j波st上昇に該当するQ&A

検索結果23 件

「72歳透析患者、脈が飛び(期外収縮?)が連日おきる」の追加相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

先月の質問と同じ内容ですが今月も4日間連続で血圧計測定時に不整脈マーク表示が出て特に脈拍が38,39,40回の時が多くありました。今までも不整脈マーク表示は出ましたが脈拍が40を切る事はありませんでした。 自覚症状はハッキリとした症状は無いのですがあまりの不整脈に気分的には良くないです。添付の心電図は急遽心電図検査をしていただた結果です。脈拍は71回なれど期外収縮が見られたようです。追加検査でフォルター心電図を行う予定になってます。 1.添付の心電図からどんな問題が読み取れますか?特に心室2段脈、J波を伴うST上昇とはどんな事ですか? 2.脈拍が30台とはどんな状態になってるのですか?期外収縮で脈拍が少なくカウントされるのですか? 3.自覚症状が無ければ大丈夫との理解ですが症状は顕著に現れるのですか?今までも期外収縮は指摘されてましたが脈拍が30台はありませんでした。何か悪化してるのですか? 4.期外収縮が1万回以下ならば問題無いとのコメントがありましたが脈拍40以下では対象になりませんか?問題の場合どんなリスクと対策がありますか? 5.インデラルを服用してますが副作用に徐脈と書いてありました。私の心電図は徐脈と言えるのですか? インデラルは効用もある中で中止を考えるべきですか?また私の様な不整脈の薬はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)