右側腰痛、太ももの筋肉痛のような痛み、ふくらはぎの痛み、浮腫はなし、立ったり歩くと足の甲と足首、ふくらはぎが薄っすら赤くなる
4月より始まり単純CT異常なし、足エコー異常なし、Dダイマー0.95→治らないので5月に足のエコー他院にてふくらはぎに古い血栓があると言われ溶けるか分からないし治療はしてもしなくてもと言われ結局血液サラサラのお薬は副作用が怖くて飲まないことになり、6月頭Dダイマー1.9
それから数日後1.2くらいになってましたが
ここ数日体調不良でまた寝たきりになっているので上がっている可能性はあります。
昨日足のエコー再検査希望し(指示で血栓があった右ふくらはぎの部分だけ)少しだけ血栓がのびてた?増えてる感じがあり今入院中で寝たきりということもあり血栓の原因は長い入院生活による運動不足だろうと言われています。ピルは飲んだことなく4月から入退院を繰り返し、身体表現性障害で寝たきりや車椅子移動が多かったです。時々胸痛はありますが入院中でずっとモニターはついています。エリキュース今日から飲み薬を開始することになりましたが脳出血のリスクなどが気になります。足の血栓も飛ぶことはないと言われながらも寝たきりで血栓が出来やすい、Dダイマーも基準値超えている為飲むしか無いなと。脳出血やその他出血のリスクはどれくらい可能性があるのかモニターをつけてますが12誘導ではないと分からないと先程コメント頂きました。
ビソノテープ、レキソタン、エリキュースは併用可能ですか?
元々入院は頻脈の経過観察、冠攣縮性狭心症の疑いが以前からあり検査を希望するならしますという目的で入院してますが重度の不安神経症と診断され各検査が延期に。
エリキュースは低体重というのは20キロとか30キロのことを指し、脳出血のリスクも高齢者では無いので内服を続けるよう指示がありました。
気にするからか頭痛がしてきて不安で辛いです。
昨日から右目がかすみ以前も似たような症状でMRIをとりましたが異常なしでした。
血栓の血液検査でプロテインCかプロテインSか忘れましたが欠乏症疑いで
疑陽性もあるので再検査し、結果は来週だそうです。
血栓が出来やすいということは心筋梗塞や脳梗塞がいつ起きてもおかしくない状況なのか、Dダイマーももしこの数日で上がっていたらと
とにかく不安が尽きません。
エリキュースで防げるのでしょうか?脳出血のリスクも怖いですが飲んだほうがいいでしょうか
生あくびが先ほどから止まりません
昨日眠れなかったのもあるかもしれませんが
これは脳出血や脳梗塞の前兆ですか?
CTは頻脈で延期
アレルギー体質で初造影になるのでそれも不安です。