b型肝炎うつる確率に該当するQ&A

検索結果:145 件

強迫観念なのか、正しい不安なのか

person 30代/女性 -

強迫症を患っています。 自分で認知行動療法の本を読み、強迫の不安が出てきたときには「そんなこと起こるはずがない」と正しい知識を思い浮かべ、気にしないように努めています。 それで不安が収束するときは良いのですが時々それが強迫観念による不安なのか、普通の人でも感じる「正しい不安」なのかがわからないときがあります。 特に下記の出来事で悩んでいます。 数ヶ月前、B型肝炎に罹患している友人(その当時治療中)に安全ピンを渡され、友人の衣服の一部を留めてくれと頼まれました。 その際、安全ピンの針の先端が私の指に何度か刺さりました。 出血したかどうかは覚えていませんがチクっとした程度でした。 この出来事から、もしこの友人が直前に私と同じように安全ピンを指に刺していたら自分もB型肝炎に感染してしまったのではないかと不安です。 またこの友人がB型肝炎に罹患した経緯がもし性感染であれば、他の病気(C型肝炎やhivなど)も持っていてそれらにも感染するのではないかと不安になり、病院に検査に行くべきか悩んでいます。 しかし頭の中では ・そもそもこの友人が直前に針を刺しているかどうかわからないこと(そしておそらくその可能性は低い) ・医学の観点からもこの程度のことではおそらくうつらないこと(ただし可能性はゼロではない) ・強迫症になる前の自分なら気にしてすらいなかったであろうこと このように思うのも事実です。 これらのことから総合的に判断すれば、 「検査には行かなくて良い」とも思います。 しかし相手はB型肝炎に罹患していることが明らかなわけです。 この事実を踏まえても、強迫症を患っていない普通の人は検査に行かないでしょうか? 「検査に行く」という選択が不安の打ち消しに当たるなら取るべき選択ではないと思いつつ、これは本当に行くべき事案なのではと葛藤しています。

2人の医師が回答

子供のb型肝炎の心配でご相談したいです。

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月になる娘のことです。 少し前にうちに1歳4ヶ月になる友達の子が遊びに来ました。その子がなんでも舐めてしまう子で、我が家の娘のおもちゃ全てを舐めてしまい、さらには娘の手まで舐めてしまいました。 元々潔癖の私はすごく嫌だったのですが、すぐに消毒したり、拭いたりは失礼だなと思い我慢しました。しかし、唾液でもb型肝炎はうつるとされていることを知って心配になりました。娘はかき傷や顔にも自分で擦って傷がありました。その遊びに来た子は3回の予防接種は済んでいるらしいのですが、父親はガッツリ刺青がはいっており、もし父子染などしていたらうちの子にも被害があるのではと思ってしまいました。その子の母は妊娠しているときの検査では肝炎は指摘されていないとのことでした。なお、うちの娘は2回の予防接種は済んでおり9月に3回目を予定していますが、2回接種でも予防効果はある程度あるでしょうか。また4歳の息子も3回の接種はしておりますが、よく保育園で怪我をしてきたり、アトピー性皮膚炎があったりします。b型肝炎は3回接種していればほぼかかる可能性としては低いのでしょうか。 私は予防接種を職場でしたことがあり、毎年の検診で抗体ありとなっています。 抗体があればかかることはまずないのでしょうか。 子供たちの抗体検査をしたいのですが、小児科にそうだんすると、まず必要ないといわれてしまいます。 とにかく、子供の事になると心配で心配で、いろいろ質問してしまいすいません。ご回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

電動カミソリの共有 妊娠中

person 20代/女性 -

35w妊婦です。 旦那が使っていた電動カミソリで、旦那の使用直後に私の顔の産毛や眉毛を剃ってもらいました。 剃ってもらった後で、カミソリの共有ってダメだったよな、、、と妊娠中の胎児に何かあったらと不安になっています。 1.幸い、旦那も私も電動カミソリ使用後、肌から血が出ているような様子はありませんでしたが、この場合でも何か感染症がうつること、何か胎児に影響が出る可能はありますか? 旦那は1年半ほど前にHIV、梅毒、B型肝炎、c型肝炎は血液検査で➖となっていますが、不安です。 2.HTLV-1というのもカミソリの共有で移るとネットで見てしまい、不安になっています。26wの妊婦健診での検査で私は➖でしたが、今回の共有で再度検査を受けた方がいいのでしょうか? 検査するまでには2ヶ月潜伏期間?があると見たのですが、その間に生まれてしまいますし、母乳育児もできないのは悲しいです。 旦那はHTLV-1の抗体があるのかどうか不明です。旦那に検査してもらった方がいいのでしょうか? 3.血が出ていなくても、目には見えない傷や極わずかな血でHIVやHTLV-1などの感染症に感染する可能性はありますか? とにかく赤ちゃんに何かあったらと深く後悔、反省しています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)