生後7ヶ月の子どもがいます。
4月9日から鼻水、咳とゴロゴロ感があり、病院受診。病院での1回の吸入と自宅では投薬(咳止め、痰切り)で経過観察。
症状が軽減しなかったため、11日に再受診。ステロイド薬追加処方。5日間内服した。
14日にも症状確認のため、再受診しRSウイルス感染と診断される。自宅でも吸入開始し、咳止めと痰切りの投薬継続。
18日に症状軽減しているため、週明けの21日から保育園への登園可能となる。
その後も咳は治ったものの、鼻水のみ持続。
30日(本日)、BCGとB肝炎ワクチン3回目の接種予定ですが、鼻水が持続(咳とゴロゴロ感は消失)しているため、少し心配です。発熱はRS感染の時からなかったため、解熱を基準にできないため判断が難しいです。
今日の小児科の先生にも接種可能か確認しますが、他の先生の意見もお伺いしたいです。
よろしくお願いします。