ebウイルス抗体検査に該当するQ&A

検索結果:210 件

EBウィルスと他のウィルスの判別

person 10代/男性 - 解決済み

18歳男子です。8月初旬に40度の高熱を三日だし、その後計1週間でほぼ平熱になり、前後の血液検査で伝播性単核球症(EBV)の可能性か細菌感染の可能性と言われ経過観察になりました。その後約2週間普通に過ごしておりましたが、おとといからまた高熱を出し今回は40度は1日だけでしたがややふらつきやからだに薄赤い蕁麻疹のような発疹がでています。現在は37.2度です。8月中旬にEBウィルス抗体検査をし、EBV抗体VCAIgMは10未満でした。はじめの発熱から4回血液検査をしましたが、白血球34→33→53→33、血小板96→85→350→122、ALP検査なし→114→検査なし→108、LD検査なし→267→検査なし→232、T-BIL1.44→1.6→1.35→1.63、CRP1.38→2.06→0.09→0.42です。EBウィルス以外のウィルスだったのでしょうか。回し飲みなど心当たりはあるそうでした。現在GOT、GPT、ガンマGTPは正常です。はじめの高熱と今回が別のウィルスなのでしょうか。慢性EBウィルスがとてもこわいのですが、今後したほうがよい検査はありますでしょうか。血液数値はここまで上がり下がりするのはウィルスのせいですか。

3人の医師が回答

サイトメガロウイルス、EBウイルス、母乳感染

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月の息子は、黄疸が長引いたことから肝機能の数値が基準より高めだということが分かり、1ヶ月に一回ほど血液検査をして経過観察中です。 (他に水腎症と精索水腫があり、こちらも経過観察中です) 生後2ヶ月の頃に、ウイルス感染からくる肝機能障害の可能性もあるとのことで、サイトメガロウイルスとEBウイルスの抗体検査をしました。 検査結果は以下の通りです。 EB VCA IgG EIA …2.2(+) EB VCA IgM EIA…0.0(-) EB EBNAIgG EIA…2.4(+) CMV IgG(EIA)…5.2(+) CMV IgM(EIA)…0.46(-) 主治医からは 「最近の感染ではないので、母乳から抗体が移行したのでしょう。肝機能障害との関連はない。」 と説明を受けました。 ちなみに母親である私は抗体検査をしたことはありません。 最近上の子供4歳の高熱が続いたため、同じ病院でEBウイルスの抗体検査をしたのですが、陰性でした。 1.母乳からEBウイルスやサイトメガロウイルスが感染することがあるのでしょうか? 感染しても問題はないのでしょうか? 母親が妊娠中にサイトメガロウイルス症に初感染したために、赤ちゃんが先天性サイトメガロウイルス症になってしまったという可能性はないのでしょうか? 2.上の子4歳はEBウイルスの抗体を持っていないようで、疑問に思い(下の子は母親から抗体が移行しているのに、上の子には移行していない?)主治医に聞いてみたのですが、 「母乳から移行した分は、いずれ抗体がなくなっていくから」 とのことでした。 EBウイルスはいずれ抗体がなくなっていくものなのでしょうか? ※下の子は2900グラムで産まれ、聴力検査やその他の発達も今のところ問題なく元気にしています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)