちを我慢して努力してきたつもりが、先日の健康診断でHbA1cが5.5でした。一昨年よりも炭水化物や糖質をだいぶ削った1年だったにも関わらずHbA1cが0.3しか減ってないことにがっかりしてしまいました。 HbA1cの基準値ギリギリで、これ以上炭水化物を減らしてしまうと体重まで減ってしまい、今でもガリガリなのに更に痩せてしまうことが心配です。 このような体質、体格の場合、どのようなことに気を付けると体重は落とさず、HbA1cのみ下げることはできるのでしょうか? ちなに空腹時血糖は過去5年84~89ぐらいです。他の健康診断の結果の基準値から外れているものはクレアチニン0.92 eGFR53.7 です。血清鉄が昨年138から今年は56まで減少していました。

3人の医師が回答

左足小指の痺れと腫れ。糖尿病の心配について。

person 50代/女性 - 解決済み

50歳の主婦です。 先日同じような質問をいたしましたが、再度お聞きしたく投稿いたしました。 1週間ほど前からなんとなく違和感を感じていたのですが、数日前から左足小指が痺れていることに気づきました。それとともに、小指球が腫れぼったく、右足に比べてかなり出っ張っており(右も出ていますが)歩くと痛みを感じます。 関連がありそうなことを挙げるとすると、 1週間ほど前に先の尖った靴を履き、痛くなって歩くのも辛くなったことがありました。 しかしながら調べていると糖尿病でも手足が痺れると聞き、不安に思っています。 健康診断は毎年年末に受けており、結果を見返すと 2022年末は、尿糖−、血糖空腹時79、HbA1c5.6、中性脂肪85とあります。 それ以前のものも見返すと特に問題はなさそうですが、数値で言うとHbA1cが0.1基準値をオーバーしているようです。結果の用紙には、わずかに基準範囲を外れていますが、日常生活に差し支えありませんとあります。 現在165センチ45キロで定期的に運動は行っていますが、数ヶ月のうちに糖尿病が出現するということはあり得るのでしょうか? 更年期のためかあちこち気になることも多く、 ・手の指、第一関節が痛む指がある。 ・階段を上がると太ももがだるく感じる。 ・冷房をつけっぱなしのせいか、手足や体がすごく冷えていると感じる。 などがあります。 再度の質問で申し訳ございませんが、考えられる病気、どの科でかかり診察をするべきかアドバイスをいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

HbA1cの上昇について

person 40代/女性 - 解決済み

49歳女性。165cm、54kgです。 母、叔父、祖母など親戚の多くが糖尿病を患っているため、食事内容や運動に気をつけて過ごしております。 2〜3年おきにはなりますが、定期的に人間ドックを受けており、過去の数値は以下の通りでした。 ◆2015年11月 空腹時血糖 79、HbA1c 5.4 ◆2018年 2月 空腹時血糖93、HbA1c 5.4 今年の3月に人間ドックを受けたところ、空腹時血糖91、HbA1c6.0という結果になり、HbA1cが0.6も上昇してしまっていることに大変ショックを受けております。 ただ、食後の血糖が高くなってしまうことは自覚しており(200以上になることもあります)、診断は受けておりませんが境界型糖尿病糖質なのだろうとは思っております。 2018年頃と同じように、糖質の少ない食事を心がけ、週に3〜4回ジムに通ったりしながら血糖コントロールを続けてきたつもりでしたので、今回のHbA1cの上昇に大変戸惑っております。 ちなみに、定期的に献血も行っており、2020年11月のグリコアルブミンは13.5、2021年3月は13.8、4月は13.5でした。 グリコアルブミンは、そんなには高くはないように思うのですが、HbA1c6.0ということは高血糖の状態が長く続いているということでしょうか。  (2018年頃のグリコアルブミンの数値も今と同じくらいの数値なので、余計にショックを受けております。) 今年に入り閉経を迎えたのですが、年齢的にもある程度のHbA1cの上昇は仕方がないのでしょうか。 糖尿病に進行してしまうのではないか、とても不安です。 お忙しいところ恐れ入りますがご助言をよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)