qeeg検査とはに該当するQ&A

検索結果:40 件

高血圧なのか? ストレスか

person 30代/男性 - 解決済み

一年ほど前から、動悸みたいな胸の違和感、不安感があり眠れない日がたまにありました。 我慢できず外にぶらぶら歩いて落ち着いたりした時もあり 一応循環器科に行き、血液検査と心電図ではなにも異常なかったのでほっておきました。 1ヶ月前の夜に頭痛と動悸みたいのを感じたので なんとなく血圧を測ってみたら170/110くらいあり少しパニックになり 脈拍もあがってしまったので 横になり落ち着きました。その次の日の朝に病院にいき 血圧を測ったところ150/100ほどあったので高血圧と判断されました。 今はアムロジピン5mmを服用しています 朝2回、晩2回測っていますが 共に120/70くらいで落ち着いています。 ですが 朝仕事に行き 夕方ぐらいに頭痛がはじまり寝るまで続くという日が一週間くらい続きました。 たまに夜出かけたりすると 帰ってきた時に血圧が170/110くらいまであがってしまい パニックになり脈拍が130くらいになってしまったので 救急車を要請しました。 その時に血液検査、CT検査、胸の超音波検査も行ったところなにも異常はでませんでした。 原因が全くわかりません。 なのでブレインクリニックというところにいき QEEGという脳波の検査をしたところ 抑うつ状態といわれました。 血圧上昇もそのせいではないかと… 胸の違和感、不安感の症状がかなり重く感じます 。 毎日救急車を要請したいほどひどく感じることもあります。 抑うつ状態でそこまでひどく感じるものなのでしょうか? 他にやった方がいい検査はありますか? またQEEGの脳波の検査というのは正確なものなのでしょうか? TMS治療というかなり高額な治療法を勧められ 迷っています。それで完治しなかった場合を考えるとこわいです。

4人の医師が回答

QEEGでアスペルガーと診断、TMS治療について

person 40代/男性 -

45歳の男です。 今まで10数年間心療内科に通院していましたが(具体的な病名は全く告げられていませんが、自己判断だと「強迫性障害&少し摂食障害」だと思います。)、全く症状(特に「縁起恐怖」「外で働いても全ての職場でパワハラor嫌がらせを受ける」etc)が改善されず、もしかしたらこの治療は間違っているのではないかと思い始めて色々ネット上で調べてみた結果、アスペルガーとADHDという障害の存在を知りました。この件を今の主治医に話しても「今更検査して何になるの?」と全く取り合ってくれません。しかし私の人生ですので、このままではダメだと思っております。 ただ通常それを調べるためには「WAIS lll」という検査?が必要だそうですが、私は2時間以上長時間の外出をすることができないので、「QEEG」という脳波の検査を先日受けてきました。結果は「ASD」でした. そして昨日家族とともに院長先生からの説明を受けたのですが、厳密に「ASD」だとか「ADHD」だとかの断定はしたくないとのことでしたが、いずれにせよ数値上はASDでした。説明によると、TMSでASDを治療するらしく、「TMSでの'発達障害に対しての治療'は日本で当院しかやっておりません」とのことでした。ネットで調べてもうつ病に対してのページしかヒットしません。 しかも自費診療で、そんな金額は払えないので困っております。 そこでご相談なのですが、私はこれからどのようにしていけばよろしいのでしょうか?ASDという結果はともかく、本業で結果を出すまでは何とか外で働かなければならないので困っています。 長文大変申し訳なく思っておりますが、お手すきの際にそうか宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

TMS治療の信頼性について

person 10代/女性 -

※記憶が曖昧だったり、医療の知識がない自分がちょっと調べたことだったりで間違ったことを書いているところもあるかもしれませんがご了承ください。 2週間ほど無気力で涙もろくなるという症状が続いたため、TMS治療を行っているクリニックへ行きました。 そこでQEEGという検査をしたところ、シナプスが余計につながっている「混線状態」にあるという説明を受け、TMS治療を勧められました。 現時点で一般的な治療法ではなく、身体への影響があったらどうしようと不安に思い、そのときは治療を受けないことを決めました。しかし実際にそのような状態であれば治療をした方が良いのではと思ってしまいます。そこでTMS治療の信頼性についてお聞きしたいと思いました。日本国内だけでなく、海外におけるTMS治療も含めて考えていただけるとありがたいです。 まず「混線状態」という状態は実際にあるのでしょうか?ある場合それはTMS治療によって治るのでしょうか? またTMS治療はうつ病には効果があるようですが、発達障害、うつ病とまではいかない抑うつ気分には対応しているのでしょうか?効果はほぼ見込めないのか、それとも効果が見込めるが、しっかりと効果があると示すまでには達していないのか、もわかるなら知りたいです。ちなみに知り合いや口コミでは効果がある感じがすると言っている方もいれば、ない感じがすると言っている方もいます。 最後に、一番聞きたいのですが、TMS治療をすることによる悪影響が不安です。うつ病患者でない人がTMS治療を受けると脳に悪影響が出たりはしないでしょうか?(ちなみにうつ病治療のときとは違う周波数でしているらしいです。)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)