3年前から中度異形成で定期検診を2〜4ヶ月に一度しています。
ここ一年は、hsilが出たらコルポ診をしていて2回続けてCIN1でした。その診断は最後は昨年の9月に診断を受けました。
CIN1だったので軽度とゆうことで、4ヶ月後の1月に東京都の子宮頚がん検診を受けて陰性の診断でとても喜んでいたのも束の間‥
5月の大学病院の定期検診で、またhsilが出ました。
なぜ?の一言です。。
2ヶ月後にまた細胞診してその時もhsilご出るならコルポしようかと言われましたが、今してほしいとお願いしてしました。
この場合、高度や癌に進行している可能性はどの程度でしょうか。
毎回この浮き沈みがあるので、今の病院で紹介してもらいレーザーをしようか悩んでいます。
今の病院は、高度異形成の診断がないと手術はできません。
型は58型です、出来ることなら手術は避けたいですが3年くらいhsilとlsilが続いている状態です。