adhd薬副作用に該当するQ&A

検索結果:290 件

ADHD治療薬 副作用について

person 30代/女性 - 解決済み

今年3月よりADHDの治療を開始したのですが、副作用に悩まされています。 インチュニブは服用時間を調整しても日中の眠気で仕事に支障が出るため、アトモキセチン40(+モサプリド)を飲んでいるのですが、吐き気がつらいです。 日によって症状が異なり、ほとんど症状が出ない日もあれば仕事にならないほど吐き気が強いときもあります。30分程度で治るので我慢して飲んでいたのですが、ここのところ他の時間帯にも胃の不快感が出るようになりました。 質問なのですが、 1.日によって症状が違う理由で考えられるものを教えてください。今のところ、服用量(25〜80)、食事量や水分摂取量、服用時間(毎日7〜9時に飲む)等調整しましたが、同じ条件でも症状が違うことがあります。 2.薬の副作用というものは、薬の長期連用により体への影響あるのでしょうか? 例えば今回の場合、短時間の吐き気を我慢していればいいと思っていたのですが、毎日吐き気があることで胃へのダメージが蓄積されていき、体への悪影響に繋がっている可能性はあるのでしょうか? 3.アトモキセチンは初期に副作用が出やすいと聞きます。初期とはどれくらいの期間でしょうか? 4.医師から提案されたコンサータを試すか悩んでいます。あまり良くない話を聞くので… 用法を守れば安全なのでしょうか? 仕事や私生活に影響が出ていて、どうしても改善したくて薬を始めたので、できれば治療を続けたいです。 ただ、このままでは別の意味でどちらにも影響が出ているので、本末転倒とも思います。 次の受診まで半月ほどあるので聞けず…よろしくお願いします。

3人の医師が回答

先生により回答が違う 副作用?

person 40代/男性 - 解決済み

朝食後 夕食後 デパケンR 100mg 1錠200mg 1錠 セディール 5mg 1錠 夕食後 インチュニブ 1mg×2錠 服用中です 身体がこわばるのでアキネトン(副作用止め)出す先生と出さない先生といて困ってます アキネトンは、ドーパミンをブロックする薬で、ドーパミンをブロックする薬は飲んでないから出さないと言う先生 デパケン、セディールの副作用だからアキネトン出すと言う先生と薬剤師さんは副作用出てると言う 薬理ではどれが正解か教えて下さい 電話問い合わせとかで緊張するからセディール増やせないか聞くと、増やせるけど電話が終われば緊張なくなるならセディールは増やせないと言われました 前の病院は副作用 眠気出るから増やせないと言っていました セディールは増やしてくれるオンライン診療の先生に変えようか迷っています インチュニブで怒りっぽくなる事はありますか?障害年金用診断書は書けないと言われましたが、ホームページには初診から書けると記載あり オンライン診療で紹介状なしで、診察 病名聞くとADHDの薬飲んでるからADHDじゃない?と言われましたが本当か疑問 オンライン診療では書けないのですか?よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)