igg低いとどうなるに該当するQ&A

検索結果:54 件

検査数値について

person 30代/女性 -

MDS(RCMD)でシクロスポリンを服用し始めて4ケ月強になります。 昨日免疫グロブリンを調べました。IgGが507、C4が10でした。免疫抑制剤を服用しているからこの程度の値なら仕方ないと言われました。基準値はIgGは811~1891、C4は14~39です。実際にこの程度の値ならどうなのでしょうか? 今年の冬も風邪やインフルエンザにかかっていません。2月に胃腸炎で入院しましたが、他は口内炎や副作用のニキビが赤く腫れてしまうのと、おりものに大腸菌が繁殖してしまい膣錠を処方された程度です。免疫は低下しているのでしょうか? ただ、以前も低かったな、と思い今日以前のデータを見てみましたが見つからなかったのですが、服用前でしたがやはり値が低く「低γグロブリン血症」と言われました。この時の方が低かったような気がします。 この頃(昨年9月)MDSが疑われ、色々調べていました。 末梢で赤血球像コメントでバッペンハイマーとあります。また、有核赤血球が1です。多染性、大小不同もあります。これらはのことでしょうか? 骨髄では3系統全てに異形成が見られ、特に赤芽球と巨核球の異形が強いそうです。末梢では貧血が強く、赤血球の形もかなり異形が見られる、と言われていました。 薬の効果がでているのか、とか、今後の治療についての不安もあるのですが、今これらのことが気になるので教えて下さい。

1人の医師が回答

サイトメガロウイルス感染の可能性 妊娠中

person 30代/女性 -

現在妊娠12週6日で、もうすぐ3歳の息子(週に1度、10人程度の幼稚園のプレスクールに通ってます。)がいます。 本日、約3週間前に採血をした結果が出て、 任意のオプションで追加したサイトメガロウイルスの検査結果が、 IgG 180.0H(AU/mL) 陽性 IgM 5.99H(S/CO) 陽性 でした。 お医者さまいわく、本日、採血の再検査をし、IgMの数値が同じような数字であれば、昔かかったサイトメガロウイルスが体内に残留し続けていると考えて、妊娠中の初感染の可能性は低いと判断できる とのことでした。 私個人でネットで調べたのですが、IgMが陽性であった場合、IgG avidity測定を行い初感染かどうかを精査すると見たのですが、 本日行ったIgMの測定を再度行うだけで、初感染ではないとの判断は可能なのでしょうか。 IgMの値が低いから、そのような再検査になったのでしょうか。 仮に、昔かかったサイトメガロウイルスが残っていただけという結果になった場合、そのサイトメガロウイルスに罹患したのはここ2〜3ヶ月の話ではないと考えていいのでしょうか。 追記:関係ないかもしれませんが、サイトメガロウイルス陽性の採血検査の10日前に新型コロナウイルスに罹患しました。

1人の医師が回答

サイトメガロウィルス妊娠中の再感染

person 20代/女性 -

現在37週で、経過は順調です。  体外受精で妊娠、妊娠判定からは、神経質なまでに感染には気を付けていました。それまでは、上の子の食べ残しなど口にしていました。 ふと気になり、31週の時にサイトメガロウィルスの抗体検査を行いました。 第一子4年前妊娠時にも行っていて、 igg 170 igm 0.85未満 で、過去の感染、抗体があることがわかっています。 ところが今回、 igg199 igm 1.47 とともに陽性になり、もしかしたら妊娠中の再感染、再活性化があるとのこと。 初期の浮腫の検査、出生前診断の専門の中期後期スクリーニングでは問題はなく、出生後尿検査をすることになっています。 以下質問です。 1.サイトメガロウィルスに母子感染すると、赤ちゃんは小さめな事が多いとか、脳などにも異常が見られる事が多いとの事ですが、今エコー等で問題なければ母子感染の可能性は低いでしょうか? 発達遅延、知的障害、なども気になります。 2.igm1.47は再感染してるにしては低いから、偽陽性の可能性が高そうとも言われてますが、先生方はどう考えられますか? 3.igg、igmともに4年前より上昇していると言うことは、やはり四年間のどこかで再感染があったのか、又は、このくらいの上昇は誤差の範囲でよくあるものなのでしょうか? 4.サイトにより、再感染では母子感染のかなり確率が低いような事を書いてあったり、又は再感染も初感染も同じ母子感染率だと書いてあったりとありますが、一般的にはどのように考えられているのでしょうか? 5.エコーでよく口が開いているのが気になります。先生には何も言われていませんが、ネットで調べるとダウン症などでてきて不安です、このエコー写真をみて舌の大きさなど何か違和感はありますか? 臨月で毎日不安な日々を過ごしております。先生方の回答をお待ちしております。

1人の医師が回答

風疹抗体が低い妊婦の家族の予防について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 21週の二人目妊娠中です。 一人目の時に風疹の抗体が8倍と言われ(幼少期にMMR一回接種)一年前に風疹の予防接種を受けました。今回の妊娠初期に抗体検査をしたところ16倍、EIA-IgG抗体4.0。陰性ではないけれど抗体は低いと言われました。 麻疹が流行った春に主人にはMRを一回接種してもらいました(主人は両親が既に他界。母子手帳もないため幼少期の接種歴は不明です) 60代の両親と同居しているので、両親には抗体があるかどうか検査してもらい結果まちです。9月中旬に結果がでます。 3歳の娘は6月に急性脳症で入院した際、風疹の検査もしてもらいIgG抗体は4.9とのことでした(1才の時にMR接種)。 関東在住で、風疹の流行している現在感染がとても心配です。妊娠初期は過ぎていますが、まだ難聴などの危険はある時期だと思います。私自身抗体が低く、娘も低かったことで保育園での感染なども心配です。ただ娘は二回目の接種の年齢でもありませんし、前倒しするにしても脳症をしたばかりなので、予防接種ももう少し間をあけないととも思います。 両親は市の無料検査の結果次第で予防接種を受けてもらうつもりですが、主人も私たちのように抗体ができにくい体質だったらと思うと、2度目の接種をした方がいいのか悩むところです。主人も抗体検査をしての結果によってとも思いましたが、抗体検査も予防接種も値段がかかるものなのでどうしたものか悩んでいます。 私自身はもうマスクうがい手荒いの徹底、人混みは避けるのみだと思いますが、家族はどうしたらいいでしょうか。また妊娠週数はいつまで気を付ければいい時期でしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)